見浜園の鯉
見浜園の池には鯉 がいます。
災害復旧工事が行われている現在、池の鯉は全て入園門そばの滝の池に集められています。
今はちょうどモミジの芽吹きの時期で鮮やかな緑色の芽吹きに彩られた木々の下で
優雅に泳いでいる姿を見ることができます。
ところで、見浜園の鯉をご覧になったお客様から
「鯉にえさをやりたいけど売っていませんか?」と聞かれることがあります。
残念ながら鯉のえさは売っていません。
鯉のえさやりはスタッフが体調管理をかねて行っています。
池の水面に口をパクパクさせている姿を見るとエサをあげたくなりますよね?
ですが鯉はいつでもエサをあげても良くはないんです。
水温が一定以下になるとえさを食べても消化できずに体の中にたまり、
体調を崩したり最悪死んでしまったりします。これは食べる時間帯についても同じで、
スタッフがえさをやるのは午前中が中心です。
水温やエサやりの間隔、体調を確認しながらスタッフがやっています。
見浜園に来たときは優雅に泳ぐ鯉たちをじっくり見てあげてくださいね。
見浜園開園時間について
幕張海浜公園の日本庭園見浜園の開園時間について、
5月から8月までの間は午後7時まで開園しておりましたが、
平成24年度につきましても節電の為午後5時までとさせていただきます。
茶室貸出につきましては通常通りとなりますのでよろしくお願いいたします。
見浜園災害復旧工事について
災害復旧工事で部分的に開園している見浜園ですが、このたび一部工事が完了し、
見ていただける範囲が拡大しました。
入園門から入って左側のエリア、大賀ハスの池に至るルートはご覧のように椅子が新しくなり、
園路の亀裂も修復されました。今ですと桜の花びらが散る様子を見ろことができますよ。
こちらは松籟亭の対岸からの眺め。池に少々水が入っています。
松籟亭の一番奥の池濾過槽では引き続き工事が行われていて近づくことができませんが、
以前に比べまわっていただける範囲が拡大しました。
しばらく工事は続きますが、きれいになった見浜園に是非お越しください。
わんぱく広場遊具改修のお知らせ
幕張海浜公園Bブロックのわんぱく広場にある遊具ですが、
近々長寿命化計画の一環として改修されることになりました。
写真中の赤い矢印がついている遊具で、左から
*ターザンロープ
*ラバーマウント(クッション遊具)
*トライアングルレンジャー
の三つが撤去され、新しい遊具となります。
工事は4月16日頃から開始され、6月中旬頃まで行われる予定です。
ゴールデンウィーク中はこれらのうち、一部遊具は撤去され、一時更地になる予定です。
期間中は遊具の使用が一部できませんが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
季節のお花情報
嵐の後少し暖かな日が続いたと思ったら、今日はまた冷たい空気でしたね
関東各地で見頃を迎えているサクラも今日は足踏みしていたかもしれませんね。
幕張海浜公園のサクラも本数は多くありませんが、そろそろ見頃になってきました
幕張海浜公園に咲くサクラは、花と葉が同じ時期につく「オオシマザクラ」がほとんどですが、
ソメイヨシノも数本あります。
〈Aブロック〉
京葉線の高架下を超えた先にある小さめの芝生広場。
少し前までは梅がとても綺麗に咲いていました。このブロックにはソメイヨシノが数本あります。
〈Bブロック〉
花時計のある大芝生広場。このブロックにはオオシマザクラが数本あり、
見頃を迎えているものと、まだこれからのものとあります。
近寄って見ると・・・
サクラの開花状況を見て廻っていたところ、足元にかわいらしい花が・・
他にも園内にはまだまだ見頃なツバキなど綺麗に花をつけています!
お散歩やピクニックなど気持ちのいい季節になってきましたね。
ぜひ遊びにいらして下さいね♪
公園内工事について
幕張海浜公園A~Cブロックについて、災害復旧工事は概ね終了したところですが、
以下の箇所にて引き続き工事が行われます。
*見浜園奥 池濾過槽工事他
写真は平成24年4月4日の見浜園の様子です。まだ池に水は入れられておりません。
工事は今しばらくかかります。
A~Cブロックにおいて災害復旧工事以外には以下の箇所にて工事が行われる予定です。
*Bブロックわんぱく広場
クッション遊具、トライアングルレンジャー、ターザンロープの撤去、改修。
長寿命化のために現在のものを撤去後、新しい遊具が設置されます。
*Cブロック見浜園とホテルニューオータニの間の緑道
現在閉鎖されている区間について、アスファルト舗装が行われます。
*Cブロック見浜園ウッドデッキ改修
大賀ハスの隣のウッドデッキの改修が行われます。
*園内便所改修
長寿命化のために改修が行われます(時期は未定)
公園をご利用いただく皆様にはご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
樹名板とりつけします!
幕張海浜公園ではA~Cブロックの園内にある樹木を学び、
もっと知ってもらおうということで幕張海浜公園樹名板プロジェクトの皆さんと
園内の樹木に手作りの樹名板を取り付けています。
このたび、プロジェクトのメンバーと公園に来ていただいた方々に作っていただいた
力作ぞろいの樹名板を取り付けることになりました。
日 時 平成24年3月18日(日)午前10時半
雨天の場合は4月1日(日)に延期
集合場所 Aブロック創作の広場(京葉線高架付近の日時計がある広場)
取り付ける樹名板にはQRコードがついていて、
カメラつきのスマートフォンで読み取るとその樹木に関する情報を得ることが出来ます!
梅 が満開の幕張海浜公園で樹木についてもっともっと知ることができますよ!
事前申し込みは不要です。是非お越しください。
花植え隊説明会開催します
日がさして かくなったと思えば冷たい雨が降って くなったり。
三寒四温って言葉その通りに春はそこまでやってきてますね。
幕張海浜公園では平成24年度の公園ボランティア活動、「花植え隊」の説明会を開くことになりました。
平成23年4月よりスタートした花植え隊では公園の中を自分たちで育てた花でかざろう、
ということで種まきから始め、水やり、植替え、葉ながらつみなどの作業を行いました。
作業を通じて新たな仲間との出会いや草花の育て方を学ぶこともできますよ 。
開催は平成24年3月28日(水)10時より、見浜園入園門そばのパークセンター会議室にて行います。
同時に登録会も開催しますが、説明会を聞きに来るだけでも大歓迎ですよ
活動は毎月第2,4水曜日にAブロック京葉線高架下のナーセリーやBブロックの噴水広場周辺で行っています。
今回の説明会にこれなくてもいつでも参加OKです!
参加費はかかりませんが、ボランティア保険に加入していただく費用がかかります。
お問い合わせはお気軽にパークセンターまでどうぞ。
お待ちしています♪
災害復旧工事
幕張海浜公園の災害復旧工事については現在行われているところですが、
近日中に以下の工事が開始されます。
場所 Bブロック(京葉線より海側)大芝生広場内
内容 ・大芝部広場の液状化により噴出した堆積土の撤去
・芝生地内の亀裂の補修
期間中は車両の出入りがございます。
この他に管理事務所建物周辺の修繕、園内下水道敷設直し、
園路修繕、見浜園内の修繕等も引き続き行われます。
ご来園いただく皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
梅のようす
今年の冬は寒いようで、梅 の花が咲くのが少し遅いようです。
スタッフは毎日公園の中を回っているのですが、今日はちょっと暖かかったようで、
つぼみだった園内の梅の花が少しずつ花開いてきています。
Aブロックの梅林で咲き始めた白い梅。
遠くから見ると白い花が咲き始めてきれいですね。
赤い色をした紅梅も咲き始めています。
全体的にはまだ咲き始めたばかりでこれから、といった感じです。
今日一日、暖かかったおかげでだいぶ花が開いた感じです。
見浜園の中の梅の花も徐々に咲き始めてきています。
早速お出かけをしたいとことですが、明日は一転して雨のようですね。
三寒四温、といった感じでしょうか。春の足音が聞こえ始めた今日この頃です 。