大賀ハスの花芽
みなさんこんにちは~☀
じめじめとした嫌~な暑さが続きますが、みなさま体調崩さずお過ごしでしょうか?(^_^;)
さて、見浜園にある大賀ハスですが、花芽がつきました!
今年は咲かないのでは…と心配していたのですが、今日確認したもので2輪の花芽がありました!
決して本数は多くないですが、千葉県の天然記念物「大賀ハス」ぜひ見にいらしてください^^*
笹と短冊☆
みなさんこんにちは!
今日から7日まで幕張海浜公園では「きらきら七夕かざり」を開催中!
見浜園の前には笹と近隣園児の願い事が書かれた短冊が飾られています^^*
今朝切りたての笹たちに、スタッフで短冊をとりつけました。
カラフルできれい(*^_^*)
短冊は近隣の保育園のこどもたちに協力して作ってもらいました^^
直接取り付けに来てくれた保育園もあり、昨日は第二幕張海浜保育園のみなさんがとりつけに!
今日はキッズガーデンさんが来てくれました!ありがとー!\(^o^)/
笹と短冊は7/7(木)まで見浜園入口前に飾られていますのでぜひ見に来てください^^
短冊にねがいごとを書いてつけることもできますよー!
※7/2(土)3(日)限定で取り付けてくれた方にミニ笹をプレゼント(各日20名ずつ位)
ミニ七夕飾りも作れますよ^^
詳しくはコチラ→きらきら七夕かざり
7/16~18は「見浜園夕涼み」も開催!ホタル観賞など面白いイベントもありますので
ぜひそちらもお越しください\(^o^)/
詳しくはコチラ→見浜園夕涼み
アジサイ見頃です!
梅雨時期の今日この頃、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。
見浜園のアジサイが見頃を迎えました。
花の植え替え
みなさんこんにちは^^*
先日、園内の色々な花壇のお花が新しくなりましたのでその様子をお伝えしたいと思います!
こちらは花時計です。淡いブルーや白、ピンク、黄色などカラフルでありながら少し上品な雰囲気。
植えられているのは「ペチュニア」と「マリーゴールド」です。とてもかわいらしいです^^*
お次はマリンデッキ。ここはサルビアをメインに植えております。
青色のものが「ブルーサルビア」、白色のものが「ビクトリアホワイト」や「シリウス」という種類のものです。
なんとなく絵柄が見えると思いますが、そう!ハートの形なんです~(*^_^*)
お花が成長すると素敵なハートの花壇になるのでお楽しみに♪
他にも色々な花壇のお花が新しくなっていますので見に来てみては?^^*
ちなみにBブロックの、マンハッタンホテルや公園駐車場近くのレストコーナーには、こっそりハスが植えられた場所があります。
もう少しで咲きそうです!
<img src="/old_blog/makuhari/files/IMGP8053.jpg" alt="IMGP8053" width="400" height="300" class="alignnone size-full wp-image-10432" /
お花がきれいに大きく育つと、公園もとても華やかになる気がします。
これからの成長が楽しみです^^*
ぜひ幕張海浜公園へ遊びにきてくださいね\(^o^)/
幕張マルシェ。開催しました♪
みなさん、こんにちは☀
今日の朝は雨でしたが、何とか晴れましたねー(^O^)/
海側ではエアレースが開催され、大変な賑わいでしたが、こちらでも幕張マルシェ。を開催し、
たくさんの方に来ていただきました♪ その様子をアップいたします!
幕張マルシェ。の看板を作るワークショップ!オイルパステルを使う作品で、柔らかくかわいらしい雰囲気になります。
隣にはたくさんのかわいい作品がありました!
どんな看板になったかな~?
☆☆☆・・とっても素敵な看板が出来上がりました!! 野菜もとっても美味しそう!!
そして出店の様子・・・
美味しそうな野菜たち♪
千葉といえば!ピーナッツ!!を使ったバター(^^)
看板もかわいい♡
美味しそうなパンや・・・
カレーや・・・
かわいらしい雑貨も!
そしてノルディックウォークの体験もありました~!
次回の開催は9月11日(日)です!
詳細や今後の出店希望をお考えの方は以下も参照下さい。
●幕張マルシェfacebook
●出展申込みフォーム
●幕張マルシェ実行委員会メールアドレス
→ makuharimarche@gmail.com
今年お初のカルガモの赤ちゃん♡
みなさん、こんにちは☀
今年はなかなか見られなかった、カルガモの赤ちゃんがついに今日、見られました!
3羽だけですが、必死にお母さんカモの後をついて行きます。かわいい(*^_^*)
警戒しているので、なかなか出逢うことが出来ないかもしれませんが、皆さま暖かく
見守り下さい(^^)
空の祭典はお隣で・・・
みなさん、こんにちは☀
6月に入りましたが、ここしばらくはカラッと過ごしやすい日が続いていますね♪
さて、昨年に引き続き幕張海浜公園の海側では、レッドブル・エアレースが明日・あさってと行われます。
テスト飛行も始まっており、パークセンターにも音だけ聞こえてきます。。。
明日・明後日はかなりの賑わいが見込まれますが、初めて海浜幕張駅に降り立つ方も、お近くの方も、
是非、日本庭園「見浜園」やパークセンターにもお立ち寄りくださいね~!見浜園では明日・あさってと和傘の貸し出しも無料で
行います♪ 皆様のお越しをお待ちしています\(^o^)/
見浜園( ^^) _旦~~
パークセンター 休憩にどうぞ
和の小物、おもちゃで遊んでいって下さい(^^)
パークセンター、見浜園の位置は下記からどうぞ(見浜園はパークセンターのすぐ目の前が入口です)
アクセスはこちら
ドッグラン2016春を開催しました!
みなさんこんにちは!
5/21(土)22(日)に2日間限定のドッグランを実施いたしました^^*
今回も無料のペットケア、タイムアタック、無料のペットのお悩み相談、ちばわん主催のいぬ親会、
なども同時に開催して、賑やかなドッグランとなりました♪ 特にタイムアタックは回を追うごとに人気となり、今年も
たくさんのワンちゃんが挑戦してくれました!
お天気はとても良く晴れて暑いくらいでしたが、2日目は強風でちょっと大変でしたね・・汗。
それでは少しその様子をアップいたします♪
走る走る・・・!
ちょっとした障害物も♪
こちらはレースの様子
他にも、無料のペットケアをドッグラン利用の方に先着でサービス♪
21日はちば愛犬動物フラワー学園の学生さんによるペットケア。
22日は西武ペットケアのトリマーさんによるペットケアを行いました。
こちらは、無料のペットのお悩み相談
22日には、ちばわん主催のいぬ親会を実施しました!
22日のみの開催でしたが1頭のワンちゃんが新たなご主人と巡り合えたとのこと。
おめでとうございます!\(^o^)/
年々回を追うごとにたくさんのワンちゃん・飼い主さんに来ていただけるようになり、嬉しいです!
今後もみなさん楽しんで頂けたでしょうか?これからも、楽しみながらワンちゃん・飼い主さんのマナーアップを意識して貰えるようなドッグランイベントを目指して工夫していきたいとおもいます。
次回は、10月下旬を予定しております!ぜひ次回もご参加ください(*^_^*)
それでは次回の更新まで~
ボランティア活動をして頂きました(5/14)
皆さんこんにちは!
5/14(土)に神田外語大学の学生さんとアメリカからの留学生さんたちが公園内でボランティア活動として
公園内の落ち葉清掃をして下さいました!今日はその時の様子をお伝えします^^*
当日はとてもいい天気☀
わんぱく広場に集合し、さっそくお掃除開始!
英語・日本語でコミュニケーションをとりながらの作業は大変なんだろうなと見ていると、
みなさんとてもリラックスしながら仲良く掃除をしていて、すごいな~と感心しました。
ほうきや熊手を使い落ち葉を集めます!
みなさんとても楽しそうに作業をしてくれたのが印象的でした♪
最後に花時計前で集合写真をパチリ☆
神田外語大学のみなさん・留学生のみなさん、
お陰でとっても綺麗になりました!本当にありがとうございました\(^o^)/
ボランティアの後は公園のバーベキュー場を利用されるとのことでした♪
みなさんバーベキュー楽しみましたかー?
また機会があればぜひ幕張海浜公園に遊びに来てくださいね^^*
県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128
社会貢献活動(CSR活動)をしていただきました!5/13
皆さんこんにちは!
5/13(金)にAGCエンジニアリング株式会社の皆さんに園内ボランティア活動をして頂きました^^*
今回は、Bブロックのバーベキュー場近くから公園の外周の落ち葉・ごみ拾いをお願いしました!
今日はその様子をお伝えします!
花時計に集合し清掃スタート!溜まった落ち葉を集めます。
自転車の隙間までこまかくお掃除。
暑い中一生懸命落ち葉を集めてくださいました!
最後に花時計の前で記念撮影☆
AGCエンジニアリング株式会社の皆さま、
いつも幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただきとても助かっています^^*
ほんとうにありがとうございました!
県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128