「花植え隊」登録説明会(2022年度)
県立幕張海浜公園 花壇ボランティア
「花植え隊」登録説明会」(2022年度)
を 3月23日(水)10:00~より
開催します🌼
「花植え隊」(はなうえたい)は、公園の花壇で
「花を育てる・土に触れる・みどりに親しむ」
ボランティア活動です
花植え隊って、どんな活動しているの?
花壇の手入れって、たいへん?
植物のことを知らなくてもできる??
毎回参加はできないけど・・・
お水を遣ったり、除草したりくらいの
お手伝いならできるんだけど・・・
そんな疑問?にお答えしつつ、年間予定や活動内容、
今年度の「チャレンジ目標」などお話を交えながら、
「花植え隊」がどんなボランティア活動か、
知っていただける説明会です。
(活動期間:2022年4月~2023年3月)
公園の花壇活動を知りたい・見学してみたい方や、
少しでもご興味がある方はぜひ、
この説明会におこしください\(^o^)/
日にち:2022年3月23日(水)
時 間:10:00~12:00
会 場:県立幕張海浜公園パークセンター 会議室
(パークセンターで説明後、屋外の花壇をご案内します)
持ち物:筆記用具、屋外に出ますので、帽子などお持ちください。
※説明会当日に登録申込をお考えの方は、
登録料(ボランティア活動保険料350円~500円程度)
をご用意ください。
対 象:大人の方
お電話で事前申し込みのうえ、当日会場へお越しください。
TEL:043-296-0126(お電話口で「花植え隊登録説明会に申込」とお伝えください)
※当日は動きやすい服装でお越しください。
また感染防止のため、マスク着用等咳エチケットにご協力ください。
会場では密集を避けるよう、間隔を空けてご参加ご協力をお願いします。
お花の好きな方、植物に関心のある方、
ガーデニングに興味のある方
公園をみどり豊かな場所にするお手伝いをしてみたい!方
いっしょに楽しみましょう♪
ご参加、お待ちしています☆☆
※新型コロナウィルス感染症の影響・今後の情勢によっては、登録説明会の日程が変更・中止となる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご来場する前に、当公園ホームページでのご確認をよろしくお願いいたします。
🌷園内のお花情報🌷
みなさんこんにちは!
春休みに入って日に日に暖かくなっていき過ごしやすい季節になってきましたね♪
少し前のブログでは園内の桜の紹介をしました。
(3月23日Bブロックのオオシマザクラの様子)
前の週は片方がまだ蕾の状態でしたが一気に咲きました🌸
そして今日は・・・
すっかり緑が多くなっていました。。
マリンデッキのスロープのオオシマザクラは・・・
こんな感じです!
園内の桜以外にも園内にはカラフルなお花がたくさんあります♪
お花が好きなボランティアさん達と一緒に育てている花壇の様子
チューリップが全部咲くとより一層綺麗になりそうで毎日見るのが楽しみです(❁´◡`❁)
青や赤や黄色のお花も綺麗ですけど白いお花もいいですよね♪
お花が好きな方はもちろん、お花のことは詳しくないけどやってみたい!
という方は花植えボランティア「花植え隊」で一緒に活動しましょう♪
随時登録の受付はしていますのでお気軽に公園パークセンターまで連絡してください。
これからも園内のお花の状況やイベントのおしらせなどを発信していきますのでよろしくお願いします♪
「花植え隊」登録説明会(2021年度)
県立幕張海浜公園 花壇ボランティア
「花植え隊」登録説明会」(2021年度)
を 3月24日(水)10:00~より
開催します🌼
「花植え隊」(はなうえたい)は、公園の花壇で
「花を育てる・土に触れる・みどりに親しむ」
ボランティア活動です
花植え隊って、どんな活動しているの?
花壇の手入れって、たいへん?
植物のことを知らなくてもできる??
毎回参加はできないけど・・・
お水を遣ったり、除草したりくらいの
お手伝いならできるんだけど・・・
そんな疑問?にお答えしつつ、年間予定や活動内容、
今年度の「チャレンジ目標」などお話を交えながら、
「花植え隊」がどんなボランティア活動か、
知っていただける説明会です。
(活動期間:2021年4月~2022年3月)
公園の花壇活動を知りたい・見学してみたい方や、
少しでもご興味がある方はぜひ、
この説明会におこしください\(^o^)/
日にち:2021年3月24日(水)
時 間:10:00~12:00
会 場:県立幕張海浜公園パークセンター 会議室
(パークセンターで説明後、屋外の花壇をご案内します)
持ち物:筆記用具、屋外に出ますので、帽子などお持ちください。
※説明会当日に登録申込をお考えの方は、
登録料(ボランティア活動保険料350円~500円程度)
をご用意ください。
対 象:大人の方
お電話で事前申し込みのうえ、当日会場へお越しください。
TEL:043-296-0126(お電話口で「花植え隊登録説明会に申込」とお伝えください)
※当日は動きやすい服装でお越しください。
また感染防止のため、マスク着用等咳エチケットにご協力ください。
会場では密集を避けるよう、間隔を空けてご参加ご協力をお願いします。
お花の好きな方、植物に関心のある方、
ガーデニングに興味のある方
公園をみどり豊かな場所にするお手伝いをしてみたい!方
いっしょに楽しみましょう♪
ご参加、お待ちしています☆☆
※新型コロナウィルス感染症の影響・今後の情勢によっては、登録説明会の日程が変更・中止となる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご来場する前に、当公園ホームページでのご確認をよろしくお願いいたします。
レポート・花植え隊❁花壇活動(2020秋冬)
県立幕張海浜公園の
花壇ボランティア 「花植え隊」
秋から冬にかけて、楽しく花植え活動しました。
その様子を紹介します。
10月・11月は チューリップ球根を植え付けたり、
花の種(ナノハナ、ネモフィラ)を播いたりしました☆
春が待ち遠しいですね。
(↑今年4月に開花の様子)
10月~12月にかけて、
ケイランサス(ニオイアラセイトウ、アブラナ科)や
キンギョソウ、キンセンカ、パンジー、デイジーなど
寒さに強く、鮮やかに咲くお花の苗を植えました。
寒い真冬でも、みずみずしさを感じられる
四季折々の花で❁公園を美しく彩りたいと思います。
Bブロック・にぎわいの広場エントランス
(アウトレットパーク側入口)
にある植樹桝をメインに、花植えしています。
幕張海浜公園にお立ち寄りの際には、
ぜひご覧ください(^-^)/
また 「花植え隊」では、
いっしょに楽しくボランティア活動してくれる方を
随時、募集しております☆
(毎月第2・第4水曜日の午前中活動しています。見学歓迎!)
お花の好きな方、
植物に興味のある方、
ガーデニングの好きな方、
公園の花壇を手入れしてみたい方!
次年度の花壇ボランティア登録説明会を
2021年3月に開催する予定です。
お気軽にお問い合わせください♪(^^)/
幕張海浜公園パークセンターまで
お問い合わせください(9:00~16:00)
(TEL 043-296-0126)
園内夏の花情報(8/7現在)
長~い梅雨があけてから
暑~い日が続きますね💦
暦の上では今日が「立秋(りっしゅう)」。
残暑お見舞い申し上げます。
季節のお便りに、
幕張海浜公園内(A・B・Cブロック)の
お花の様子をお届けします。
Aブロック:
ムクゲ(木槿、アオイ科)
7月から咲き始めて満開。
白い花と、赤い花の木がありますよ♪
サルスベリ(百日紅、ミソハギ科)
夏の花の定番☆
Aブロックをはじめ、園内各所で
次々に咲き始めています。
Bブロック:
☆ユニットプランターの花壇が登場☆
花植えボランティア“花植え隊”のみなさんで
季節の花を植えています(^-^)
☆☆8月26日(水)花植え隊・登録説明会を開催します☆☆
詳細はコチラのページをご覧ください→花植え隊登録説明会
おやや? こんなところに
ホオズキ(鬼灯、ナス科)
の赤い実が(@ U @)
季節の面白さを発見できるのも
公園ならでは、ですね♪
Cブロック:
見浜園入口の花壇では 夏の暑さに負けず
ポーチュラカ(ヒユ科)の花が
花壇からこぼれるように咲いています☆☆
6月下旬から見浜園内で展示中の
蓮プランター
まだまだ花芽が開花していますよ~♪
こちらの品種は 「粉霞(ふんか)」
こちらは 「白玉蓮(シラタマバス)」
花芽がふくらんでもうすぐ開花かな?
また季節折々の園内花情報を
公園ブログでお知らせしたいと思います。
ときどきチェックしてみてくださいね♪
※園内散策等、来園時には熱中症に
十分お気をつけてご利用ください。
【開催決定】「花植え隊」登録説明会のお知らせ(2020年度)
新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴い、
中止していました
県立幕張海浜公園 花壇ボランティア
「花植え隊」登録説明会」(2020年度)
を 8月26日(水)10:00~より
開催します🌼
「花植え隊」(はなうえたい)は、公園の花壇で
「花を育てる・土に触れる・みどりに親しむ」
ボランティア活動です
花植え隊って、どんな活動しているの?
花壇の手入れって、たいへん?
植物のことを知らなくてもできる??
毎回参加はできないけど・・・
お水を遣ったり、除草したりくらいの
お手伝いならできるんだけど・・・
そんな疑問?にお答えしつつ、年間予定や活動内容、
今年度の「チャレンジ目標」などお話を交えながら、
「花植え隊」がどんなボランティア活動か、
知っていただける説明会です。
(活動期間:2020年9月~2021年3月)
公園の花壇活動を知りたい・見学してみたい方や、
少しでもご興味がある方はぜひ、
この説明会におこしください\(^o^)/
日にち:令和2年8月26日(水)
時 間:10:00~12:00
会 場:県立幕張海浜公園パークセンター 会議室
(パークセンターで説明後、屋外の花壇をご案内します)
持ち物:筆記用具、屋外に出ますので、帽子・日傘などお持ちください。
※説明会当日に登録申込をお考えの方は、
登録料(ボランティア活動保険料350円~500円程度)
をご用意ください。
対 象:大人の方
お電話で事前申し込みのうえ、当日会場へお越しください。
TEL:043-296-0126(お電話口で「花植え隊登録説明会に申込」とお伝えください)
※当日は動きやすい服装でお越しください。
また感染防止のため、マスク着用等咳エチケットにご協力ください。
※申込不要ですので、時間までに会場へお越しください。
会場では密集を避けるよう、間隔を空けてご参加ご協力をお願いします。
お花の好きな方、植物に関心のある方、
ガーデニングに興味のある方
公園をみどり豊かな場所にするお手伝いをしてみたい!方
いっしょに楽しみましょう♪
ご参加、お待ちしています☆☆
※新型コロナウィルス感染症の影響・今後の情勢によっては、登録説明会の日程が変更・中止となる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご来場する前に、当公園ホームページでのご確認をよろしくお願いいたします。
レポート・花植え隊❁花壇活動(秋冬)
県立幕張海浜公園の
花壇ボランティア 「花植え隊」
昨年の秋から冬にかけて、楽しく花植え活動しました。
その様子を紹介します。
9月の台風15号で、花壇のウィンターコスモスが
根元からなぎ倒されました!
暴風に見舞われたにもかかわらず、折れてはいなかったので、
いったん株を根から掘り起こして
まっすぐ植え直しました。
結果、翌10月末から見事に開花\(^o^)/
ボランティアのみなさん 本当にがんばりました。
10月・11月は チューリップ球根を植え付けたり、
花の種を播いたりしましたよ☆
春が待ち遠しいですね。
千葉聖心高校の生徒さんも、職場体験で
花壇のお手伝い(^^)
ありがとうございます。
12月以降も、ストックやキンセンカ、ビオラなど
寒さに強く、鮮やかに咲くお花の苗を植えました。
寒い真冬でも、みずみずしさを感じられる
四季折々の花で❁公園を美しく彩りたいと思います。
Bブロック・にぎわいの広場エントランス
(アウトレットパーク側入口)
にある植樹桝をメインに、花植えしています。
幕張海浜公園にお立ち寄りの際には、
ぜひご覧ください(^-^)/
また 「花植え隊」では、
いっしょに楽しくボランティア活動してくれる方を
随時、募集しております☆
(毎月第2・第4水曜日の午前中活動しています。見学歓迎!)
お花の好きな方、
植物に興味のある方、
ガーデニングの好きな方、
公園の花壇を手入れしてみたい方!
次年度の花壇ボランティア登録説明会が
3月25日(水)10:00より おこなわれます。
詳細はコチラをクリック
お気軽にご参加ください♪(^^)/
幕張海浜公園パークセンターまで
お問い合わせください☘
(TEL 043-296-0126)
【中止】4/22「花植え隊」登録説明会のお知らせ(2020年度)
※非常事態宣言により
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
実施を予定しておりました花植え隊登録説明会は、
中止とさせていただきます。
※4月8日情報を更新しました。
新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴い、
延期していました
県立幕張海浜公園 花壇ボランティア
「花植え隊」登録説明会」(2020年度)
を 4月22日(水)10:00~より
開催します🌼
「花植え隊」(はなうえたい)は、公園の花壇で
「花を育てる・土に触れる・みどりに親しむ」
ボランティア活動です
花植え隊って、どんな活動しているの?
花壇の手入れって、たいへん?
植物のことを知らなくてもできる??
毎回参加はできないけど・・・
お水を遣ったり、除草したりくらいの
お手伝いならできるんだけど・・・
そんな疑問?にお答えしつつ、年間予定や活動内容、
今年度の「チャレンジ目標」などお話を交えながら、
「花植え隊」がどんなボランティア活動か、
知っていただける説明会です。
花壇活動を知りたい・見学してみたい方や、
少しでもご興味がある方はぜひ、
この説明会におこしください\(^o^)/
日にち:令和2年4月22日(水)
時 間:10:00~12:00
会 場:県立幕張海浜公園パークセンター 会議室
(パークセンターで説明後、屋外の花壇をご案内します)
持ち物:筆記用具
※説明会当日に登録申込をお考えの方は、
登録料(ボランティア活動保険料350円~500円程度)
をご用意ください。
対 象:大人の方
※当日は動きやすい服装でお越しください。
また感染防止のため、マスク着用等咳エチケットにご協力ください。
※申込不要ですので、時間までに会場へお越しください。
会場では密集を避けるよう、間隔を空けてご参加ご協力をお願いします。
お花の好きな方、植物に関心のある方、
ガーデニングに興味のある方
公園をみどり豊かな場所にするお手伝いをしてみたい!方
いっしょに楽しみましょう♪
ご参加、お待ちしています☆☆
※型コロナウィルス感染症の影響・今後の情勢によっては、登録説明会の日程が変更・中止となる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご来場する前に、当公園ホームページでのご確認をよろしくお願いいたします。
2019花植え隊❁花壇活動中♪
県立幕張海浜公園の
花壇ボランティア 「花植え隊」
今年も楽しく、活動しています。
3月の登録説明会
参加者のみなさんといっしょに
ボランティア活動花壇を巡りました。
年度変わって 新たな「花植え隊」活動開始!
4月の最初に 年間予定や活動時の注意事項について説明。
詰所でみなさんと
フレンチタイプのマリーゴールド(キク科)
の種をポットまきしました。
約1週間後に発芽。
ボランティア花壇のほうでは 春のチューリップが咲き終わり、
季節の様子を見ながら、花壇のガーデニングをおこないました。
“公園の玄関”とも言える、アウトレットパーク側入口に向かった
メインの花壇桝には、初夏から初秋にかけて長く咲く花を
ボランティアのみなさんといっしょに 植え付けました(5月~6月)。
暑い真夏になっても、みずみずしさを感じられる
四季折々の花で❁公園を美しく彩りたいと思います。
Bブロック・にぎわいの広場エントランス
(アウトレットパーク側入口)
にある植樹桝をメインに、花植えしています。
幕張海浜公園にお立ち寄りの際には、
ぜひご覧ください(^-^)/
また 「花植え隊」では、
いっしょに楽しくボランティア活動してくれる方を
随時、募集しております☆
(毎月第2・第4水曜日の午前中活動しています。見学歓迎!)
お花の好きな方、
植物に興味のある方、
ガーデニングの好きな方、
公園の花壇を手入れしてみたい方!
幕張海浜公園パークセンターまで
お問い合わせください☘
(TEL 043-296-0126)
幕張海浜公園のお花畑 2019年4月
Bブロックのマリンデッキ(ベイタウンへ続く階段)横、
「みんなで作るお花畑」
5色のチューリップと
種から播いた ナノハナ ネモフィラ
その他 こぼれ種から生えてきた シレネ(ナデシコ科)や
カモミール(キク科)、フユシラズ(キク科) など
野草も含めた春の花が、色とりどりに
たくさん咲いています♪
花植え隊(公園花壇ボランティア)のみなさんと手入れしている
ボランティア花壇(Bブロック・にぎわいの広場)でも、
チューリップとネモフィラがたくさん咲いていますよ(^-^)
公園にお越しのさい、春のよろこびにあふれる
お花たちを ぜひ見て下さい☆
花壇ボランティアの参加も、随時募集中です♪
(活動日:毎月第二・第四水曜日 10:00~12:00 年末年始夏季冬季は変更有)
公園のお花を植えたり、育てたりしてみたい方
お気軽にお問い合わせください↓
TEL 043-296-0126