ロマンチックです《Sweet Memory in アメリカ山公園》

11月21日から始まった《Sweet Memory in アメリカ山公園2014》。
ロマンチックなイルミネーションをお目当てに、カップルやファミリーで連日にぎわっています。
その一部を写真でご紹介しましょう。
外国人墓地側の門を入ると、そこはシャンパンゴールドとピンクに輝く光の世界。
期待が高まります!
シンボルツリーのモミの木もピンクの光に包まれて・・・
華やかな光のガゼボ、光のアーチに思わずうっとり。
ブルーの光が塀の上を走り、ベンチまでがきらめいて。
エレベーター棟には大きなリボン。
マリンタワーから眺めるとかわいいギフトボックスに見えますよ。
小庭園の入り口には今年からこんなにキュートなベルが登場。
その奥にはお馴染みのピンクのハートのオブジェ。 
マリンタワーをバックに思い出の一枚を撮影してくださいね!
皆様のお越しをお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.12.01

かわいいベルもお目見え! 今年の《Sweet Memory in アメリカ山公園》

天に向かってすっくと伸びたダリア。その名も「木立ダリアガーデンハイブリッド」という
大輪の花の右手にそびえるのは、11月21日のイルミネーション点灯式に向けて華やかに
飾られたモミの木です。
公園では毎日イルミネーション取り付け工事が着々と進められています。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今年はLEDの数10万球と昨年よりさらにボリュームアップ!
新たな演出も登場するそうですよ。
その一つがこのかわいいベル。どこにあるかは当日のお楽しみ!
すてきな撮影スポットになりそうです。
小庭園の奥には毎年大人気のハートのオブジェも。
マリンタワーをバックに思い出の一枚を撮ってくださいね!
点灯式は11月21日17:45から。
ゲストには映画「マエストロ」に出演された河井青葉さん・嶋田久作さん
フェリス女学院大学音楽学部演奏学科声楽専攻「フェリスフラウエンコーア」 のほか
かながわ観光親善大使カナガワニも。
当日はアメリカ山公園産のはちみつも販売します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.11.19

11月21日(金)アメリカ山公園産はちみつを販売します

味も香りもすばらしいとリピーター続出のアメリカ山公園産はちみつを今月21日に販売します。
今回はギフトにもぴったいのプチサイズ(税込500円)です。
9時30分から16:30分までは建物内3階のアメリカ山公園運営管理事務所にて
17時から18時30分まで展望園地にてお求めいただけます。ぜひお試しください。
そしてこの日、お待ちかね冬のイルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》がスタート。
17:45から行われる点灯式では、フェリス女学院大学音楽部フェリスフラウエンコーアの清らかな歌声の中、
10万球のLEDが一斉に灯り、公園は一面光の世界に。どうぞお見逃しなく!
さて、公園はいま秋バラの季節。
今回は姿かたちはもちろん、香りの素晴らしさも魅力のバラたちをご紹介します。
ノーベル文学賞作家にちなんで名づけられたフレデリック・ミストラル。
色も姿も名前の通りのキャラメル・アンティーク。
エレベーターを待つひととき、ブルームーンの香りでリフレッシュはいかが?
色も香も華やかなポール・マッカートニー(という名前のバラです)。
色とりどりのバラはほかにもいろいろ。
皆様のお越しをお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.11.15

盛り上がりました!ハロウィン仮装コンテスト

先月26日、山手西洋館ハロウィンウォークに伴いアメリカ山公園で仮装コンテストが開催されました。
60組を超える参加者全員をご紹介することはできませんが、
入賞者の方々のアイデアあふれる楽しい仮装をご覧ください。
トップの写真はママの手作りのコスチュームで見事アメリカ山公園賞をいとめたお嬢ちゃんたち。
松村アメリカ山公園所長から、賞状と副賞のアメリカ山公園産はちみつ・蜜蝋キャンドルセットが渡されました。
中央に見えるのは魔界のカカシさん? オリジナリティに脱帽!
正義の味方が親子で颯爽と登場! 満面の笑みのパパのコスチュームはなんと自作!
大人気のアナとエルサ。とってもキュートだけど、スパイダーマンも登場・・・って一体、何の映画?
ハロウィンらしさあふれるスタイリッシュな悪魔と魔女のカップル。決まってます!
皆様受賞おめでとうございます。来年もまたすてきな仮装で参加してくださいね!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.11.10

ハロウィンウォークたくさんのご参加ありがとうございました!

10月26日、さわやかに晴れ上がった空のと山手西洋館ハロウィンウォークが開催されました。
アメリカ山公園にもたくさんの元気な笑顔があふれ、思い出に残るすてきな一日となりました。
今年は公園で仮装大会も行われましたが、そちらのご報告はまた後程。
今回は公園でお会いした方々のスナップをご紹介します。
今年はキャラクターものの仮装が大流行り。
女の子に圧倒的人気の「アナと雪の女王」で「トリックオアトリート!」
オラフもかわいいゾ!
こちらはオバQの新キャラクターかと思ったら、妖怪ウォッチのウィスパーだそうです。
勉強不足でスミマセンでした。
ワンちゃんとお揃いの仮装! 正統派ハロウィンコスチュームにホッ。
皆様ありがとうございました!
来月21日からは毎年恒例、冬のイルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》が始まります。
どうぞまたアメリカ山公園にいらしてくださいね!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.31

ホッチポッチ ミュージックフェスティバル大好評! ご来園ありがとうございました!

10月19日、アメリカ山公園にて初のホッチポッチ ミュージックフェスティバルが開催されました。
実は昨年も行われる予定だったのですが、雨のため泣く泣く中止に。
今年こそはとの思いが通じたのか、青々と晴れ渡った秋空のもと
写真のFERRIS FLAMENCO CLUBをはじめ11組の大学生グループが歌や踊りを繰り広げ
来園者の方々とともに楽しいひと時を過ごしました。
企画・運営を担当されたフェリス女学院大学音楽学部音楽芸術学科3年
船場ゼミ”Rudder”の皆様お疲れ様でした。
アメリカ山公園では今週末10月26日にも楽しいイベントが! お待ちかねハロウィンウォークです。
今年は公園で仮装コンテストも開催されます。
それを記念して、レストランペアディナー券など豪華賞品に加え、特別賞としてアメリカ山公園賞を設けました。
賞品はアメリカ山公園産はちみつと、そのみつろうで作ったアロマキャンドルのセット。
ラベンダーの香りのキャンドルは永江ガーデナーのお手製です。
皆様、ふるってご参加ください!
ハロウィン仮装コンテスト
日時:10月26日(日) 13:00~15:00頃(参加受付13:00)
場所:アメリカ山公園 展望園地
参加資格:仮装した方 グループ参加可(先着60組)
参加費:無料
賞品:レストランディナー券等

横浜山手西洋館ハロウィンウォーク2014詳細:横浜市緑の協会 横浜山手西洋館ハロウィンウォーク2014とハロウィン装飾
昨年のハロウィンウォークの様子(アメリカ山公園):アメリカ山公園〈公園だより〉

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.24

アメリカ山公園も「みどりアップ」中!

「横浜みどりアップ計画」をご存知ですか。
緑豊かな横浜を次世代に引き継ぐために、緑の減少に歯止めをかけたり、
市街地に緑を取り入れたりという横浜市の取り組みです。
アメリカ山公園ももちろんこの計画に取り組んでいます。
たとえば公園の入り口付近にある大きなタブの木。
長い年月の間に弱った枝には添え木をし、根の上を踏まれないよう
周囲には日陰でも育ちやすい草花を植えました。
元気に長生きして、ますます緑アップしてほしいですね。
バラの花も数をまして公園は次第に華やかに。
花の大きさは春の頃より小ぶりながら、美しい色合いのバラ「夢」。
さながら美人姉妹といったたたずまいです。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.17

「おすすめ植物10種」第4弾 初心者もOKの秋色の素敵なバラ「バーガンディーアイスバーグ」

アメリカ山公園ガーデナーのおすすめ植物 10種のうち
今回ご紹介する植物は「バーガンディーアイスバーグ」。
バーガンディーという名前の通り、赤ワインを思わせる深い赤の花を咲かせます。
20世紀に創られた「モダンローズ(交配したバラ)の最高峰」とも言われている
白いバラ「アイスバーグ」の色変わり種です。
春から秋まで中~小輪の可憐な花を次々と咲かせます。
その姿からは想像しづらいかもしれませんが、病害虫にも非常に強く、
もし虫がついて葉を食べられてしまっても、すぐに新たな葉を出すという「再生力」の強さ。
お庭にバラを植えたいけれど、消毒をしたくないという方にはまさにおすすめです!
ちなみにアメリカ山公園ではバラ、樹木、草花、芝などすべての植物を、薬剤を使わずに管理しています。
バラは季節になるとどうしても虫が付いてしまいますが、新たな葉を出して元気に
育つようにスタッフが日々工夫を凝らしています。
そろそろ秋バラの季節。
バーガンディーアイスバーグをはじめ、色とりどりの花が皆様のお越しをお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.10

公園の建物内も緑豊かに

アメリカ山公園は、建物の内部や屋上なども含めて公園として整備された
都市公園法上の「立体都市公園」です。
観葉植物とうさぎさんがお出迎えをしている1階エスカレーター前の
このスペースは公園の入り口。
もちろん建物内もすべて「公園」。
より快適に過ごしていただくために、最近、観葉植物の数を増やしました。
3階の掲示板には公園周辺のイベント情報も掲示しています。
いつもエレベーターで展望園地へ直行という方も
たまには建物の中を歩いてみてくださいね!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.03

バラのネームプレートが新しくなりました!

秋はもう一つのバラの季節。
それに先立って公園ではバラのネームプレートを一新しました。
すでに咲いている気の早い花も。
ネームプレートを見ると・・・姿ばかりか香りもすばらしいとか。
とても愛らしい色のこのバラは・・・
ジャルダン ド フランス。優しげな姿なのに花付きもよいとは。
バラのネームプレートはすべて写真入りです。
来月半ばにはこの木にも美しい花が・・・
どうぞお楽しみに!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.09.26
ページの先頭へ戻る