花火大会時の見浜園について
今週末、8月4日(土)に幕張海浜公園の海側で
幕張ビーチフェスタ(第34回千葉市民花火大会)が行われるところですが、
当日の見浜園は通常通り午後5時で閉園となります。
(今年度は節電の為、通常午後7時までのところを午後5時で閉園しています)
花火大会時の駐車場について
今週末、8月4日(土)に幕張海浜公園の海側で
幕張ビーチフェスタ(第34回千葉市民花火大会)が行われるところですが、
当日の幕張海浜公園の駐車場は以下の通りとなります。
Aブロック駐車場 通常通り24時間営業 (63台)
Bブロック駐車場 通常通り24時間営業 (92台)
Cブロック駐車場 7時30分~21時30分(最終入場は21時) (46台)
駐車料金は最初の8時間までが600円、以後1時間ごとに100円加算されます。
海浜大通りより海側のD、F、Gブロック駐車場につきましては花火大会のため使用中止となります。
尚、当日は朝早くの段階で各駐車場は満車になり、周辺道路が大変混雑することが想定されます。
それに伴い駐車場からの出場、幹線道路への接続に非常に時間がかかることが想定されます。
花火大会への来場は公共交通機関のご利用をお願いいたします。
幕張海浜公園周辺の駐車場利用状況についてはこちらのページも参照してください、
パーク・クエストⅡがはじまる!
「パーク・クエスト」から一年・・・
幕張海浜公園では昨年の夏に引き続き、パーク・クエストを実施します。
幕張海浜公園に新たな悪の使者、なぞなゼミが闇の世界から現れた!
公園内に隠された質問を探し出し、悪の使者をたおしてほしい!
公園の中の5ヶ所の木に取り付けられたクイズを見つけ出し、それに答えた
君には素敵なプレゼントを準備しています(1人ひとつ、先着100名様まで)。
参加料は無料、受付は幕張海浜公園Cブロックのパークセンター、見浜園入り口の
そばの建物だよ。
謎解きの書と手がかりの地図を手に入れて、公園の中に旅に出るのだ!
ちなみにクイズは公園のどこにあるって?
公園の木に看板が付けられているよ。
看板のふたを開けるとそこにはクイズがかくされている!
なに?写真がぼやけてわからないって?
キュキュキュキュキュ、それは自分で探すのだ!
参加するときは水筒などを持って水分ほきゅうをし、熱中症にならないように気をつけるのだ!
では、健闘をいのっとるぞ!!
実施期間:平成24年7月26日~8月19日
受付時間:9:30~16:30
主催:幕張海浜公園樹名板作りプロジェクト
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
わんぱく広場遊具
春に入ってから行われていたわんぱく広場の遊具の改修ですが、
6月中に無事に完了し、使っていただけるようになりました。
写真中の右端のチャイルドキャッスル(茶色の構造物)につきましては
遊具の安全基準に達しない為に使用を中止しております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
これから気温が上昇し、暑くなっていきます。お子様といらっしゃる場合は
水分補給をまめに行い、木陰で休ませて上げるなどして遊んでくださいね。
見浜園の池について
見浜園の修景池については池の水をろ過する装置が故障しており、
気温の上昇に伴って水質の悪化、藻の発生が問題となっております。
それを改善する為に以下の日程で水質浄化剤の散布を予定いたします。
実施日 平成24年7月30日(月)~8月3日(金)の間
散布物 アクアリフト1700P、アクアリフト1600L、アクアリフト1600L、
アルジコントロール剤、アオミドロ用コントロール剤
実施範囲 幕張海浜公園見浜園池修景池
* アクアリフトは天然のバクテリアで、池に散布することにより
ヘドロ中の硫化水やメタンなどの有害物質を分解除去し、微生物が生育できる環境を作り、
食物連鎖による浄化を図ります。
*アルジコントロール剤、アオミドロ用コントロール剤はアオミドロと藻に作用するもので、
藻類の養分となる窒素の吸収量をコントロールして藻を抑制します。
*今回散布する製剤は農薬ではなく養殖池や公園の修景池で使用されているもので、
池の中の魚類に影響がないことが確認されています。
平成24年7月10日撮影
カルガモのヒナ
見浜園で生まれ育ったカルガモのヒナはすくすくと育っています。
時にはやんちゃに水面を駆けずり回ったりしています。
一緒にいるお母さんカルガモもそれを見てあっちに行ったりこっちに行ったり。
スタッフが望遠レンズのついたカメラで驚かさないように撮影しました。
そして時には池のほとりの石の上でちょっと休憩。
ほほえましいですね。
最近は見浜園内のオオガハスがあるところの池でよく見かけます。
日に日に大きくなっていくカルガモたちを見にぜひ見浜園に来てくださいね!
七夕飾り 7/7(土)までやってます☆
昨日は何とか天気ももって、たくさんの人が七夕の飾りつけに来てくれました。
ありがとうございました!
会場はいつもの大芝生広場 『帽子のパーゴラ』 で行いました。
こんな感じ↓
みなさんのおかげでとてもにぎやかな笹になりました♪
いろんなお願い事やきれいな飾りが笹にたくさん!↓
みなさんのお願いごとが叶いますように!と願いをこめて・・・
7/7(土)まで日本庭園【見浜園】の門の前に飾っています。↓
ぜひ見にきてくださいね (雨の日や風の強い日はしまっておきます)
7/7(土)までは見浜園すぐ近くのパークセンターで引き続き、七夕キットを販売しています。
飾りつけもできます。
同時にパークセンターではフォトコンテストへ応募いただいた方々の写真を展示しています。
合わせて是非遊びにいらしてください。
みなさまのお越しをお待ちしています!
見浜園の池
見浜園の松籟亭の前にある大きな池ですが、
現在濾過した水を循環するする装置が故障しており、藻が発生しております。
循環系統の復旧計画中であると共に藻を除去する方法を検討中ですので、
ご来園いただく際はご理解の程、よろしくお願いいたします。
平成24年6月30日撮影
冷抹茶はじめます
ここ数日涼しい日が続きましたが、徐々に気温も上がり、もう少しで梅雨も明けますね。
幕張海浜公園の日本庭園、見浜園では呈茶サービスのお抹茶を6月30日(土)より通常の
暖かいものに加えて冷たいお抹茶を召し上がっていただけるようになります。
期間は9月頃の暑さが落ち着く頃までで、呈茶券はご入園の際に入園券と同時にお買い求めください。
温かいお抹茶か冷たいお抹茶かは松籟亭の立礼席のスタッフにお申し付けくださいませ。
松籟亭でのお抹茶は京都の老舗のお茶屋さんのものを使っています。
しっかりした味わいのお茶を戴いて、夏のひと時をすごしてみませんか?
見浜園開花情報
梅雨に入り、むしむしする日が続きますね。
見浜園ではお花が沢山咲いています。
池の際に咲くハナショウブとキンシバイ。
奥の園路の脇ではムラサキシキブが鈴なりのつぼみをつけ、これから花を開かせます。
アジサイの花も咲いていますよ。しとしとと降る雨の中可憐に花を開かせるアジサイもいいですね。
見浜園内にあるオオガハスは葉を開けたところですのでお花はまだ先です。もうしばらく待ってくださいね。
そして、先日見浜園内の池でカルガモのヒナ が生まれたようです。
時折見かけるのですが、すばしっこいのでカメラに収めることができません、、、
来園いただく際はこっそりと見守ってあげてくださいね。