花植え隊 説明会開催します♪
平成23年4月よりスタートした花植え隊✿ H25年度で3年目になるボランティア活動です♪
公園の中を自分たちで育てた花で飾ろう、ということで種まきから始め、水やり、植替え、花がらつみなどの作業行っています。
作業を通じて新たな仲間との出会いや草花の育て方を学ぶこともできますよ。
平成25年度 花植え隊 説明会
日時:平成25年3月27日(水)10時~
会場:公園管理事務所
内容:昨年度の様子などをスライドでご紹介した後、活動場所を視察します。
※当日直接会場にお越しください。同時に登録会も開催しますが、説明会を聞きに来るだけでも大歓迎ですよヽ(^o^)丿
活動は毎月第2・4水曜日にAブロック京葉線高架下のナーセリーやBブロックの噴水広場周辺で行っています。今回の説明会にこれなくてもいつでも参加OKです!
参加費はかかりませんが、ボランティア保険に加入していただく費用がかかります。
花植え隊ってどんな活動?植物や土に触れることが好きな方、ボランティアは初めてだけど・・・などなど、ちょっとでも興味を持っていただけたみなさま、ぜひお気軽にいらしてください(^^♪
【お問い合わせ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(公園管理事務所)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
エサ探しコンコン☀
さてさてみなさまこんにちわ☀幕張海浜公園は自然が豊かなだけにいろいろな野鳥が生息しております。
でも極寒のなか、この時期は非常に少ない今日この頃です。
寒い中幕張海浜公園に飛んできてくれたムクドリ
エサを求めに芝地や低い草地にきます☆
こちらはセキレイです。みなさんもよく見かけているのではないでしょうか?
歩くときにシッポを上下に振ってかわいらしいんです(^^)
そして最後に表題の鳥
コゲラ
冬は生き物が少ないなか、頑張ってコンコンしております。
他にもメジロ、クサチヒメドリ、ハクセキレイ、そしてめったにお目にかかれないカワセミなどもいますので、
☀☀☀お天気の良い日はぜひ遊びに来て見てね☀☀☀
見浜園のお花
みなさん、こんにちは☀
まだまだ寒いですが、見浜園にも少しずつ春の足音が聞こえてきています・・・♪ そんなお花たちをご紹介~♪
まずはこれ
遠くから見ると枯葉しか見えませんが。。。
近づくとこんなお花が。
「マンサク」のお花です。
早春に咲くことから「先ず咲く」や、東北の訛りの「まんずさく」などからこの名前がついたとか。黄色が鮮やかです。
つぎはこれ。みなさんも一度は触ってみたことがあるのでは・・・?
「ネコヤナギ」
銀色の毛で覆われた花穂(^^) 花穂はもう少し暖かくなってくるとさらにお花が咲いてきます。(花びらはないので、めしべやおしべがワシャワシャっと出てくる感じです)この花穂が猫のしっぽに似ているからこの和名がついたそうです(^^)
愛らしい花穂ですね。
それからこちら・・・
「梅」のお花
まだまだつぼみも多いですが、かわいらしいお花が咲いてきています。
春の訪れを感じられる見浜園、みなさまのお越しをお待ちしていますヽ(^o^)丿
春よ こい♪
あたたかい日が続いたと思ったら、雪が降ったり・・・だんだんと「三寒四温」といわれるような春への移り変わりの季節になってきたでしょうか・・・☀
幕張海浜公園Aブロックには小さな「梅林」があります。そろそろつぼみがふくらんできたかな~?と思い見に行ってみました。
すると・・・!(^^)!
つぼみが色づいてきています♪
上の方では2輪ほど咲いていました(^^♪
白梅も・・・
まだまだ寒いですが着実に春が近づいてきているようです♪
いつ頃が見頃になるかちょっと読みにくいですが。。今月の下旬くらいではないかなと楽しみにしています。
みなさまも幕張海浜公園Aブロックの梅林(彫刻と緑のプロムナードの近くです)、お立ち寄りくださいヽ(^o^)丿
運動不足を解消しよう
みなさんこんにちは☀ あっという間に年が明け、早いもので2月になりました。正月増加した体重は元に戻りましたか?おめでたいからとか、正月くらいは・・・とかで美味しいもの食べすぎた方に必見!!!
幕張海浜公園に健康広場というレアな場所??があるのをご存知ですか?
詳しくはこちらをクリック(場所は地図の9番健康広場です。)
寒くて歩くのが苦手な方に名前がすごい!サイクル・パワー
サイクル・パワーで足腰強化!
たるんだおなかにぴったり!腹筋するためのベンチ。その名も腹筋ベンチ!!
腹筋ベンチ
最後にこの一見普通のベンチに見えますが実は名前を背伸ばしベンチといいます★
背伸ばしベンチ
微妙な湾曲が背筋を伸ばす
☀☀まだまだ紹介してない健康器具があります。運動不足の方はぜひお立ち寄りを☀☀
(※怪我をおこさないように無理なくお願いいたします。)
さらさら日記(サラダ日記のように)その2
見浜園にはキリシタン灯ろうがある(?)
異国情緒がありなんとなく興味がそそられる言葉です。歴女なんて言葉が行きかうこの頃ですから「えっ?キリシタン灯ろう?」となります。以前見浜園創設時代の方からそのお話を聞きへーと思ったことがあるのですが、先日TVで桂離宮の2時間スペシャルがあり7基のキリシタン灯ろうがあると解説がありそういえば見浜園にも「あるある?」と思い出しました。
じつは松籟亭の茶庭(露地)のつくばいの横にその灯ろうがあります。ではその写真をご覧ください。灯ろうの下の部分、竿といわれるところですがそこの膨らんだところに何やら横線と縦線の記号らしきものが刻まれておりその下に人のような頭と胴体が刻まれています。怪しい、なんだこれはという気分がこみ上げてきます。
ではこっそりと言いますとこの人らしきものはマリア様でその上の記号はキリストを表しているらしいという一説があります。思わず十字を切り手を合わせる人もいると聞きます。先日お点前付呈茶に見えたお母さんと小学生のお子さんに「こんなのがあるよ」とお見せしたら「あっ!お地蔵さんだー」と言っていました。何やら和風庭園になじんだものにも感じました。
キリシタン灯ろう(?)
詳しくお知りになりたい方は月に1回ガイドウォークありますのでご参加ください。
次回その3につづく
by見浜しらさぎ
見浜園シリーズ① 上の池の巻
さてさて皆さんこんにちわ☀今回から日本庭園「見浜園」ご案内シリーズをブログにしていこうと思います。
第1回目は、県立幕張海浜公園にきたら見浜園に入る前に見る場所があります。
それが上の池です。
これが上の池、見浜園の入園門の側にあります
下の写真は飛泉さわりの木という奥山の情景をかもし出す植栽手法、この微妙な角度がたまらないです♣
飛泉さわりの木の奥には滝がみえます
上の池には鯉がいっぱい!数えて見ました。
ざっと200匹いるそうです。鯉の色もいろいろ、赤、黒、銀、金、銅?
色とりどりの錦鯉たち
池の側にいくと、鯉が寄ってきますが決してエサがほしいわけではありません。鯉だけに人恋しいのです。
(*エサは与えないでくださいね。スタッフが水温や鯉の体調を考慮して与えてますので)
上の池から流れる滝や鯉を見ているだけで時間が過ぎていきます。
公園に来たらぜひ立ち寄ってくださいね!
次回第2回目、入園門について、見浜園に入るにはまだ早いの巻!!お楽しみに☀
雪だるま
千葉ではめったに雪が積もらないからか、先日のように積もると・・・みなさん「雪だるま」を作りたくなるようです(^^♪
幕張海浜公園Bブロックの大芝生ひろばには、なんだかオブジェのようなものがあちらこちらに(^^)
まぁるいものが、ゴロゴロ♪
見浜園入園門前・・・
ゆ
き
だ
る
ま
じゃじゃん♪ たれ目でかわいい。
~公園からのお願い~
園内、雪かきを行っていますが滑りやすい場所もありますので足もとにお気をつけてご通行ください。
≪帽子のパーゴラと樹の影≫
見浜園の雪景色
昨日は関東で大雪、たくさん降りましたね((+_+)) みなさん朝に通勤・通学大丈夫でしたか?
幕張海浜公園にある日本庭園「見浜園」の雪景色を写真に撮りましたので少しアップしますヽ(^o^)丿
見浜園の中にある茶室「松籟亭」前
もみじの枝に降り積もりきれいです・・・。
左の石灯籠もきれい・・・
池にいるカモはどうしたでしょうか・・・?
・・・よく見ると真ん中に・・・泳いでいます♪
・・・さらにもっとよく見ると・・・
!!
カモの背中にも雪がつもっていました。
呈茶サービスを行っている立礼席からの眺め
小間(茶室)からの眺め
~公園からのお願い~
幕張海浜公園内も利用される方が多い場所を中心に雪かきを行いましたが、まだまだ明日も路面が凍結するような場所もあると思いますので足元には十分お気をつけてご通行ください。
月イチ イベント【お点前つき呈茶】のお知らせ♪
みなさん、こんにちは(^O^)
恒例、月イチ イベント【お点前つき呈茶】のお知らせです♪
【月イチ イベント お点前つき呈茶】
普段は予約有料制となっている松籟亭(広間)に入り、美しい庭園を眺めながら、お抹茶と和菓子を楽しみませんか?
日 時:1月19日(土)13:00~ / 14:00~(1日2回開催)
会 場:見浜園 松籟亭(広間)
参加費:800円(抹茶・和菓子)※入園料別途
定 員:各回10名程度
※予約は不要です。当日券売所にてチケットをお求めください。
くはしくはこちらをクリック
「畳のお茶室でもお抹茶をいただきたい!」というみなさまのお声をもとに始めました☆
普段は予約有料制の畳のお茶室に入れます・・・♪
松籟亭(広間)
ここからの眺めは絶景です!(^^)!
美味しいお抹茶と和菓子でほっこりしませんか?( ^^) _旦~~
※和菓子は季節によって変わります
◎目の前で先生が点ててくれたお抹茶をお楽しみください(*^_^*)
◎お茶は初めてという方、日本文化に触れてみたいという方にもおススメのイベントです☆
◎お抹茶をいただいた後も美しい庭園を眺めながらごゆっくりとおくつろぎください。
ご不明な点は下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック指定管理者)
TEL043-296-0126