【レポート】初夏の生き物観察会2019

6月9日(日)に公園でおこないました
初夏の生き物観察会のレポートです🐦

幕張海浜公園名物 “帽子のパーゴラ” に集合(^-^)welcome☆


さっそく生き物クイズ第1問!

「このあたりで見られるテントウムシ、だいたい何種類ぐらいいるかな??」



観察シートを片手に テントウムシを探しにGO!🐞🐞🐞


低木の葉っぱに テントウムシのさなぎを発見! 
公園の周辺には 6種類以上のテントウムシが
いるようです♪


大芝生広場に生えている クローバーを見たり


どんぐりの実がなる樹木の 葉っぱを見てみたり

植物と虫が生きている様子を
小さなお子さんからシニアの方まで
じっくり観察して歩きました☆


ゴールの“小さな梅林”で 観察シートを完成させながら
見つけた生き物について 発表してくれました(^_^)b

四季を通じて 公園の自然を発見する面白さ
今回も虫🐞を観察しながら 解説を聞いてためになる
身近な自然が好きになる 楽しい観察会でした♪

【参加申込受付中!】(~9/13まで)
次の自然観察会(キノコ発見!観察会)は
9/15(日)10:00~12:00 におこないます
 
詳細はコチラ

お知らせ | 更新日:2019.09.05

「カワセミ」水辺の宝石現る!

みなさんこんにちは。
つい先日、見浜園の大池を巡回中「カワセミ」を発見しました!



背中や翼の青色がとても涼やかで綺麗ですよね!カワセミは漢字で書くと「翡翠(ひすい)」と書くこともあるそうです。
水辺を飛び回る姿は、まさに生きた宝石のようですね。

このカワセミもスタッフが写真を撮っているのもかまわず、
大池の周りを自由に飛び回りお気に入りの枝や岩から池の小魚を狙っていました。
しばらくすると綺麗な青い羽根をひらめかせて飛び去りました。

カワセミは小魚などを好んで食べる鳥だそうで、大きな池のある見浜園では時折出会うことが出来ますよ。
また、現れてくれると良いですね!

「公園だより」では 今後も季節のお花や自然情報、
見どころなど 「旬」な情報をアップしていきます♪
ぜひご覧ください(^-^)/

お知らせ | 更新日:2019.09.04

花と緑の講座9月開催


使用する花苗は、先生自ら厳選して買いつけるため、
希少なものばかり。
今回は、「魅惑の多肉ワールドへようこそ!」をテーマに、
秋の寄せ植えを楽しみます♪


今、大人気の多肉植物!育て方のポイントをおさえ、
かわいい多肉の寄せ植えを作ってみませんか?
2時間があっという間ですよ☆初心者歓迎します☆


* 日 時  9月29日(日) 10:00~12:00     
* 会 場  幕張海浜公園パークセンター
* 対 象  一般大人(初心者歓迎)
* 講 師  福田敏恵 先生
* 定 員  15名(要事前申込み)
* 参加費  3000円(消費税・指導料・材料費込み)
* 服 装  汚れても良い服装
* 持ち物  エプロン(あれば軍手など)
【申込受付】9月21日(土)17:00まで・お電話にて

※ 9/22以降のキャンセルはお受けできません。
当日ご参加できない方には、
ご自宅で作れる寄せ植え一式をお渡しします。


講師プロフィール
 ※経歴
  グリーンアドバイザー
  寄せ植え教室 講師
 ※受賞歴
  日本フラワー&ガーデンショー2019 金賞
  日比谷ガーデンショー 他入賞多数


☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、
年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。(全4回)
季節に合わせたお花で、皆さまのご参加
お待ちしております♪♪

※下の画像はイメージです。花材は作品により若干違いがございます。
又、鉢も色が異なる場合がございます。予めご了承ください。

お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2019.08.29

見浜園のハス「粉霞」「白玉蓮」「紫玉連」(8/2)

見浜園・松籟亭前に並ぶ 10種類のハス花
夏の暑さにも負けず 美しく咲いています。


こちらは「粉霞(ふんか)」という品種のハス花。


中国系の品種で、ピンクの八重咲きする花です。

こちらは「白玉蓮(しらたまばす)」。



白い八重咲きのハス花です。

こちらは「紫玉蓮(しぎょくれん)」という品種。



八重咲きの赤い花弁が見事!


朝のうちに来園すると、ハスの花が開いた様子をじっくり
ご覧になれると思います☆
ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/
(開園時間 8:00~17:00、最終入園16:30まで)

お知らせ | 更新日:2019.08.02

みんなでつくるお花畑のようす(7/31)

四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻


真夏の盛りですが、お花たちは
勢いよくぐんぐん 育っていますよ♪(撮影7/31)


花畑3列の、いちばん奥には
AGCエンジニアリング株式会社のみなさんが
企業CSR活動で植えてくれました

コキア が大きくなっています!

ふわふわした丸い姿が なごみますね~(*´ω`*)


大きさ(草丈)を測りましたら
59cmまで育っていました☆☆
(植えた時は20cm~30cmほどでした)

このまま健やかに育って夏を越したら、
80cmくらいになるかな??


左右のコキアに挟まれて、列の真ん中には


ミニヒマワリ“グッドスマイル” が咲いています☆
こぶりな花が夏のあいだ たくさん咲きますよ~(^^)

真ん中の列は、公園スタッフが種を播きました
センニチコウ(ヒユ科)


本葉が大きくなって、これからさらに育っていきます☆
花が咲くまで楽しみですね♪


いちばん手前(園路側)の列は、
近隣保育園児たちが植えてくれました
ポーチュラカ(ヒユ科)
カラフルな花が 地面いっぱいに広がっていますよ♪


「みんなでつくるお花畑」に植えられた
お花たちの成長、ぜひ見に来てください☆
(育苗中につき花畑の中には立ち入らないようお願いします)

※みんなでつくるお花畑は コチラ↓

お知らせ | 更新日:2019.07.31

見浜園のハス「紅領巾」「白光蓮」(7/27)

みなさんこんにちは。
先日「大暑」を迎え、一気に暑くなりましたね!

夏の見浜園ですが、オオガハスのほかにも
素敵なハスのお花があります。


これは「紅領巾(こうりょうきん)」というハスのお花です。


小型ですが、赤味の強い色の花で、次々と花芽を上げてきます。

いっぽうでは、白いハスの花も出てきています。



こちらは「白光蓮(びゃっこうれん)」という名前。
品の良い花姿と美しい花弁を咲かせる品種です♪

これらのハスは見浜園内、茶室大門の前のハスプランターに植わっています。


朝のうちに来園すると、ハスの花が開いた様子をじっくり
ご覧になれると思います☆
ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/
(開園時間 8:00~17:00、最終入園16:30まで)

お知らせ | 更新日:2019.07.28

見浜園のハスたち(7/7)

みなさんこんにちは。
実は見浜園にはオオガハスのほかにも素敵なハスのお花があります。
七夕の朝、そんなお花の蕾がほころんでいました。


これは「喜上眉梢(きじょうびしょう)」というハスのお花です。

「喜上眉梢(きじょうびしょう)」とは中国の伝統的な図柄の名前で、
「喜びに目を輝かす」という意味があるそうです。

七夕の朝なにか良いことがありそうな予感がしてくる。そんなお花の紹介でした。

この「喜上眉梢(きじょうびしょう)」は見浜園内、茶室大門の前のハスプランターに植わっています。


ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/

お知らせ | 更新日:2019.07.07

きらきら七夕かざり2019 開催中!

みなさんこんにちは☀

幕張海浜公園では「きらきら七夕かざり2019」
明日7/7()まで開催中です!\(^o^)/

パークセンターでは短冊に願い事を書いたり、
おりがみで七夕かざりを自由に作って飾ったり、
七夕らしい体験を楽しむことが出来ます!



土日限定で、七夕かざりを大きな笹に付けてくれた方にはミニ笹のプレゼントも!



土台は100円で販売中!おうちでのお飾りにどうぞ(*^_^*)




また、一般社団法人七夕協会さんとの協力で、
「七夕ゆめさくぶんコンクール2019」の受付をしております!

叶えたい「夢 」をテーマに作文を書いてポストに投函するだけ!
賞に選ばれるとプレゼントも!

詳細など気になる方はこちらをクリック → 「ゆめさくぶん」(一般社団法人七夕協会)





見浜園の入口には、近隣保育園児の短冊飾りがついた笹や
自由に願い事短冊を取りつけOKな大きな笹がお出迎え!






また、本日と明日は短冊のライトアップ&イルミネーションも!
17:00~19:00まで、きらきらの飾りを楽しめますよー\(^o^)/





小雨が降る中、来てくれた仲良しご家族をパチリ☆
ぜひまた遊びに来てくださいね~\(^o^)/



明日も天気はあまり良くないようですが、、、みなさんのご来園をお待ちしております!
ぜひぜひ幕張海浜公園・見浜園に足をお運びください!

イベント | 更新日:2019.07.06

★きらきら七夕かざり★

「ささのはさ~らさら~♪」
本日よりきらきら七夕かざりスタートしました!
一日目の今日は雨天でしたが、工作テーブルのあるパークセンターやで楽しむ方や、
見浜園前の大笹に短冊をニコニコしながら取り付けられている方々など、
たくさんの方にイベントを楽しんでいただきました!



気になるイベント詳細はコチラをクリック → 6/29~7/7 きらきら七夕かざり2019



今後の一押しのプログラムは。。

★スマホで記念撮影!
スマホARアプリを使ったオリジナルフォトフレームで記念撮影できる!

7/6(土)、7/7(日)限定 七夕ライトアップ
七夕飾りを幻想的にライトアップします!(写真:去年の様子)

などなど!
ぜひ、お待ちしています!

お知らせ | 更新日:2019.06.29

見浜園のオオガハス(6/29)& きらきら七夕かざり開催中!

みなさんこんにちは!

見浜園のオオガハスの様子をお伝えします。
既に散ってしまった花もいくつかありますが、今日の朝は2輪の開花を確認できました。



散った後に残る花托(かたく)も面白い形です





ウッドデッキから見てすぐのところには大きく膨らんだ花芽も!
間もなく開花しそうな雰囲気です(*^_^*)




今日は雨がパラパラ降って肌寒いですね(-_-;)
お出かけ日和とは言えませんが、雨の日はそれはそれで風情があります。

雨にぬれるアジサイ



見浜園入口側の池から竹林へ続く道は、滝の音が聞こえる癒しのスポットです♪



そして、今日から「きらきら七夕かざり」が始まりました!
見浜園入口前には保育園の子どもたちのかわいい願いごとが展示されています\(^o^)/






パークセンターでは短冊を書いたり、おりがみで飾り作りが出来る他、
期間中の土日限定で公園で取れた「ミニ笹」のプレンゼントもありますよ!

イベントについて詳しくはこちらから → 6/29~7/7 きらきら七夕かざり2019

宜しければ、ぜひ足をお運びください!

お知らせ | 更新日:2019.06.29
ページの先頭へ戻る