紅葉情報 見頃(2016.11.22更新)&ライトアップ情報

みなさんこんにちは!

見浜園の紅葉も見頃(^^)/ 雨で一部散ってしまったところもありますが、まだまだ見頃ですので、是非足をお運びください♪

それでは見浜園の紅葉情報アップしたいと思います!
161122紅葉 (2)
お昼も光に照らされるとまだまだ綺麗です

161122紅葉3
昨日の雨で散ったモミジ。散っても美しい・・・・


161120紅葉2
こちらは11/20撮影。ツワブキも綺麗に咲き、見頃です。園内にはベンチがありますので、座って水のせせらぎや、鳥のさえずりに耳を傾けてみると、都会にいることを忘れてしまいます・・(*´з`)


161120紅葉
こちらは州浜からの眺め

夜になると・・・

161119ライトアップ (1)

こんな感じでライトアップされます!
ここからはライトアップの様子を一気にどうぞ。

161119ライトアップ (2)
見浜園入り口前の「上の池」


161119ライトアップ (3)
お茶室「松籟亭(しょうらいてい)」。この奥で抹茶と和菓子をいただけますよ♪(1杯500円、和菓子付き)こちらも営業延長しておりますので、是非お立ち寄りください。暖かい抹茶と和菓子でホッと一息いかがですか? ^^) _旦~~ お茶室からの眺めは格別!

161119ライトアップ (4)
蓮池のモミジ(11/20撮影)   水面に映って綺麗~(*´▽`*)


161120ライトアップ
手提げ提灯の無料貸し出しもありますよ♪ お昼間のお天気の良い日は和傘の無料貸し出しもあります(^^)/

見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~は今週末27日(日)まで行っております!
営業時間などは下記よりご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしております♪

☆見浜園灯ろうまつり2016☆
11/19(土)~27(日)「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~」
イベント詳細はこちらをどうぞ→イベント情報





お知らせ | 更新日:2016.11.22

紅葉情報 見頃(2016.11.18更新)『明日から灯ろうまつり!』

みなさんこんにちは~☀

明日からいよいよ、見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~始まります!
紅葉も一気に進み、見頃になってきました(^^)/

それでは見浜園の紅葉情報アップしたいと思います!
161118kouyou-lightup (4)
上の池の脇の小道。モミジのトンネルになっていて、綺麗です。上の方が真っ赤になってきました。
うまく写真に撮れないのがもどかしい・・・

161118kouyou-lightup (5)
上の方をア--ップ!ちょっとピンボケ…(´・ω・`)


こちらは見浜園内の様子。一気にどうぞ。
161118kouyou-lightup (10)
161118kouyou-lightup (6)
161118kouyou-lightup (9)

明日からの灯ろうまつりで見られる、近隣園児達のかわいい絵も準備万端です!
161118kouyou-lightup (11)
161118kouyou-lightup (8)

こちらは今日試しに園内を点灯してみた様子
161118kouyou-lightup (12)
入り口付近

161118kouyou-lightup (13)
和傘の演出もあります♪(松籟亭周り)★抹茶と和菓子の営業も延長しますので、是非どうぞ! ^^) _旦~~


161118kouyou-lightup (2)
鏡の様に、太鼓橋が池に映り込んでいます

161118kouyou-lightup (14)
ライトに透かしてモミジをパシャリ! 

カメラ片手に庭園散策いかがでしょうか? お着物を着ての庭園散策いかがでしょうか? 
のんびりゆったり散策いかがでしょうか?

皆様のお越しをお待ちしております♪

☆見浜園灯ろうまつり2016☆
11/19(土)~27(日)「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~」
イベント詳細はこちらをどうぞ→イベント情報

皆さま灯ろうまつりにぜひお越しください!お待ちしております\(^o^)/



お知らせ | 更新日:2016.11.18

紅葉情報 一部見頃(2016.11.15更新)

みなさんこんにちは~☀

見浜園の紅葉情報アップしたいと思います\(^o^)/
全体的に紅葉が進み、一部見頃になっている箇所もでてきました!

IMGP8617
上の池の様子です。こちらも少しずつですが紅葉が進んでいます。


IMGP8620
モミジのトンネル。まだ緑が多いですが、葉先の紅は鮮やかに。


IMGP8621
門を進んだ先も色づきが進んでいます。


IMGP8642
橋の先の紅葉はあっという間に紅葉が進み、見頃です!^^*


IMGP8636
シダレモミジも徐々に紅く染まっています。


IMGP8624
IMGP8628
その他、園内の様子。

全体的には色づきはじめ、一部見頃になっています!
美しい庭園、そして紅葉を見に、見浜園まで足をお運びください♪


☆お知らせ☆
11/19(土)~27(日)には「灯ろうまつり~見浜園ライトアップ~」を開催します!
期間中は開園時間を延長し、色づく紅葉のライトアップを楽しめる他、
津軽三味線の演奏会和菓子作り体験などのイベントも予定しております!

IMGP8652
本日、準備しております!ここに近隣保育園の園児たちの灯ろうが並びます。

IMGP0698
こちらは昨年の様子↑


皆さま灯ろうまつりにぜひお越しください!お待ちしております\(^o^)/



お知らせ | 更新日:2016.11.15

紅葉情報(2016.11.10更新)

皆さんこんにちは!

昨日、東京で木枯らし1号が吹いたと発表されましたね。
ここ数日で更に空気が冷たくなったと感じます…。

そんな中、紅葉は徐々に進んでおります!


RIMG1044
上の池の紅葉。ぼんやり色つき始めた様子。


RIMG1045
門を進んだ先の紅葉


RIMG1048
橋の先の紅葉。以前より色付きが強くなっています。


RIMG1050
あづまや近くの紅葉。葉先の方は鮮やかな紅色です。


RIMG1053
その近くのシダレモミジ。前と比べて全体的に赤くなっている感じがします。


RIMG1056
蓮池の紅葉。ここも昨年とても鮮やかになった所です。

今後も紅葉情報をアップしていきますので、チェックしてみてください\(^o^)/



☆お知らせ☆
11/19(土)~27(日)には「灯ろうまつり~見浜園ライトアップ~」を開催します!
期間中は開園時間を延長し、色づく紅葉のライトアップを楽しめる他、
津軽三味線の演奏会和菓子作り体験などのイベントも予定しております!

IMGP0732






お知らせ | 更新日:2016.11.10

花時計のお花を植え替えました!

みなさんこんにちは^^*
今日は久しぶりに快晴!秋晴れが気持ちよいですね!
さて先日、園内の色々な花壇のお花が新しくなりましたのでその様子をお伝えしたいと思います。

IMGP8497
こちらは花時計です。ピンク、黄色、オレンジなどカラフルで楽しげな雰囲気。
植えられているのは「ジニア」というお花です。とてもかわいらしいです^^*

IMGP8517
お次はマリンデッキ。ここは「ベゴニア」を植えております。
そして今回も、、、ハート型にお花をにデザインしました!!
ここで写真を撮られる方はほんとに多くちょっとしたフォトスポットになっていますよ!

ハートを背景に写真を撮ったカップルは結ばれるとか。。どうとか。。。


IMGP8499
他にも色々な花壇のお花が新しくなっていますので見に来てみては?^^*
お花がきれいに大きく育つと、公園もとても華やかになる気がします。
これからの成長が楽しみです^^*

ぜひ幕張海浜公園へ遊びにきてくださいね\(^o^)/

公園だより | 更新日:2016.10.06

ムラサキシキブ見頃です✿

160927murasakishikibu
見浜園の松籟亭前に見事に実っています。
自然界で赤やオレンジの実はよく見かけますが、紫色って数少ないようですね。

光沢のある紫色の実が綺麗です。池の流れの脇にありますので、風情がありますよ。

海浜幕張にお立ち寄りの際は、是非、日本庭園「見浜園」までお越しください♪
抹茶と和菓子も500円で提供しております。池の周りをゆっくり歩いたり、鯉に餌をあげることもできますよ。
(冬期は鯉の餌はお休みです)

皆様のお越しをお待ちしております ^^) _旦~~



お知らせ | 更新日:2016.09.27

花植え隊のお花も秋の装い・・・

みなさん、こんにちは。

今日は過ごしやすいお天気でしたね~(^o^)

最近は夕暮れから夜には、秋の虫が大合唱です🎵

さて、そんな園内のお花情報をお伝えします。
今日は花植えたいボランティア活動で育てたお花の写真を少しアップいたします(^^)/

160909hanauetaino-hana (3)
こちらは千日紅(センニチコウ)。お花がカサカサしていてドライフラワーのように長持ちしてくれるお花です。
この長持ちが、千日紅という名前の由来でもあるようですね。


160909hanauetaino-hana (4)
お花をアップしてみると、こんな感じ。色づいている部分は花びらではなくて、苞(ほう)と呼ばれる部分だとか。
可愛らしいですね(*^-^*)


160909hanauetaino-hana (1)
こちらは秋桜(コスモス)


160909hanauetaino-hana (2)
こちらもコスモス。八重咲タイプです。


花植え隊のお花も秋の装いですね・・・(^^♪

これからの季節は、チューリップの球根などの準備が始まります。忙しい時期になってきますが、少しでもお花や植物に興味のある方は、是非、お気軽に花植え隊へお問い合わせ下さい🎵 花植え隊は随時募集しております。定例活動日は第2・第4水曜日の午前中です!

お問い合わせは下記までどうぞ🎵

県立幕張海浜公園パークセンター
☎043-296-0126



公園だより | 更新日:2016.09.10

今年の十五夜は・・・

みなさん、こんにちは。

9月に入り、少~し秋の気配がし始めた今日この頃。ふと、今年の十五夜はいつかしら・・・?と思ったので、
少し調べてみました。

いくつか、中秋の名月・十五夜についてのあれこれを、お伝えいたします(^^)

☆十五夜は満月を意味しているそうで、新月から満月までおおよそ15日かかることから十五夜と言われているそうです。
☆十五夜は旧暦8月15日のことを指しているので、新暦と旧暦でズレがあるため、毎年日付が違うそうです。
☆秋の収穫を喜び感謝するお祭りとして今にいたるんですね。

2016年の十五夜は9月15日(木)とのことです!

☆実は十五夜はいつでも満月といわけではない・・・! 
そういえば毎年、十五夜なのに微妙に満月ではないな~と思うことが多い気がしませんか?調べてみると、十五夜と満月は毎年1日ずれていることが多いそうです!

2016年でいうと十五夜は9月15日ですが、満月は17日だそうです。

これは、新月から満月になるまでの周期が14日~16日とぶれがあるからだそうです。へぇ~!

ススキを飾るのは江戸時代に収穫を祝ったことから派生しているそうです。ススキが稲穂に似ているから飾るようになったとか・・いろいろ意味があるんですね~ (゜o゜)ホ~

十五夜に食べると良いものは「月見団子」「サトイモ」「収穫して得た果物や野菜」だそうですよ(^^)

今年は台風などの被害も多く、大変な思いをされている方も多いと思います。
今後のお天気も心配ですが、どうか穏やかな日々となりますように・・・お月様にもお願いを込めたいと思います。

160906kisetu (5)




公園だより | 更新日:2016.09.06

季節のお花情報~見浜園~

みなさん、こんにちは☀

昨日、今日と暑さがぶり返し残暑厳しいですね・・・。

それでも吹く風は何となく秋の気配。

見浜園のお花情報を写真でお届けします。

160906kisetu (2)
生育旺盛な萩(ハギ)の花。咲き始めです。


160906kisetu (1)
紫式部(ムラサキシキブ)の実。色づき始めです。


160906kisetu (4)
金水引(キンミズヒキ)。茶花に使われるお花です。綺麗に咲いています。


秋の風を感じにお越し下さい。皆様のお越しをお待ちしています( ^^) _旦~~


お知らせ | 更新日:2016.09.06

タマスダレ咲いてます✿

みなさん、こんにちは。

今週のお天気予報はずっと曇りのち雨マークですが、今日も何とか晴れ間もあり、お散歩日和です♪

多少まだ残暑で蒸し暑いですが、真夏の暑さではなくなってきているのを感じます。

見浜園の入口前に池がありますが、その脇に植えた、球根植物「タマスダレ」がよく咲いています。

tamasudare (2)

tamasudare (1)

背丈が低く、白い星形の花を夏場に咲かせるので涼しげでかわいらしいです(^^)

お立ち寄りの際は是非眺めてみて下さい♪

お知らせ | 更新日:2016.09.04
ページの先頭へ戻る