桜の開花情報 4/3

みなさんこんにちは!

今日からしばらく天気がよろしくないようですね…。
今日は風が強く吹いていて公園には来づらい天候です(;_:)

連日お伝えしてきた桜はどうでしょうか?


だいぶ散ってしまいましたが、頑張って咲いています!



芝生を見ると花びらがたくさん落ちてますね。



こちらは見浜園の桜。
やはり風に吹かれて寂しげになっていましたが、がんばってます!




今週は天候が悪いままのようなので、桜は今週~来週あたりまででしょうか。
機会があれば、ぜひ公園に足を運んでみてください(^_^)

公園だより | 更新日:2015.04.03

桜の開花情報 4/2

みなさんこんにちは!

今日はすっきりと晴れましたね^^
公園はお散歩日和ですよ~♪

というわけで桜のようすを今日もお伝えいたします(^_^)



昨日は雨に加え風も強かったので心配してましたが、きれいに咲いてました!
こちらはBブロック大芝生広場のオオシマザクラ。



Aブロック創作広場近くにも咲いています。



こちらは見浜園の、入園門からまっすぐ進んだ木の橋の辺りに咲いている桜。
昨日まで蕾のままだったのですが、ようやく咲き始めたようです!



葉が紅い色をしていました。


今日はとても良い天気で、ウグイスも鳴いていました^^*
ぜひお散歩に来てくださいね!

公園だより | 更新日:2015.04.02

桜の開花情報 4/1

みなさんこんにちは。
本日も、幕張海浜公園の桜について報告したい思います!

きょうはあまり天気が優れませんね(;_:)
ようすを見に行ったときも、すでにぽつぽつ雨が降っておりました。

そんな中でも桜はきれいに咲いていましたよ(*^_^*)



こちらはBブロック大芝生広場にあるオオシマザクラ。ほぼ満開!



もう1本のオオシマザクラはまだ蕾が残ってこれからという感じで、7~8部咲きくらいです。



こちらはAブロック芝生広場にある桜。
きれいなピンク色の桜でとてもきれいですよ!



園路を見ると花びらが散り始めています。儚いですね。。(;_:)




こちらは見浜園の桜。蓮池の道に咲いています。


もしも今日公園に桜を見に行くという方がいれば傘をお忘れなく!
それではまた次回の更新まで~✿

公園だより | 更新日:2015.04.01

桜の開花情報 3/31

みなさんこんにちは!

本日も、幕張海浜公園の桜の開花情報をアップいたします\(^o^)/


先日見浜園に咲く桜を「ソメイヨシノ」と紹介したのですが、
どうやらソメイヨシノかどうか不確定だったようです…

誤った情報をお伝えしてしまい申し訳ありません(;_:)
特徴は近いものがあり、とても綺麗な桜ではありますので
ぜひ見に来て頂ければと思います!

こちらがその見浜園内の桜の写真。


ベンチで一休みできます♪


木々に間に咲いています(^_^)




本数は少ないですが、木々の緑と空の青と混じってとても綺麗です(*^_^*)
見ごろになっていますのでぜひ見に来てくださいね~

公園だより | 更新日:2015.03.31

花植え隊説明会の様子とお花達✿

みなさん、こんにちは✿

すっかり春めいてきましたね。桜も咲いてお花見シーズンですね(^^)

さて、先日の3/25に花植え隊(ボランティア活動)の登録説明会を行いました!


公園の概要とボランティアの概要についてのお話



活動現場の見学および体験
(花壇管理として雑草抜きなどを行いました!春で雑草もぐんぐん成長しています(^_^;))

お花達も元気に咲き始めました!こちらは3/29撮影です。




つぼみもかわいいですね~✿

ネモフィラもだいぶ大きくなってきましたがお花はこれからのようです。空色のお花が楽しみです♪

チューリップやムスカリなどの球根はたくさん出てきました!

✿花植え隊の定例活動日は毎月第二・第四水曜の10:00~12:00です。
活動にはボランティア活動保険への加入が必要です。その他詳細はお問合せ下さい♪
途中からの参加も可能です。ボランティア活動ですので、定例活動日も強制ではありません。
無理なく、楽しく!一緒に活動してくださるメンバーを募集しています。
お問合せは下記までお気軽にどうぞ♪

【お問合せ先】
県立幕張海浜公園パークセンター
TEL:043-296-0126



公園だより | 更新日:2015.03.31

桜の開花情報✿ 3/29

そろそろ4月を迎え、世間はお花見シーズン✿
桜の開花状況についての問い合わせが増えてまいりました。

というわけで、本日は幕張海浜公園に咲いている桜の様子をお伝えいたします!


こちらは「オオシマザクラ」という種類の桜で、潮風に強く、葉の成長と共にお花をつけます。




まだ蕾もあります。


こちらは「ソメイヨシノ」という種類の桜。桜といえばソメイヨシノというくらいポピュラーな桜かもしれませんね♪
蕾は紅く、花が開くにつれて徐々に白に近い色に変化していくようです。
ソメイヨシノは日本庭園「見浜園」で見ることができますよ!





今のところ7~8部咲き位でしょうか♪




こちらもソメイヨシノ♪わんぱく広場の近くで見ることができます(^_^)


本数は多くはありませんが、日本庭園や公園内にひっそりと咲いていたりします✿
これからお散歩やピクニックが気持ちいい季節ですので、
ぜひ公園に遊びにきてください\(^o^)/



公園だより | 更新日:2015.03.29

樹名板取り付けイベントのご報告

みなさんこんにちは!

本日は、3/22(日)に行われた、
樹名板プロジェクトの取り付けイベントの様子をご報告いたします。

樹名板プロジェクトとは、
木の板に木の名前を書き、飾り付けなどをして「樹名板」(木の名札のようなもの)を作り、
それを公園内の木に取り付けるプロジェクトです。

今回はその板の取り付けを行いました!

真砂第三保育所のこどもたちも、イベントとは別に日に樹名板づくりから取り付けまで協力をしてくれました。
そちらの様子もご一緒にご報告いたします!\(^o^)/



これが樹名板です。
公園内の樹木を乾燥させたものから板を切り出し、木の名前を書いた後、色を塗ったり、木の実をくっつけたりしてデコレーションします。そこに、ニスを3回ほど塗り重ね、シュロ縄を括りつければ完成!
板の切りだしと、ニス塗りは公園スタッフが行い、色塗りや飾り付けはイベントに参加してくれた方々にやってもらいました(^_^)



ニス塗りの様子。塗る→乾かすを3~4回繰り返すと、とっても頑丈で、見た目はとてもツヤツヤな板が完成します!



分かりづらいかもしれませんが、表面がツヤツヤしているのが分かりますか?

今回これを木に括りつけていきます。
どの木に取り付けるかは事前に決めているので、とりつけマップを確認しながら、取り付けていきます。


✿保育園の子どもたちの様子✿





♪22日の取り付けイベントの様子♪





取り付けの日はとってもいい天気で、みなさん楽しそうに活動してくれてよかったです!
協力して頂いた皆さまありがとうございました\(^o^)/

樹名板にはQRコードがついているので、携帯電話やスマートフォンで読み込むと
詳細が見れますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

それでは、また次回の更新で~✿

公園だより | 更新日:2015.03.22

Aブロックの噴水

みなさん、こんにちは☀

今日は本当に春らしい一日でしたね(^o^)丿

昨年末から工事をしていた、幕張海浜公園Aブロックの噴水ですが、無事に工事も終わり検査も終了し、先週位から
楽しめるようになりました\(^o^)/

こんな感じ♪



光によって虹も見えました(*^_^*)


噴水は下記の時間帯で楽しめます。是非お立ち寄りください✿

・9:00~、10:00~、11:00~、13:30~、15:00~、16:30~ ※それぞれ15分間
・12:00~13:00 のみ1時間
【注意】:水遊びなど、中に入って遊ぶことは出来ません。

Aブロック噴水の場所は下記「施設のご案内」よりご確認いただけます。①の「出会いの広場」です。

こちら→施設のご案内

公園からのお知らせ | 更新日:2015.03.17

庭のお手入れ教室

皆さんこんにちは!

今回は、3/7(土)に行われた「庭のお手入れ教室」の様子をお伝えしたいと思います!

このイベントは、植栽の剪定や整枝にお悩みの方に、
座学や実践を通してお手入れの知識を学んでいただけるイベント
です。

なんとこのイベントの講師はこの公園の所長なのです!
昔は造園の現場で活躍されていた方なので、植栽についてとっても詳しいのですよ\(^o^)/

というわけで、今日はその時の様子を皆さまにお届けしたいと思います(^_^)


まずは、座学です。
公園のパークセンター内にある会議室でプロジェクターを使いながら、
はさみの使い方など、基本的なことを学んでいきます!
実際に枝を切ってもらったりもします。


1時間ほど座学の後は、外で実践です!
当日は雨が降ったり止んだり…なんとも心配な天気。泣
しかし、そこは晴れ男の所長パワーでなんとか曇りに。(晴れないのかよ!)

実際に公園の低木や、梅の木を剪定・整枝しながら、
お手入れのコツを学ぶことができます!


梅の木で実践!



不安定な天気の中、参加して下さったみなさま本当にありがとうございました(;_:)
来年もこのイベント実施予定ですので、気になった方は是非参加してみてください!

それではまた次回の更新まで~

公園だより | 更新日:2015.03.16

鳥の観察会

みなさんこんにちは!

3月になりました。
晴れた日はとってもあたたかいですね~春が少しずつ近づくのを感じます。

同時に花粉の季節でもあります…花粉症の私には日々くしゃみ・鼻水・目のかゆみとの闘いです。
公園にあそびにくる時は花粉対策をしてお越しください(;_:)


それでは今回は、2/22(日)に行った「鳥の観察会」の様子をお伝えいたします!

このイベントは年に数回実施している生き物観察イベントで、
樹名板プロジェクトとの協働で行っているイベントです。講師には、日本野鳥の会から坂本様にお越しいただきました。

当日はあいにくの雨でしたが、15名近い参加者が集まってくれました。


鳥についての資料を配布。


野鳥に関するクイズ!


雨のなか鳥はみつかるかな?


どうも雨はやむ気がないようなので…
室内へ移動しプロジェクターを使って野鳥について解説などおこないました。


寒い雨の中集まって頂いた皆さま、本当にありがとうございました!
次回の観察会は4月の実施予定です。よろしければぜひご参加ください\(^o^)/

詳細は、後日HP・園内掲示板などで告知致します(^_^)

公園だより | 更新日:2015.03.01
ページの先頭へ戻る