幕張海浜公園スケッチ大会 2013秋 入賞作品・展示作品発表

去る11月17日に幕張海浜公園にある大芝生広場や花時計、そして日本庭園「見浜園」など見どころ満載な公園を秋の情緒を感じながら心和む風景を写生していただきました。

すべての作品が甲乙付け難いほどの力作ぞろいでした。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございまいましたヽ(^o^)丿

それでは、数々の秀作を掲載させていただきます!


幕張海浜公園 所長賞


タイトル:「県立幕張海浜公園 花時計のある広場」




見浜園賞


タイトル:「見浜園の橋」




公園賞 


タイトル:「散歩道」








以下ご参加いただいた方々の作品も素敵です☆ 


「秋晴れ」






「小春日和の見浜園」





「幕張海浜公園」





「見浜園松籟亭」





「紅葉とカモ」





「幕張海浜公園」





「見浜園」





「見浜園松籟亭」





「見浜園」





「コラボレーション」






「ひびの橋」





「紅葉の見浜園」





「秋」





「紅葉の見浜園」





「秋の見浜園」





「陽光の太鼓橋」





「松籟亭の秋」

たくさんのご応募ありがとうございましたヽ(^o^)丿

公園からのお知らせ | 更新日:2014.01.08

お正月

お正月休みも残すところ今日だけとなりましたね・・・。

サービス業などの方々はもう三が日からお仕事をされているかも知れません、お疲れ様です。
しっかりお休みが取れますように・・・✿

今日はとっても冷え込みますが、昨日まではわりと穏やかなお天気だったように思います。

北風が強く吹くわけでもなく、陽射しも射して暖かく感じた日もありました。特に元旦は暖かかったですね。


昨日の幕張海浜公園の園内の様子です。大芝生ひろばでは、のんびりご家族、お友達と過ごす方達が
たくさんいらっしゃいました(^^)




今年もこのホームページでもいろいろな楽しいイベントのお知らせや季節のお便りなどをご紹介していきたいと思います。
楽しみにしていてくださいね~ヽ(^o^)丿


公園だより | 更新日:2014.01.05

明けましておめでとうございます✿

みなさま、新年、明けましておめでとうございます!





幕張海浜公園は年中無休。見浜園も元旦より開園しております✿




パークセンターもお正月の装いで皆様のお越しをお待ちしております♪



こちらは「ヒマラヤスギ」のコマ



折り紙などでも自由に遊んでいただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいね(^^)




暖かくしてお待ちしております!



パークセンターは見浜園入口の向かい側にあるこの建物です↓



それでは本年もよろしくお願いいたしますヽ(^o^)丿

公園からのお知らせ | 更新日:2014.01.01

冬のお便り・・・

今日は快晴! 空が澄んで青空がとっても綺麗ですね。


こんな日は、お散歩日和です✿


見浜園の池に氷がはっている!とスタッフから聞いたので、カメラを持ってお散歩に出てみました♪


園内に行ってみると・・・


霜柱発見。


池に近づいてみると・・・


うす~く氷がはっています。水の中にあるモミジの落ち葉も動きません。静寂。


太鼓橋から下を見るとツバキの花が落ちています。


こちらも水の上なのにピタッととまっています・・・。


空もきれいなので、海側まで歩いてみることにしました・・・。きっと富士山が見えるはず・・・・!



海側へ出てみると・・・


太陽の光でキラキラな海!


そしてやっぱり見えました、富士山!


雪を被ってきれいですね~✿



そして、こちらはスカイツリー!


千葉からでも結構はっきり見えるんです(^^)

本当にお散歩日和✿
みなさまよい1日を!

※海側の幕張海浜公園の管理者はみどりと海パートナーズではなく、千葉県千葉土木事務所です。






公園だより | 更新日:2013.12.29

縁起物の植物

この時期お正月用に八百屋さんやホームセンター等でお花を買う方も多いのではないでしょうか・・・?

縁起物の木としてよく見かけるのが「センリョウ(千両)」や「マンリョウ(万両)」ですね。


見浜園の中にもちょうど見ごろな「マンリョウ」がありました✿



真っ赤な実がたわわについて垂れ下がっています。


センリョウはマンリョウに比べると、赤い実を上向きにつけます。

さてこの「~両」と名前のつく植物。センリョウ、マンリョウだけでなく他にもあるんです。

上から順に行くと・・・、

・マンリョウ(万両)

・センリョウ(千両)

・ヒャクリョウ(百両):カラタチバナのこと

・ジュウリョウ(十両):ヤブコウジのこと

・イチリョウ(一両):アリドオシのこと

一の位まであるんですね~。~両というくらいなので、商売繁盛などお金に関して縁起のよいものなんでしょうね。
やっぱり一番上のマンリョウがいいなぁ。この冬の時期に赤い実をつけるので鳥がよく食べにくるそうです。。。

さて因みに、もう一つ縁起木として、有名なのが「ナンテン」。よく玄関に植えられていますね。
これは「難を転ずる」に通じるので縁起木として植えられるそうです!


植物の名前もいろいろあって、面白いですね✿



公園だより | 更新日:2013.12.29

見浜園は新年を迎える準備中・・・✿

みなさん、こんにちは。

今日は寒かったですね~。寒くても元気にお仕事中!



さてさて、これは何をしているところでしょう?





じゃん。







そうです!



門松を作っているところです✿


これはミニ門松です。販売しております!(2つで(1対で)2500円~)


今日と明日24日(火)まで見浜園前にて門松の作成風景をご覧いただけます。門松ってどんな風に作られているのかな?
竹の切り方にはどんな意味があるのかな?などなどお気軽にスタッフに質問してみてくださいね~ヽ(^o^)丿
みなさまのお越しをお待ちしております!

公園だより | 更新日:2013.12.23

花の入れ替え中・・・✿

あっという間に2013年も最後の月になりましたね~、早い!

幕張海浜公園では花の入れ替え作業を行ってます・・・✿

大芝生ひろばの顔「花時計」と「マリンデッキ」



花時計




マリンデッキ


今回のマリンデッキの絵柄は何だかわかりますか~?

ビオラで形作っているのですが、春まではあまりモリモリしてこないのです。

春になればどんどんお花がモリモリしてきてよく分かるようになると思います!

お楽しみに~ヽ(^o^)丿


☆見浜園は年末年始も開園いたします
12月23日と24日には門松づくりもご覧いただけます。(ミニ門松の販売もあります)

こちらからどうぞ

みなさまのお越しをお待ちしていますヽ(^o^)丿





公園だより | 更新日:2013.12.11

花植え隊✿今年最後の活動も頑張りましたヽ(^o^)丿

みなさん、こんにちは。

花植え隊(花植えボランティア)も今年は今日が活動納めでした! あっという間に12月になり寒くなってきましたが、今日もみんなで
ハボタン、チューリップなど植えました。今年は新しく参加してくださる方々も徐々に増え、たくさんの植樹枡に植えることができました!


活動の様子・・・✿



今日は落ち葉掃きなどもしました✿



さてさて、10月の活動からずーーーっとハボタン、チューリップを植えてきましたが、
早めに植えた枡ではもうチューリップの芽が確認できました!


一見あまり苗が植わっていないように見えるところも中には上の写真のように球根が植わっていますので、
みなさまも春を楽しみにしていてくださいヽ(^o^)丿

今年はたくさん植えたので春はかなり豪華になると思いますよ♪ チューリップは全部で1300球以上植わっています。
その他球根はムスカリ、クロッカス、フリージアなども植わっています。ハボタンは500株近く定植しました。

花植え隊ボランティアの皆様とともに一生懸命植えました! 
お花に興味のある方も、ちょっと土に触れてみたいな、という方もいつでもお気軽にパークセンターまでお問い合わせください✿

年末年始の活動はお休みになりますが、1月の第4水曜日からまた活動する予定です!

【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園パークセンター
TEL:043-296-0126


公園だより | 更新日:2013.12.11

イベントのご報告(クリスマス工作会)

みなさん、こんにちは✿

先週末はクリスマス工作会にたくさんのお友達が来てくれましたヽ(^o^)丿 

その様子をアップいたします!


こちらは見本です。小さい子から大人まで一緒に楽しめる工作を用意しました。



満員御礼! お席が狭かったかもしれませんがみなさん、協力して仲良く工作してくれていました。
ありがとうございました!


工作風景。みんな上手に作っていました。大人も一緒に♪




作品。上手にできましたね(^^♪

混雑してご不便をおかけした時間帯もありましたがみなさん楽しんでいただけたでしょうか?

これからもいろいろ楽しんでいただけるイベントを企画しますので、ぜひお越しくださいヽ(^o^)丿

12月23日と24日には門松づくりもご覧いただけます。(ミニ門松の販売もあります)

こちらからどうぞ

みなさまのお越しをお待ちしていますヽ(^o^)丿
☆見浜園は年末年始も開園いたします





イベント | 更新日:2013.12.10

松の雪吊り

少し前に「松のこもまき」について書きましたが、今回は「松の雪吊り」です。

見浜園は冬支度です。。。

雪吊りとは雪国で松を雪の重さから守るために行われる技法です。千葉では松の木が折れるほどの雪は積もりませんが、冬の風物詩として、また日本の和文化の一つとして毎年何本かの松に雪吊りをしています。


なかなか風情があります✿



空の青と池にも映った姿が綺麗です。

12月23日と24日には門松づくりもご覧いただけます。

こちらからどうぞ

みなさまのお越しをお待ちしていますヽ(^o^)丿
☆見浜園は年末年始も開園いたします

公園だより | 更新日:2013.11.30
ページの先頭へ戻る