オオガハス開花状況(7月6日)

みなさん、こんにちは。

見浜園の蓮池にあるオオガハスの開花状況をお伝えいたします。

現在10芽程あり、本日1輪開花しています。





写真は本日の朝9時頃に撮影したものです。
ハスは4日花と言われ、2日目が一番綺麗だそうです☝ 蓮池デッキからであれば、開園時間前からでもご覧いただけます(^^♪

園内にはオオガハス以外のハスの展示も行っています。


こちらもつぼみがまだまだあり、綺麗です。


雨上がりにはハスの葉に溜まった水が、きらきら✨






明日は七夕ですね・・☆彡 七夕飾りも明日まで行っています。



お散歩がてらに是非、お立ち寄りください♪

イベント | 更新日:2021.07.06

見浜園 ハナショウブが見頃です♪

みなさま、こんにちは。関東は梅雨に入りそうで、まだ入りませんね。

幕張海浜公園にある日本庭園「見浜園(みはまえん)」では、アジサイやハナショウブが咲き始め、しっとりとした庭園の雰囲気をお楽しみいただける季節になってきました。

今日はハナショウブの写真を少し・・・





今、見頃です。

その他、紫陽花も咲き始めています。
皆様のお越しをお待ちしております。

●新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い●
・せき・発熱など、体調に不安のある方はご来園をお控え下さい。
・マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・他のお客様と間隔を空け、密集・密接を作らないようお願いします。

お知らせ | 更新日:2021.06.04

【レポート】花と緑の講座・3月の様子

毎回お花の育て方や 土づくりなどについて学び、寄せ植え作品を作る
ガーデニング体験教室 『花と緑の講座』
3月28日(日)におこなわれた様子を ご紹介します♪
 
講師に 伊藤槙子先生をお招きしました。
今回のテーマは「小さなポタジェガーデン」でした!
高知県から取り寄せたワイルドストロベリーの苗など希少な品種を使用して寄せ植えをしてきました🌷

先生が分かりやすく寄せ植えする花苗と植え方の解説をしてくれます。







みなさん集中して寄せ植えを作っています👀



受講者の方が寄せ植え中の鉢を 
撮影させていただきました。



最後に受講者全員の寄せ植えを並べて記念撮影を行いました📸


寄せ植えの今後の管理方法もレクチャーも分かりやすく教えてくださいました🎵
植物の生育状況に合わせてメンテナンスしていくと、
ご自宅で引き続き ガーデニングを楽しめます♪



次回は5/23(日)10:00~12:00 です。
こちらの申し込みは5/16(日)まで
※参加費3,000円(材料費込み・税込み)

皆様のご参加 お待ちしております☆

イベント | 更新日:2021.05.05

2021花と緑の講座5月開催


使用する花苗は、先生自ら厳選して買いつけるため、
希少なものばかり。
今回の寄せ植えタイトルは「花と香りに癒されて」
香りのあるクレベラントセージをメインに季節の草花で寄せ植えを楽しんでいただきます。


初心者歓迎します☆ 気軽に素敵な寄せ植え作り♪
お家での育て方も丁寧に解説します。
花と緑のある生活、始めてみませんか(*^^*)


日 時  5月23日(日) 10:00~12:00     
* 会 場  幕張海浜公園パークセンター
* 対 象  一般大人(初心者歓迎)
* 講 師  古賀有子 先生
* 定 員  12名(要事前申込み)
* 参加費  3,000円(消費税・指導料・材料費込み)
* 服 装  汚れても良い服装
* 持ち物  エプロン(あれば軍手など)
【申込受付】5月16日(日)17:00まで・お電話にて

※ 5/16以降のキャンセルはお受けできません。
当日ご参加できない方には、
ご自宅で作れる寄せ植え一式あるいは完成品をお渡しします。


季節のお花を、先生自ら専門店で買い付けるため、
詳しいお花は、直前に決定・掲載します


講師の古賀先生は、寄せ植え本の監修にも
多数携わる大御所先生!
植物の基本的なことから、生け花の知識を導引した
美しい寄せ方まで、幅広く・楽しく解説してくれます。
2時間があっという間ですよ☆

☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、
年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。
季節に合わせたお花で、皆さまのご参加
お待ちしております♪♪

※下の画像はイメージです。


お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.04.29

今年も幕張海浜公園に 🎏こいのぼり🎏 が泳ぎ出しましたよ!

みなさん、こんにちわ。
今日はとても気持ちのよい晴天ですね!

今年も、Bブロック大芝生広場
花時計の近くに、こいのぼりを設置しました(^^♪

新緑の涼風に吹かれて、気持ち良さそうに、
公園の芝生の上を泳いでいます☆


やねよ~り~た~か~い♬♬
と歌われるこいのぼりですが、
下から見るとビルより高いかな?


さて、ゴールデンウィークの5/3、5/4には、毎年恒例のGWフェアを開催します。

(おととしのGWフェアの様子)

このこいのぼりの下、
「こいのぼりヒコーキ」オリジナル缶バッチを作る『キッズクラフト工作会』や、
公園内を謎を解きながら巡る『パークラリー』を開催、
5/3には世界のリズムを生演奏で届ける『ミニコンサート』
5/4には親子で音楽に合わせ楽しくダンスする『親子ダンス』が行われるよ!

フェアの詳細はコチラ

ゴールデンウィークには、こいのぼりとイベント、そして、
緑と花あふれる幕張海浜公園へ ぜひ遊びにお越しください☆

お知らせ | 更新日:2021.04.21

シバザクラが見頃🌸🌸です!

皆さん、こんにちは!
今日は4月1日、今日から新年度。
お仕事のこと、学校のこと、日々の生活のことについて、気持ちを新たにされている方もいらっしゃるのではと思います。
さて、そんな年度始めの公園だよりブログ第1弾です!

見浜園入口のシバザクラ(ハナシノブ科)が、見頃です。


まだ満開まであと少しですが、今年は例年以上の暖冬となり、昨年より10日ほど早く見頃となりました!


3月21日(土)よりコイのエサの販売を再開しています。
池で泳ぐコイは、“エサをもらえるし、近くの花もきれいだし、満足、満足”と言っているのかな?


また、シバザクラは、Aブロック出会いの広場(噴水の近く)でも綺麗に咲いています!



幕張海浜公園や見浜園で、春この時期限定で咲くシバザクラの彩りを是非ご覧下さい。

なお、お花を楽しむ際には、マスク着用や他のご利用者様と間隔をとるなど、充分な感染症対策お願いいたします。

お知らせ | 更新日:2021.04.01

【サクラリポートその3】 園内各所でサクラ咲いています🌸🌸🌸

皆さん、こんにちは!
今日は、朝少しヒンヤリしましたが、暖かくとても気持ちの良い天気ですね。

さて、開花よりお伝えしているサクラリポートの続報(その3)です。
園内各所で今が見頃になっています!
各所のサクラの画像をお届けします。

まずは、いち早く咲いたBブロックの花時計や帽子のパーゴラの近くのサクラ(オオシマザクラ)です。
2本とも満開になっていますね。

花時計の色どり鮮やかさと相まって、遠くから見てもとても綺麗です。

下から見ると花いっぱい!
花の中に埋もれてしまいそうです。


Bブロックマリンデッキのサクラ(オオシマザクラ)です。
坂を登っていくと、ずっとサクラが続きます。


Aブロック創作の広場藤棚近くのサクラ(オオシマザクラ)です。


Aブロック梅林のサクラ(オオシマザクラ)です。
梅林の中に実はサクラもあるのです。


Aブロック噴水近くのサクラ(オオシマザクラ)です。
噴水とのコラボ、とても美しいですよ!


幕張海浜公園はオオシマザクラが主流ですが、
ソメイヨシノも数ヶ所咲いています。
オオシマザクラより少し開花が遅くなります。

Bブロックわんぱく広場とマリンデッキの間のサクラ(ソメイヨシノ)です。


Aブロック創作の広場入口(ホテルスプリングス近く)のサクラ(ソメイヨシノ)です。


Aブロックふれあいのプロムナード(ベイパークからの入口近く)のサクラ(ソメイヨシノ)です。


見浜園でも、中の池(蓮池)近くの3本のサクラ(オオシマザクラ)が見頃になっています。




最後に、サクラはサクラでも、見浜園券売所前“芝桜”が今日咲き始めました。

こちらも1週間ほどで見頃を迎えそうです (o^―^o)

これから春本番!
どうぞ幕張海浜公園や見浜園のお花をお楽しみ下さい(^▽^)/

なお、お花を楽しむ際には、マスク着用や他のご利用者様と間隔をとるなど、充分な感染症対策お願いいたします。

お知らせ | 更新日:2021.03.23

【サクラリポートその2】一部見頃です🌸🌸🌸

先日お伝えしたサクラ(オオシマザクラ)について続報です。
Bブロック花時計や帽子のパーゴラの近くサクラの内1本が見頃を迎えています


前回の投稿が15日でしたが、一気に咲きはじめました!
ただいま、おおよそ8分咲きといった様子です。


Bブロック花時計や帽子のパーゴラの近くのサクラ(オオシマザクラ)はもう1本ありますが、
そちらの開花はまだこれほど進んでいないので今後、日をおいてお楽しみいただけると思います。


サクラの状況については、これからもリポートしていきます。
これから春本番!
どうぞ幕張海浜公園や見浜園のお花をお楽しみ下さい(^▽^)/

なお、お花を楽しむ際には、マスク着用や他のご利用者様と間隔をとるなど、充分な感染症対策お願いいたします。

お知らせ | 更新日:2021.03.18

幕張海浜公園のサクラ開花!🌸🌸🌸

幕張海浜公園のサクラ(オオシマザクラ)開花宣言!!!

Bブロック花時計や帽子のパーゴラの近くサクラが開花しました


ここのところの暖かい陽気で一気に1~2部咲きといったところでしょうか?




近くの花時計も色どりが鮮やかになり、今がシャッターチャンスです!


さて、見浜園では、
サクラの開花はまだですが、


ボケの花が見頃を迎えています。


築山の水の流れの近くでひっそりと咲いていますよ。

オレンジ色の小さな花がとても可愛いですね。

ツバキの花も、見浜園の各所でまだまだきれいに咲いています。




サクラの状況については、これからもリポートしていきます。
これから春本番!
どうぞ幕張海浜公園や見浜園のお花をお楽しみ下さい(^▽^)/

なお、お花を楽しむ際には、マスク着用や他のご利用者様と間隔をとるなど、充分な感染症対策お願いしますね。

お知らせ | 更新日:2021.03.15

見浜園にジョウビタキがやってきた🐥

皆さん、こんにちは!

今日は3月11日、東日本大震災から10年となります。
まずは、改めてこの震災によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様方に心からお見舞いを申し上げます。

さて、朝は少しヒンヤリしましたが、今日は暖かくとても良い天気ですね。
ふと見浜園の園内を見ると、ジョウビタキのオスを発見!

園内の照明器具や、梅の枝で一休み。
オスは、胸から腹にかけてオレンジ色が鮮やかですね。
スズメと同じくらいの大きさですが、後ろから見ると、尾が細長いのがわかります。

ジョウビタキは渡り鳥で、冬に日本に飛来します。
このところ暖かくなってきて、繁殖地に飛び立つときがやってきました。
こんなに小さなからだで、海を越えていくジョウビタキ。
また来年も会おうね!

お知らせ | 更新日:2021.03.11
ページの先頭へ戻る