雪吊りをご覧ください♪

皆さま、「雪吊り」をご存知ですか(*^^*)
北陸などの降雪地帯で、樹木を雪の重さから守るために
受け継がれてきた伝統技法です。

そして、非常に風情がある情景が広がります♪
今年も、見浜園でご覧いただけますよ♪♪

青空のもと設置作業! いよっ職人さんっ!
img_1366
img_1370

この後、パット傘を開きます!
img_1396
じゃんっ!
img_1398

こちらは、夕方の光景。
グラデーションがかった空と、ビルと、雪吊りの共演(*^^*)
img_1452
そしてそして、今年はライトアップにも初挑戦します!
とっても幻想的で素敵です!おすすめです!
ぜひ、足をお運びくださいませ(*^^*)
お待ちしていますー♪♪

見浜園灯ろう祭りはこちら!

公園だより | 更新日:2017.11.14

紅葉情報・一部見頃(2017.11.13更新)

みなさんこんにちは♪
日本庭園「見浜園」の紅葉情報を短くお伝えします!

見浜園内にはいくつか四阿がありますが、そこから撮った写真です。

171112kisetsu-2


171112kisetsu-1
奥に見えるのはアパホテル

下から見上げて、光に透けるモミジの紅葉、綺麗だな♪

一気に色づいてきたような気がします。


さて、11/18(土)~26(日)には「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2017~」を開催します!
期間中は開園時間を延長し、色づく紅葉のライトアップを楽しめる他、
津軽三味線の演奏会など魅力的なイベント盛りだくさん!今年は雪吊りもライトアップいたします★

皆様のお越しをお待ちしておりますヽ(^o^)丿

「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2017~」の情報はコチラから

お知らせ | 更新日:2017.11.13

紅葉情報・一部見頃(2017.11.11更新)

みなさんこんにちは♪
日本庭園「見浜園」の紅葉情報をお届けします~♪

庭園を入ってまっすぐ進むと2本のモミジが見えて参ります。

171107kisetsu-2
2017.11.07撮影 
青空と松のシルエットも綺麗です。(モミジは右側の奥です)



171111kisetsu-3
2017.11.11撮影
こちらは本日撮影。ちょっと曇り空ですが、だいぶ色づき始めました。


171107kisetsu-3
2017.11.07撮影
更に奥に進んだところに、毎年いち早く紅葉の始まるモミジがあります。こちらは見頃になって参りました。
橋とモミジが素敵で、記念撮影にもオススメです。


171111kisetsu-1
2017.11.07撮影
こちらは本日撮影。モミジではないですが、松の雪吊りです。冬の風物詩として毎年設置しております。今年は少し早めに
設置いたしました。来週からの「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2017~」にてライトアップ予定です♪



さて、11/18(土)~26(日)には「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2017~」を開催します!
期間中は開園時間を延長し、色づく紅葉のライトアップを楽しめる他、
津軽三味線の演奏会など魅力的なイベント盛りだくさん!今年は雪吊りもライトアップいたします★

皆様のお越しをお待ちしておりますヽ(^o^)丿

「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2017~」の情報はコチラから

お知らせ | 更新日:2017.11.11

紅葉情報(2017.10.30更新)

みなさんこんにちは♪
園内の紅葉情報をお届けします~♪
今日は台風一過で、久しぶりに気持ちの良い天気でしたね!

まずこちらは、見浜園に入ってちょうどまっすぐに進んだ池の縁にあるモミジです。青い葉が目立ちますが、
うっすら赤みがかってきました。
rimg4599

葉をに近づいてみるとこんな感じ。おや赤トンボが紅葉のお手伝いをしてくれています♪
rimg4598

こちらはシダレモミジ、こちらも段々と色づいて来ている印象です。
rimg4600

最後にこちらは、見浜園内のお茶室のモミジです。見浜園のなかでは一番紅葉が進んでいるように見えました!
rimg4604
さて、11/18(土)~26(日)には「灯ろうまつり~見浜園ライトアップ~」を開催します!
期間中は開園時間を延長し、色づく紅葉のライトアップを楽しめる他、
津軽三味線の演奏会など魅力的なイベント盛りだくさん!


ブログでは紅葉情報をアップしていきますのでチェックしてみてください!

お知らせ | 更新日:2017.10.30

マリンデッキ花植え♪

皆さんこんにちは♪
Bブロック花時計向かいのマリンデッキのお花を植えました!
今回のお花はベゴニア、約1000株!! 色違いのお花を揃えて模様を作りました。

rimg7169
頑張って植えています。なんの模様かわかりますでしょうか・・

正解は・・・来園してのお楽しみ♪♪
この模様、家族やカップルに大人気!!
記念写真なんかにもってこいの模様なのです。

ぜひ、観に来て下さいね♪



公園だより | 更新日:2017.09.22

世界最古の花『オオガハス』

7月27日(木)ついに、『オオガハス』が開花しました♪
世界最古の花『オオガハス』は、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花し、千葉県の天然記念物に指定されています。

img_0765

img_0760
本日は生憎の曇り空ですが、晴天の下では目を奪われるほど鮮やかなピンク色(*^^*)
開花時間は早朝から4時間程度。10時ごろには花びらがつぼみ始めます。
開花後4日程度で枯れてしまう儚いお花です。お早めにご覧ください。

現在、3輪の花芽があがっています。
見浜園外の蓮池デッキ(無料エリア)からもご覧いただけます。
公園をご散策の際に、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪

日本庭園「見浜園(みはまえん)」
開園時間
8:00~17:00(入園は16:30までとなります。)
入園料
大人100円、小中高校生50円

%e8%a6%8b%e6%b5%9c%e5%9c%92%ef%bc%93

お知らせ | 更新日:2017.07.27

世界最古の花『オオガハス』

見浜園で、世界最古の花『オオガハス』の花芽が上がりました♪
オオガハスは、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花し、千葉県の天然記念物に指定されています。

img_0665

7月19日の様子。
7月18日の『オオガハスの日』を待ったかのように花芽が上がりました。
※『オオガハスの日』 オオガハスが2000年の眠りから目を覚まし、花を咲かせた日

あと数日で開花して、皆様にお会いできるかと思います。
見浜園外の蓮池デッキ(無料エリア)からもご覧いただけます。
公園をご散策の際に、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪

日本庭園「見浜園(みはまえん)」
開園時間
8:00~17:00(入園は16:30までとなります。)
入園料
大人100円、小中高校生50円

%e8%a6%8b%e6%b5%9c%e5%9c%92%ef%bc%93

お知らせ | 更新日:2017.07.22

お花畑♪♪

皆さまこんにちは。
大芝生広場の奥、マリンデッキの下の花壇をご存知でしょうか(*^^*)
img_0154

こちらは5月の様子です。
地中海産のシレネ(ハートの花びらをもつピンクの花)が花壇を彩りました(*^^*)


今は、こんな感じ
img_0324


お花の見ごろは終わり、中に種がこーんなにいっぱい(*^^*)
img_0330


今は少し寂しくなってしまったこの花壇で、
6/24日(土)お花畑作りのイベントを開催します♪♪
%e5%9b%b32

ポーチュラカの苗・コスモスの種・センニチコウの種を植え付けますよー
参加費無料で、植え付けたものと同じ苗や種をお花をプレゼント♪

みんなで作るお花畑&ご家庭でもお花を咲かせてくださいね。

お一人様歓迎!
家族連れ(未就学児も)歓迎!
お友達同士歓迎!
恋人同士歓迎!
ご夫婦歓迎!

どなた様でも大歓迎♪♪

皆さまのご参加お待ちしております(*^^*)



公園だより | 更新日:2017.06.15

天然記念物「大賀蓮」がぐんぐん育ってます♪

みなさんこんにちは☀

幕張海浜公園にある日本庭園「見浜園」には、
千葉県の天然記念物「大賀蓮」(オオガハス)が植えられています♪

暑い日が続くこの頃、オオガハスたちはぐんぐん成長しています!

imgp9551
青々とした葉っぱがたくさん!
立ち上がっているものもありますね\(^o^)/


こちらは、蓮池の拡張時に植えた新しいオオガハスたち♪

imgp9559

オオガハスの花が見られるのは、6月下旬~7月上旬✿
咲くのは早朝(7~9時頃)ですが、とても奇麗ですよ!

見浜園外周のデッキからも良く見ることが出来ますので、ぜひお立ち寄り下さい!

お知らせ | 更新日:2017.05.29

5/24 花植え隊だより♪

チューリップの球根掘り起こしを行いました!
img_0107

分球して、小さな球根ができています。
上手に乾燥させて植え付ければ、来年も可愛い花が咲くはず♪


実はと~っても重労働!
約20cmほどの深さで深植えしたので、掘っても掘っても球根が見えない・・・(:_;)
img_0114


これ、中に何が入っているのでしょうか・・??
img_0117

正解は、チューリップの種!
ん?球根なのに種・・・?
実は球根も、数年かけて種から育てることができます(*^^*)
でも、種をつけちゃうと土の中の球根は弱ってしまうので、
球根を来年も植え付けたい場合は、種がつく前に頭を切ってくださいね。




チューリップの後は、ヒマワリを植えます!
あら~。5/10に種蒔きしたはずなのに、ちっとも芽がでていない・・
img_0120

おや!こちらはいっぱい!!
img_0121

実は、前の写真は数年前に購入した種。
試しに蒔いてみたものの、「こんなに違うのか!」
と、みんなで大はしゃぎ(*^^*)

皆さま、どうもありがとうございました♪♪
次回の活動は6月14日です。ヒマワリの定植を予定しています。
ご参加お待ちしています♪


花植え隊は随時、活動仲間を募集しています!
活動日は毎月第二・第四水曜の10:00~12:00
出来る範囲で参加していただけますので、お気軽にお問合せ下さい♪
詳細は下記へ(^^)

県立幕張海浜公園パークセンター TEL:043-296-0126



お知らせ | 更新日:2017.05.25
ページの先頭へ戻る