アメリカ山公園の小さな「花火」
いよいよ明日からスパークリング・トワイライト。
7日(土)はExciting Day、8日(日)はRomantic Dayと銘打ち、
山下公園とその周辺でライブやパレードなどさまざまなイベントが繰り広げられます。
なかでもハイライトはスパークリング花火。
港を華やかに彩る光の祭典に胸ワクワクですね!
こちらはアメリカ山公園の一画にゆれる可憐な「ファイヤーワークス(花火)」。
千日紅の一品種です。
ピンクのポンポンに小さなイエローのアクセントがとってもキュート!
スパークリング・トワイライト開催日、アメリカ山公園では
夕方から生ビールやカキ氷などドリンクと軽食を販売します。
開放感いっぱいの芝生でくつろぐ秋の夕べ。
花壇のファイヤーワークスたちも皆様のお越しをお待ちしております。
<アメリカ山公園 秋の夕べ>
日時:9月7日(土)・8日(日)16:00~20:00
場所:アメリカ山公園屋上展望園地・みなとみらい線元町・中華街駅直結(6番出口)
お問い合わせ:アメリカ山公園運営管理事務所(平日 9:00~17:00)
Tel 045-232-4661 Fax 045-232-4662
主な販売品目:
生ビール(キリン一番搾り)、キリンカリブーン、ハイボール、キリン氷結
キリンフリー、ラムネ、カキ氷
エダマメ、ポップコーン、ハマポークフランク、から揚げ、ポテト、やきそば
<スパークリングトワイライト ウェブサイト>
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
秋の宵、アメリカ山公園でごゆるりと・・・
日中は暑さが続くものの、日が落ちる頃には秋の訪れを告げる虫たちの声。
この季節、夕暮れ時に芝生でドリンクを傾けながら家族や仲間と過ごすなんて素敵ですね!
そこでアメリカ山公園では9月7日(土)と8日(日)の二日間
秋の夕べをゆっくりと愉しんでいただくために、生ビールのほか、カキ氷やポップコーンなど
大人も子供もにっこりのお飲み物と軽食をご用意いたします。
おりしも山下公園付近ではスパークリングトワイライト開催。
午後7時からは海上で華やかなスパークリング花火が打ち上げられます。
海沿いから山手へ上がれば、吹く風もひときわさわやか。
皆様のお越しを心からお待ちしております。
アメリカ山公園 秋の夕べ
日時:9月7日(土)・8日(日)16:00~20:00
場所:アメリカ山公園屋上展望園地・みなとみらい線元町・中華街駅直結(6番出口)
お問い合わせ:アメリカ山公園運営管理事務所(平日 9:00~17:00)
Tel 045-232-4661 Fax 045-232-4662
主な販売品目:
生ビール(キリン一番搾り)、キリンカリブーン、ハイボール、キリン氷結
キリンフリー、ラムネ、カキ氷
エダマメ、ポップコーン、ハマポークフランク、から揚げ、ポテト、やきそば
ナゾの植物発見! 情報求む!
アメリカ山公園の西側にある、早春にはモッコウバラが可憐な花を咲かせるアーチ。
その付近にこの夏、ナゾの植物が出現!
葉の大きさは約25cm以上!つるの長さも全長5m!
カボチャの仲間でウリ科の植物のようですが、ガーデナーは植えた覚えはありません。
黄色い花の後にご覧のような実を結びました。
カボチャといえば、思い当たるのは昨年のハロウィンに園地を飾ったお化けカボチャ。
でも、その子孫にしては実が小さすぎるようです。
ナゾの植物の正体をつきとめるべく今しばらく生育を見守っていきたいと思います。
カボチャや野菜に詳しい方、ぜひ情報をお寄せ下さい!
アメリカ山公園記念撮影おすすめスポット!
3月の鉄道5社相互乗り入れ以来、ますますたくさんの観光客でにぎわっている横浜。
アメリカ公園でもそんなお客様が記念写真を撮影される姿をよく見かけるようになりました。
ありがとうございます!
そこで今回はアメリカ山公園での記念撮影におすすめのスポットをご紹介します。
ちなみにモデルは公園スタッフ。見かけたら声をかけてくだいね!
エントランス広場から元町方面に向けてカメラを構えると、足元には市の花・バラのシンボル
背景にはマリンタワーという横浜の思い出にぴったりの一枚に。
エスカレーター塔屋裏手の小庭園で撮影すると、マリンタワーがさらにばっちり!
マリンタワーをつかんじゃえ!
屈んだ姿勢からやや仰ぐように撮影するとタワーの迫力が増します。
もちろん季節の花いっぱいの花壇もフォトジェニック!
思い出の一枚にふさわしいすてきな記念写真を、ぜひアメリカ山公園で撮影してくださいね!
おうちで作れるラベンダーせっけん
先月まで公園のあちらこちらで薄紫の花をやさしくゆらしていたラベンダー。
つみとり会も皆様にご好評でした。
その際、ラベンダーの楽しみ方についてのご質問を多数いただいたので、
今回はラベンダーせっけんのつくり方をご紹介します。
小さなお子様でも簡単にできるので、親子でトライしてみてはいかがでしょう。
用意するもの:
石鹸素地 100g程度※
水 30ml程度
エッセンシャルオイル あれば5滴
ドライラベンダー 花の部分を2-3本分
ビニール袋 1枚
※石鹸素地はアロマショップでお求めいただくか、
無香料の石鹸をおろし金でけずったものでもOKです。
作り方:
1.ドライラベンダー以外の材料をビニール袋に入れてこねます。
水は少しずつ足して、なるべく少なめに抑えることがポイント。
2.全体をよくまぜたら、袋にいれたまま好きな形に整えます。
3.袋から出してドライラベンダーをトッピングします。
4.お部屋の中の風通しの良い場所で2週間程度乾かせば完成!
※お肌が敏感な方は最初に少し試し、赤みが出るなど異状が現れたら医師に相談して下さい。
ところでご自宅でラベンダーを育てている方、刈り込みはしましたか。
花が終わったら花の下の葉2-3枚分のところで茎をカット。
こうしてリフレッシュすれば2番花を楽しむことができます♪
「アメリカ山公園で生ビール!!」ご来園ありがとうございました!
昨夜は待望の神奈川新聞花火大会。みんなの思いが通じたのか、心配された雨もなく
アメリカ山公園は生ビール片手に花火見物を楽しむ来園者で大いに盛り上がりました!
昨年ご好評いただいた生ビールとおつまみの馬車道十番館に加え、
新たにキッチンカーが登場。カキ氷やポップコーンがチビッコに大人気で、
芝生広場は家族みんなの笑顔であふれました!
話題は変わりますが、先日、7月に開催した「ラベンダー摘み取り会」の参加者の方が
摘み取ったラベンダーでつくったバスケットを持ってきてくださいました。
センスあふれるオリジナルデザイン。すてきなアイデアですね!
管理室がちょっぴりおしゃれな雰囲気になりました。ありがとうございます。
日々のふれあいやイベントを通じて皆様の笑顔にお会いできることが公園スタッフの
何よりのよろこび。これからも愛される公園をめざして努力して
まいりますのでどうぞよろしく御願い致します。
今年もやります! 《アメリカ山公園で生ビール!!》
毎年恒例の神奈川新聞花火大会が今年も8月1日に開催されます。
アメリカ山公園ではよりいっそう花火大会を楽しんでいただくために
昨年に引き続き、生ビールなどドリンクとおつまみを販売します。
しかも今年はカキ氷やポップコーン、焼きそばといった家族みんながニッコリのメニューも登場。
当日は午後5時に開店。
せみの声に耳を傾けつつ冷たいドリンクでのどを潤しながら花火を待つのもおすすめです。
開放感いっぱいの芝生広場で夏の一夜を心ゆくまでお楽しみください。
皆様のお越しをお心よりお待ちしております。
アメリカ山公園で生ビール
日時:8月1日17:00~21:00(花火打ち上げ19:00~20:30)
※荒天等により花火大会の開催日が変更された場合には同様に日程を変更します
場所:アメリカ山公園屋上展望園地・みなとみらい線元町・中華街駅直結(6番出口)
お問い合わせ:アメリカ山公園運営管理事務所(平日 9:00~17:00)
Tel 045-232-4661 Fax 045-232-4662
アメリカ山公園にフラミンゴとカメレオンが出現!?
・・・というのはもちろん冗談ですが(笑)、アメリカ山公園でフラミンゴとカメレオンが見られるのは本当です!
場所はこの春から登場した、季節の草花がパッチワークのように植えられている花壇。
見覚えのある方もいらっしゃるのでは・・・
フラミンゴといえば鮮やかなサーモンピンクの美しい羽。
その羽の色を思わせる素敵なサーモンピンクの「新芽」を持つのがこの樹木 ネグンドカエデ‘フラミンゴ’です。
新芽が若ければ若いほど美しいサーモンピンク色またはクリーム色で、生長するにつれて緑色の葉に変色します。
つづいてカメレオン!?
ネグンドカエデ‘フラミンゴ’のそばに植えられたこの植物、何かお分かりですか?
日本人には馴染みの深い、あの「ドクダミ」です。
ドクダミと聞くと、嫌なイメージを抱く方が多いですが、このドクダミはちょっとおしゃれな葉です。
通常の緑に加えてピンクの濃淡、時期によっては白い模様も加わります。
色が季節によって変化することから、「カメレオン」という品種名が付きました。
あのドクダミ特有の香りは健在です。
季節や生長過程によって様々に変化する葉の色にも今後ご注目下さい。
芝のお手入れ ビフォー&アフター
美しい芝生が広がるアメリカ山公園の展望園地。
1ヶ月前まではこんな感じでした。
公園のグリーンキーパーたちが、施肥や水遣り、刈り込みなど倦まずたゆまず手入れをした結果
今は輝くような緑に。
たまには、ごろんと寝ころんで芝の匂いや感触を楽しんでみてはいかがでしょう。
ラベンダーつみとり会
昨年、ご好評をいただいた《ラベンダーつみとり会》を今年も開催します。
(写真は昨年の開催のようす)
アメリカ山公園ですがすがしい香りを漂わせているラベンダーを
ご参加の方に摘み取っていただくイベントです。
摘んだラベンダーはすべて無料でお持ち帰りいただけます。
❤ アメリカ山公園 ラベンダーつみとり会 ❤
日 時:7月10日(水)10:00~11:30
場 所:アメリカ山公園 展望園地
料金等:無料(ハサミ、持ち帰り用の袋、新聞紙等はご持参ください)
応募方法:本サイトの「お問い合わせ」フォームに
「つみとり会参加希望」と明記の上
①代表者名 ②参加人数 ③電話番号を記入して送信してください。
定 員:20名(先着順)
*同時開催《美魔女ハーブ・ラベンダー化粧水》手づくり体験
ぜひ両方ご参加ください。詳細は 「公園だより」(7月1日)をご覧ください。
お問い合わせ アメリカ山公園運営管理事務所(9:00~17:00、土日祭休)
TEL 045-232-4661 E-mail info-mt_america@seibu-la.co.jp
青々とした芝生広がる公園で心もからだもリフレッシュ!
皆様お誘いあわせの上ぜひご参加ください。