こいのぼり!

昨日までの雨がやんで太陽が顔をのぞかせると一気に暖かくなりましたね。

幕張海浜公園の花時計があるBブロックでは毎年恒例のこいのぼりを今年も上げました!


近頃は大きなこいのぼりを上げる機会が少なくなりましたが、公園の大きな広場で雄大に泳ぐ姿は見ものですよ!

幕張海浜公園のこいのぼりはゴールデンウィークが終わるころまで毎日上げています。

雨や風の強い日は上げませんが、是非ご覧にいらしてください。

公園だより | 更新日:2012.04.28

新緑ぐんぐん

みなさん、こんにちは。

今日の朝は、雨上がりのよいお天気で、気持ち良かったですね!
公園内の木々も新緑ぐんぐん伸びて、きらきらしていました。
お昼は更に温度が上昇し、暑いくらいでしたね。園内では芝刈りが行われ、草いきれのいい匂い~

見浜園、目の前の池の周りでは、カメが甲羅干し。



園内のお花は、八重桜の満開の時期が過ぎ、サツキやツツジがこれからどんどん咲いてきます。


ゴールデンウィークもあと少し。新緑の気持ちいい季節、ぜひ幕張海浜公園に遊びにいらしてくださいね!

公園だより | 更新日:2012.04.24

見浜園の鯉

見浜園の池には鯉 がいます。

災害復旧工事が行われている現在、池の鯉は全て入園門そばの滝の池に集められています。
今はちょうどモミジの芽吹きの時期で鮮やかな緑色の芽吹きに彩られた木々の下で
優雅に泳いでいる姿を見ることができます。

ところで、見浜園の鯉をご覧になったお客様から
「鯉にえさをやりたいけど売っていませんか?」と聞かれることがあります。

残念ながら鯉のえさは売っていません。
鯉のえさやりはスタッフが体調管理をかねて行っています。

池の水面に口をパクパクさせている姿を見るとエサをあげたくなりますよね?
ですが鯉はいつでもエサをあげても良くはないんです。

水温が一定以下になるとえさを食べても消化できずに体の中にたまり、
体調を崩したり最悪死んでしまったりします。これは食べる時間帯についても同じで、
スタッフがえさをやるのは午前中が中心です。
水温やエサやりの間隔、体調を確認しながらスタッフがやっています。



見浜園に来たときは優雅に泳ぐ鯉たちをじっくり見てあげてくださいね。

公園だより | 更新日:2012.04.19

季節のお花情報

嵐の後少し暖かな日が続いたと思ったら、今日はまた冷たい空気でしたね
関東各地で見頃を迎えているサクラも今日は足踏みしていたかもしれませんね。

幕張海浜公園のサクラも本数は多くありませんが、そろそろ見頃になってきました  
幕張海浜公園に咲くサクラは、花と葉が同じ時期につく「オオシマザクラ」がほとんどですが、
ソメイヨシノも数本あります。

〈Aブロック〉
京葉線の高架下を超えた先にある小さめの芝生広場。
少し前までは梅がとても綺麗に咲いていました。このブロックにはソメイヨシノが数本あります。



〈Bブロック〉
花時計のある大芝生広場。このブロックにはオオシマザクラが数本あり、
見頃を迎えているものと、まだこれからのものとあります。



近寄って見ると・・・



サクラの開花状況を見て廻っていたところ、足元にかわいらしい花が・・



他にも園内にはまだまだ見頃なツバキなど綺麗に花をつけています!
お散歩やピクニックなど気持ちのいい季節になってきましたね。  
ぜひ遊びにいらして下さいね♪

公園だより | 更新日:2012.04.07

梅のようす

今年の冬は寒いようで、梅 の花が咲くのが少し遅いようです。

スタッフは毎日公園の中を回っているのですが、今日はちょっと暖かかったようで、
つぼみだった園内の梅の花が少しずつ花開いてきています。


Aブロックの梅林で咲き始めた白い梅。



遠くから見ると白い花が咲き始めてきれいですね。




赤い色をした紅梅も咲き始めています。

全体的にはまだ咲き始めたばかりでこれから、といった感じです。

今日一日、暖かかったおかげでだいぶ花が開いた感じです。
見浜園の中の梅の花も徐々に咲き始めてきています。
早速お出かけをしたいとことですが、明日は一転して雨のようですね。
三寒四温、といった感じでしょうか。春の足音が聞こえ始めた今日この頃です 。

公園だより | 更新日:2012.02.24

園内のお花情報

寒い日が続きますが風邪を引いてませんか??



「幕張海浜公園の梅の花は咲いていますか?」というお問い合わせをいくつか受けています。


Aブロックの梅林はまだつぼみのままです。
去年のお正月には咲いていたのですが 、今年は寒くて開花が遅れているようですね。


こちらは見浜園の様子。
災害復旧工事が行われているので池の水がありません 。
池の底の清掃や濾過槽の修繕を行っています。
完了までしばらくかかりますが 、今しばらくお待ちください。



見浜園の梅の花はまだつぼみのまま。開花までもう少し時間がかかりそうです。



こちらはミツマタの花。
ぷっくりと膨らんだつぼみはもう少しで花開きます。

公園だより | 更新日:2012.02.10

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
皆さんは初詣、初売りにお出かけになったと思います。

ビルやマンションと調和している見浜園にも是非、遊びにきてください!

ですが、現在の見浜園は去年の地震の復旧工事が始まっており
回遊式見浜園を余すことなくお見せすることができません。
皆様にはご迷惑おかけしております。

只今全開園にむけて復旧作業中です。
もうしばらくお不便おかけいたしますがご了承ください。

さてさて
見浜園の梅、公園内の梅林の梅。
今年は梅の開花がちょっと遅いかもしれません。
紅葉も遅めだったので気長に待ってください!

こちらはAブロックの梅林の梅。



少しずつ膨らむつぼみを見るのも楽しみですよ!


公園だより | 更新日:2012.01.02

年末年始は見浜園へ

今年もあとわずかになりましたね!

大掃除、正月準備と忙しいこの季節 だからこそ
騒がしい日常から離れて公園に遊びにきませんか?

見浜園で、芝生広場で、
一年を振り返ったり、一年の計画を練ったり…と
いつもと場所を変えるのもいいかもしれませんね!

さて、
公園でも新年を迎える準備が整いましたよ!

松籟亭、事務所入口には門松☆


そして松籟亭では新年にふさわしい和菓子を用意し、皆さまのお越しをお待ちしています!
和菓子は千葉の有名な和菓子屋さんにお願してます。


松籟亭は 年末年始も休まず営業しています。

是非お越しください。
お待ちしています

公園だより | 更新日:2011.12.30

見浜園に門松出現!

今年も見浜園入口に大きな門松が出現しましたー!



公園のスタッフが一生懸命作ったものです。

作っている様子を見に、近くの複数の保育園児さんたちも来てくれましたよ!




スタッフの作業姿や門松のお話に夢中♪




見浜園内の雪吊りも楽しんで見てくれました!




この季節にしか見られない見浜園の風景、みなさんもぜひ見に来てくださいね♪

公園だより | 更新日:2011.12.21

こもまき

日を追うごとに寒さが深まり、見浜園の紅葉もより一段と深まっています。
見浜園では冬の準備として、園内に沢山ある松一本一本にコモを巻いています。


コモを松の幹に巻きつけ、上と下を黒く染められた染め縄で縛ります。
手が真っ黒になるので手袋を使ってしばっていきます。


きれいに結びつけたらこもの上と下を切りそろえてきれいに仕上げをほどこします。

松に棲む害虫をコモの中におびき寄せ、冬越しをさせます。
そして暖かくなる直前にコモは松の幹からはずされます。
昔の人の知恵はこんなところにもあるのですね。


これは松籟亭の隣にある三本の松。
松が風邪 を引かないようにマフラーをしているみたいですね。


見浜園ではこれから災害復旧工事が開始されます。
現在の立ち入り禁止区域に加え、通行が制限される場合がございますので
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

公園だより | 更新日:2011.11.26
ページの先頭へ戻る