アメリカ山公園はちみつがキャンディーになりました!

20171124 アメリカ山公園産はちみつのキャンディーができました。
使われているはちみつは100パーセントこの秋アメリカ山公園でとれたはちみつです。
かわいいラベルはギフトにもぴったり!
1袋税込み400円で12月1日より販売いたします。
ピュアな甘さをぜひお試しください。
はちみつ・はちみつ飴販売日(12月)
毎週金曜日(29日を除く)10:00~16:00 館内3階 運営管理事務所
毎週土曜日(23、30日を除く)11:00~(売り切れ終い) 屋上展望遠地特設テント

公園からのお知らせ | 更新日:2017.11.24

秋のバラとアメリカ山公園産はちみつ販売のお知らせ

2017111402 この季節、公園の主役は色とりどりに咲き誇るバラの花。
2017111401 バーガンディー・アイスバーグは濃厚なワインを思わせる深い紅色。
2017111404 淡いピンクの花びらにとまっているのはみつばち。
2017111403 ほら、ここにも。アメリカ山公園でおいしいはちみつがとれるのは、
こうして花から花へと飛び回るみつばちのおかげです。
今週も週末にはちみつの販売を行います。
みつばちからの大切な贈り物を公園のお土産にぜひどうぞ。
はちみつ販売
11月17日(金)10:00~16:00 アメリカ山公園運営管理事務所(建物内3階)
11月18日(土)11:00~ コッペパンサンド「パン屋のオヤジ」内
              (アメリカ山公園屋上展望園地特設テント)
              * コッペパンサンド売切れ次第終了。
・大瓶(450グラム入り) 3,000円(税込)
・中瓶(165グラム入り) 1,500円(税込)
・小瓶(42グラム入り)  500円(税込)

            

公園からのお知らせ | 更新日:2017.11.16

楽しい! 美味しい! 冬のアメリカ山公園

2016120303 今年もまた冬のイルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》が始まります。
キラキラ輝くクリスマスツリーにフォトジェニックなハートのオブジェ。
コッペパンサンドや心もからだもあったまるオリジナルドリンクもご用意します。
イルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》
点灯式:11月24日(金) 17:50~10分間 アメリカ山公園屋上展望園地
期 間:11月24日(金)~翌年2月25日(日)
時 間:17:00~23:00(11月24日のみ18:00~23:00)
コッペパンサンド《パン屋のオヤジ》
日 時:11月土曜・祝日 11:00~(売切れ次第終了・荒天時は中止)
* アメリカ山公園産はちみつもお求めいただけます。
移動カフェ《サンクスミルク》
日 時:12/15(金)、16(土)、17(日)、22(金)、23(土祝) 15:00-19:00
      12/24(日) 17:30-20:00 *雨天中止
メニュー:はちみつジンジャーみるく  400円
      ショコラみるく  400円
      季節のはちみつドリンク  350円
      ハニーカフェオレ  400円
      カフェオレ  400円
      オーガニック珈琲  350円
      はちみつジンジャーホットワイン  650円
      季節のはちみつホットワイン  650円
      はちみつジンジャー泡盛  650円
1-drink02
はちみつジンジャーホットワイン からだの芯からあったまりそう!

山手西洋館などイルミネーション散策はアメリカ山公園から!
皆様のお越しをお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.11.13

真っ赤なハートはどこにある?!

2017110101 アメリカ山公園展望園地に真っ赤なシクラメンで描かれたかわいいハートが登場しました!
谷戸坂側の花壇にあるので、ぜひ見つけて撮影してくださいね。
20171103 エントランス側の花壇ではブリリアント ピンク アイスバーグが見ごろを迎えています。
20171102 エスカレーター脇にも華やかなバラの花園が!
今週末11月3日、4日は11時から展望園地でコッペパンサンドの販売もあります。
さわやかな秋の一日をぜひアメリカ山公園で!

公園からのお知らせ | 更新日:2017.11.01

花と緑の衣替え

2017102706 秋バラの季節を迎えた公園で、久々の青空のもと花と緑の衣替えが始まりました。
2017102701 色も形も変化に富んだ華やかな草花。
2017102703 フラワーバスケットに仕立てられ、エントランスを彩ります。
2017102702 花壇の草花も冬の訪れに向けて新旧交代。
2017102704 刈り込みを終えた芝生をきれいにお掃除します。
2017102705 今度の日曜日はいよいよハロウィン。
アメリカ山公園では仮装コンテストが開催されます。皆さま奮ってご参加ください。
* コンテストは中止となりました。
10月29日(日)開催の山手西洋館ハロウィンウォークは警報が発令されたため、13時を以って中止となりました。
ゴールポイント(外交官の家、イギリス館)にてスタンプの数に関わらず、景品を差し上げます
数に限りがございますので、お早めにお越しください

公園からのお知らせ | 更新日:2017.10.27

コッペパンサンド販売のお知らせ

pan1 素朴な味わいのコッペパンに甘辛さまざまな素材をはさんだサンドイッチ。
いつも大好評の根岸「パン屋のオヤジ」のコッペパンサンドの販売を11月から再開します。
アメリカ山公園で採れたはちみつを使ったオリジナルコッペも登場します。
土曜・祝日の11時から展望園地にてお求めいただけます。(荒天時は中止)
売り切れじまいなのでどうぞお早めに。
2016061401 リピーター続出のアメリカ山公園産はちみつも一緒に販売します。
春のはちみつと夏のはちみつ両方ご用意しております。
ランチやおやつにコッペパン、おみやげには100%アメリカ山公園産のはちみつを、ぜひお試しください!

公園からのお知らせ | 更新日:2017.10.19

「横浜ノスタルジック歴史散歩」ご参加ありがとうございました!

20171007-3 10月7日土曜の午後、雨天の予報をくつがえし、秋の明るい日差しのもとで
アメリカ山公園主催、横浜シティガイド協会のガイドによる歴史散歩が行われました。
20171007-1 今回の集合場所はみなとみらい線日本大通り駅改札。
まずは嶋田ガイドの案内で地下駐車場へ。
歴史解説板を見ながらの説明に目をキラキラさせて聴き入る小3女子3人組。
大人顔負けの知的好奇心旺盛ぶりは頼もしい限りです。
20171007-2 ファンケルビルの入口に置かれたエンブレムストーン。
旧山下居留地の地番を示すモニュメントです。
横浜シティガイド協会に寄せられたある地方企業からの問い合わせをきっかけに
企画された今回のツアー。社史編纂のためのその問い合わせとは、
初代が取引していた「居留地76番地」にあったという外国商館を知りたいというものでした。
当初「居留地」を山手町(ブラフ)だと思って探したところ見当たらなかったものの、
シティガイドの調査により山下町(バンド)だとわかり無事、場所を特定。
商館の石版画も見つかりました。
20171007-4 その跡地、現在の山下町76番地。中華街に近い商業地です。
20171007-5 こちらは山手町76番地。異国情緒漂う閑静な住宅地。
ノスタルジック歴史散歩はアメリカ山公園とその周辺の歴史を知っていただくために年に1回行っています。
来年はどんな内容になるのか、どうぞお楽しみに。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.10.12

秋の花だより

20171006_1 公園の門近くで行きかう人の目を楽しませてくれるハンギングバスケット。
ポットからこぼれんばかりに咲き誇る赤い花は何だと思いますか。
答えは「ベゴニア・ワッパー」。普通のベゴニアより花も草丈も大型です。
20171006_2 はなびら1枚の幅が大人の手の指先から第一関節までと同じくらい。
20171006_3 色違いの可憐なピンクもやっぱり迫力ありますね。
秋バラにはまだ少し間のあるこの時期、ほかにも個性的な花が見ごろを迎えています。
20171006_4 うっそうと茂る細い枝から吹き出したように咲く黄色い小花「アンデスの乙女」。
名前の通り南米原産のマメ科の植物です。
20171006_5 枝先にはコロコロしたつぼみがいっぱいついていてまだまだ楽しめそうです。
20171006_6 こちらは花の形から「ハクチョウソウ(白蝶草)」とも呼ばれる「ガウラ」。
薄いピンクのはなびらがどこかはかなげな印象です。
色とりどりの秋の花壇でお気に入りの花をみつけてみてはいかがでしょう。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.10.10

「第4回 横浜ノスタルジック歴史散歩 ふたつの居留地ものがたり」どうぞお楽しみに!

2017092605 見慣れた公園入口の門柱に刻まれた「???? 97」の文字。
「????」はなにかと近づいてみると・・・
2017092604 「BLUFF」。
開港後に設けられた外国人居留地のうち山手地区を、居留民らはその地形から
「切り立った崖・高台」を意味する「ブラフ」と呼んでいました。
アメリカ山公園の位置する場所は当時のBluff 97。現在の住所も山手町97番地です。
2017092601 一方、同じく外国人居留地であった現在の山下地区は海岸付近を意味する「バンド(Bund)」と呼ばれていました。
公園の歴史解説板では当時のバンドの写真がご覧いただけます。
2017092602 来たる10月7日(土)に開催される「第4回 横浜ノスタルジック歴史散歩 ふたつの居留地ものがたり」は
それぞれビジネス街と外国人住宅地として発展したバンドとブラフ両居留地を横浜シティガイド協会の案内で訪ねる
ちょっぴりミステリー仕立てのツアーです。横浜の歴史に興味のある方、ぜひご参加ください!
rekishisanpo_2017 第4回 横浜ノスタルジック歴史散歩「ふたつの居留地ものがたり」
*募集は締め切りました。
日時:10月7日(土)13:30(約1時間)
集合:みなとみらい線 日本大通駅 改札口 *アメリカ山公園にて解散
参加費:無料
定員:10名(先着順)
応募方法: Eメールまたはファックスにて①氏名 ②電話番号 ③参加希望人数
を添えてアメリカ山公園パートナーズまでお申込ください。
主催・問合せ:アメリカ山公園パートナーズ(代表企業 西武造園株式会社)
Tel: 045-232-4661(平日9:00~16:00)
Fax :045-232-4662
E-mail:info-mt_america@seibu-la.co.jp
ウェブサイトの「お問い合わせ」フォームをご利用ください
協力:NPO法人 横浜シティガイド協会

2017092603 秋晴れの空のもと、風になびくパンパスグラス。
お散歩当日もきっと晴れますように!

公園からのお知らせ | 更新日:2017.09.29

小庭園は隠れたくつろぎのスペース

20170922_1 元町・中華街駅から山手方面への玄関口として多くの方にご利用いただいているアメリカ山公園。
屋上のエスカレーターやエレベーター口と公園の門の間を毎日のように行き来している方でも
案外見過ごしがちなのが、元町側にある小庭園です。
花に囲まれたこじんまりとした芝生のスペース。
ちょうど今、真っ赤なペンタスが見ごろを迎えています。
20170922_2 エスカレーターを降りて右手に折れるとふんわり白いスイフヨウと真っ赤なゼラニウムが。
小庭園はこの後ろ側に広がっています。
ちなみにスイフヨウは時間が経つにつれて赤みが増してその日のうちにしぼんでしまう一日花です。
10月2日より芝生の養生が始まりますが、小庭園はいつも通りご利用いただけます。
ベンチでくつろいだり、マリンタワーやベイブリッジを背景に写真を撮ったり。
思い思いのひと時をお過ごしください。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.09.22
ページの先頭へ戻る