「門松」飾っています!
みなさんこんにちは☀
12/22(木)、23(金・祝)に、見浜園の入口などに飾る大きな門松や、
予約販売を行ったミニ門松の作成を行いました!
今日はその様子をお伝えします\(^o^)/
「門松」には、新年の神様をお招きするための目印としての意味があります。
材料となる「松」は寒い冬でもみずみずしく「神の宿る木」と呼ばれており、
「竹」はやせ地でもよく育つ生命力の象徴とされ、使用されているんですよ^^*
こちらが飾っている門松です!立派ですよ\(^o^)/
3本の竹はお父さん・お母さん・子どもを表していて、
竹の切り口は笑っているように見えませんか?=「笑う門には福来る」
土台には、こちらも寒い季節に花を咲かせ生命力を表す「梅」の飾りを^^*
3本松の中段が内側同士になるよう設置する「入船」という飾り方が一般的ですが、
色々な意味があるので、調べてみてはいかがでしょうか?
うんちくが長くなってしまいましたが…
こちらが作成の様子↓
みなさん集中してます!
みらい保育園の園児達が遊びに来てくれました\(^o^)/門松について教えてもらってるのかな?
大きな門松は年明けの成人式の頃まで園内に飾られていますので、
季節の風物詩として雪吊りとともにお楽しみください(*^_^*)
そして、ミニ門松販売もMサイズ(約w30×H50¥2500(1対))のみ、わずかですが在庫がございます♪
ご希望の方はお早めに!(お電話にてお問い合わせください)
それではまた次回の更新まで!
ベイタウンで出張工作イベントを行いました!
みなさんこんにちは☀
先日、ベイタウンにあるマンションの10周年記念パーティがあり、
そこで出張工作会を行いました!
公園として初となる出張イベントで、とても楽しい1日だったので、
今日はその時の様子をご紹介したいと思います^^*
開催した工作はコチラの
【クリスマスのアースアート&松ぼっくりツリー・トントゥのオブジェ】
記念パーティは、ビンゴ大会や音楽・ダンス、美味しい食べ物のお店など、とっても賑やか♪
そんな中、会場外のウッドデッキにブースを作りました!
みんな真剣です!スタッフはサンタの帽子をかぶって応援!
そして、完成した作品はこちら!
自分の作品と一緒に記念撮影☆
お友達と一緒に楽しんでくれました^^*
夢中になって一生懸命作ってくれてありがとう\(^o^)/
参加してくれた皆さま、パーティにお招きいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
いつも公園のイベントに来てくれる方たちにも会えて、ホームな感じで我々も安心してイベントを実施できました^^*
機会があれば、今後も出張イベントを開催したいと思いますので、ぜひお声かけください\(^o^)/
その他、幕張海浜公園では季節の工作イベントを開催しておりますので、
ぜひそちらもご参加いただければ嬉しいです!
それではまた次回の更新まで~☀
見浜園の冬支度
皆さんこんにちは☀
この時期、見浜園では例年冬の風物詩となっている「雪吊り」と「こもまき」を見ることができます!
こちらが「雪吊り」の様子。
池に映る姿も美しいです^^*
「雪吊り」は、雪が降り積もった時、その重さで枝が折れてしまうのを防ぐため縄で固定しています。
このあたりは積雪はほとんどありませんが、季節の景色を楽しんで頂くために、風物詩として毎年行っています♪
そしてこちらは「こもまき」。
わらを松の幹に巻きつけているのですが、わらは別名「菰(こも)」と言って、
冬の間この菰に虫が集り、春に取りはずして、焼いて駆除します。
これを「こもまき」と言って、こちらも季節を感じる風景の一つになっています♪
見浜園とその周辺には約300本の松があり、見どころでもあります!
ぜひ、この季節だけの見浜園の風景を見に来てはいかがでしょうか?
みなさまのご来園をお待ちしております\(^o^)/
親子クリスマス工作会
メリークリスマス☆
親子でかんたんに楽しめる手作り工作で
素敵なクリスマスを過ごしましょう!
工作は、『松ぼっくりツリーとクスノキのトントゥ作り』
ビーズやスパンコールを使って自分だけのミニミニクリスマスツリーを作ろう!
クリスマスの妖精トントゥも作ってクリスマスを楽しもう!
会 場:幕張海浜公園パークセンター
参加費:200円/1つ
対 象:幼児~小学生、親子(※小学2年生以下は保護者同伴)
☆参加方法☆ 当日10:00よりパークセンターにて受付致します。
(先着順80名程度)
みなさんのお越しお待ちしてます!\(^o^)/
【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
正月飾りを作ろう工作会
みなさんこんにちは!
もうすぐお正月!新しい年を迎える準備はバッチリですか~?
次のお正月は自分で作った、
世界でひとつのお正月飾りで新年を迎えましょう!
『お正月のしめ縄づくり』
紙ひもなどを使って縄をより、
木の実やおめでたい飾りをたくさんつけて
自分だけのしめ縄をつくろう!
会 場:幕張海浜公園パークセンター
参加費:500円/1つ
日時:12月17日(土)①午前10:00~ ②午後13:30~
(※各1時間30分程度)
定員:午前・午後 各回20名様
対 象:幼児~小学生、親子(※小学2年生以下は保護者同伴)
(※参加される親御さまへ:縄をよるなど
お子様だけでは少し難しい工作です。
工作の際はお子様をお手伝いいただくようにお願いいたします。)
☆参加方法☆ 事前申し込み制です。
※お電話にてお申し込みください。
みなさんのお越しお待ちしてます!\(^o^)/
【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
本日(25日)の見浜園の様子✿
みなさん、こんにちは!
今日は、昨日と打って変わって、快晴ですね!真っ青な青が眩しい(*´v`)
もう雪はほとんどありませんが、雪が降ったあとの晴れって、なんだか空気が凛として、清々しいです。
見浜園を歩いてみると、溶けた雪の水がキラキラとして、目にも耳にも心地いい・・・✧˖°˖✧
少し写真を撮りましたので、アップいたします。
青空とモミジ
氷、みーーっけ!
松籟亭とモミジ
ホテルが池に映り込む不思議な景色は、見浜園ならでは
カルガモさん
カルガモさん、休憩中
見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~は27日までです!
点灯は16:30頃から行います。松籟亭での抹茶と和菓子の営業も延長しておりますので、是非ご利用下さい♪
お茶室からの眺めも絶景かな~ ^^) _旦~~
皆様のお越しをお待ちしております!
灯ろうまつりはこちらから→イベント情報
昨日の上の池・・・幻想的
みなさん、こんにちは!
昨日の雪は大丈夫でしたでしょうか?
今日もまだ寒いですが、昨日、見浜園の上の池がとても幻想的でしたので、その様子を少し・・・
外気が冷えていたからか、上の池に霧がふわ~っと立ち込めていました。風が吹くとサーーーっと流れて、
とっても幻想的でした!
見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~は今週末の27日まで行っております!開園時間を延長しておりますので、
皆様是非、お見逃しなく!お立ち寄りください(*´▽`*)
灯ろうまつりはこちらから→イベント情報
うっすら雪化粧の見浜園
11月に初雪! 東京では54年振りということですが・・・はて千葉は? 積雪としてはもしや初・・・?
もともと千葉はあまり雪が降りませんが、2014年には南岸低気圧の影響で千葉近辺にドカっと降った雪が記憶に新しいですね。
それにしてもまだ11月! 15時現在、まだ降っております。。
とっても寒いけど、こんなチャンスは逃してはならない・・!ということで、牡丹雪の中カメラを守りながら、うっすらと雪化粧した
見浜園を撮影してきました(^^)/
これはパークセンター前のプランター(植物はアサギリソウです)。積もっていますね~。水分が多く、重たそうです。
茶室「松籟亭」前の築山と、奥には四阿とモミジ
「松籟亭」の大門を入ったところ(松はこもまきをして冬支度)
奥のモミジは色づいてきました。
園路を進むと見どころのモミジが見えてきます。
今のところ、まだ綺麗です。ライトアップするとさらに赤が綺麗です。この雪と寒さでどうなるか・・
今週末まで行っている灯ろうまつり(庭園ライトアップ)、最後までもってほしい~!
州浜から臨む平木橋と松籟亭
船着き場からの松籟亭。薄っすらと雪化粧・・・
下に落ちたモミジも綺麗です・・・
上の池の水面から白い湯気?がふわ~っと走り、幻想的でした。
今日も、夜6:30まで入園可能です。ライトアップもしています!
灯ろうまつり~庭園ライトアップ~は27日まで!是非お越しください(*´▽`*)
皆様のお越しをお待ちしております!
灯ろうまつりについてはこちら→イベント情報
紅葉情報 見頃(2016.11.22更新)&ライトアップ情報
みなさんこんにちは!
見浜園の紅葉も見頃(^^)/ 雨で一部散ってしまったところもありますが、まだまだ見頃ですので、是非足をお運びください♪
それでは見浜園の紅葉情報アップしたいと思います!
お昼も光に照らされるとまだまだ綺麗です
昨日の雨で散ったモミジ。散っても美しい・・・・
こちらは11/20撮影。ツワブキも綺麗に咲き、見頃です。園内にはベンチがありますので、座って水のせせらぎや、鳥のさえずりに耳を傾けてみると、都会にいることを忘れてしまいます・・(*´з`)
こちらは州浜からの眺め
夜になると・・・
こんな感じでライトアップされます!
ここからはライトアップの様子を一気にどうぞ。
見浜園入り口前の「上の池」
お茶室「松籟亭(しょうらいてい)」。この奥で抹茶と和菓子をいただけますよ♪(1杯500円、和菓子付き)こちらも営業延長しておりますので、是非お立ち寄りください。暖かい抹茶と和菓子でホッと一息いかがですか? ^^) _旦~~ お茶室からの眺めは格別!
蓮池のモミジ(11/20撮影) 水面に映って綺麗~(*´▽`*)
手提げ提灯の無料貸し出しもありますよ♪ お昼間のお天気の良い日は和傘の無料貸し出しもあります(^^)/
見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~は今週末27日(日)まで行っております!
営業時間などは下記よりご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております♪
☆見浜園灯ろうまつり2016☆
11/19(土)~27(日)「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~」
イベント詳細はこちらをどうぞ→イベント情報
紅葉情報 見頃(2016.11.18更新)『明日から灯ろうまつり!』
みなさんこんにちは~☀
明日からいよいよ、見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~始まります!
紅葉も一気に進み、見頃になってきました(^^)/
それでは見浜園の紅葉情報アップしたいと思います!
上の池の脇の小道。モミジのトンネルになっていて、綺麗です。上の方が真っ赤になってきました。
うまく写真に撮れないのがもどかしい・・・
上の方をア--ップ!ちょっとピンボケ…(´・ω・`)
こちらは見浜園内の様子。一気にどうぞ。
明日からの灯ろうまつりで見られる、近隣園児達のかわいい絵も準備万端です!
こちらは今日試しに園内を点灯してみた様子
入り口付近
和傘の演出もあります♪(松籟亭周り)★抹茶と和菓子の営業も延長しますので、是非どうぞ! ^^) _旦~~
鏡の様に、太鼓橋が池に映り込んでいます
ライトに透かしてモミジをパシャリ!
カメラ片手に庭園散策いかがでしょうか? お着物を着ての庭園散策いかがでしょうか?
のんびりゆったり散策いかがでしょうか?
皆様のお越しをお待ちしております♪
☆見浜園灯ろうまつり2016☆
11/19(土)~27(日)「見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2016~」
イベント詳細はこちらをどうぞ→イベント情報
皆さま灯ろうまつりにぜひお越しください!お待ちしております\(^o^)/