見浜園季節のお知らせ(3/6更新)

見浜園のオウバイ(黄梅)が開花していました♪

180306%e3%82%aa%e3%82%a6%e3%83%90%e3%82%a4%ef%bc%88%e8%a6%8b%e6%b5%9c%e5%9c%92%ef%bc%89
州浜先にあるあづまやの下に咲いています^^*
控えめに咲いている姿が可愛らしいですよ~✿


img_2489
昨夜の雨風は嘘のようにすっきり晴れました☀
暖かくなってきましたので、ぜひ見浜園に足をお運びください(*^_^*)

公園だより | 更新日:2018.03.06

メジロを探す子どもたち

先日、幕張第一保育園のみなさんが公園の梅を見に来てくれました^^*
梅の蜜を集めるメジロが逃げないように、こっそり近づいて静かに観察。。ラッキーですね♪

img_2432%ef%bc%88%e5%8a%a0%e5%b7%a5%ef%bc%89

Aブロックにある小さな梅林の見頃はおそらく今週末(3/3、4)頃まで^^*
お散歩・写真撮影など、お気軽にお越しください♪

公園だより | 更新日:2018.03.01

リサイクル wood chip ♪

公園の枯枝・剪定枝などをリサイクルして作りました(*^^*)
imgp0064
木材の質感・温もりが魅力的♪廃材から生まれたとは思えませんっ


その量、軽トラから溢れるほど!
クスノキなどが原料となっているため、樟脳の良い香りが広がります♪
防虫効果もありますよ。
imgp0067

Bブロックの花壇の幾つかに入っています。

とっても良い感じに仕上がっていますよ♪
imgp0071

ぜひぜひ、探してみてくださいね(*^^*)
今が一番キレイで香りも楽しめますよー♪

公園からのお知らせ | 更新日:2018.02.28

ラジオに取り上げて頂きました!

取材を頂いたのはなんと、見浜園入り口のトイレです☆
rimg4920
今回は、千葉県の『おもてなしトイレ』の取り組みの一環で紹介頂きます。
収録ではお笑い芸人の「HENHEN事変」のお二人(右左の方)と
千葉県観光物産協会の方(中央の方)が出演され爆笑トークを繰り広げてくれました!

【放送】:NHK・FM(千葉は80・7) 
     2月22日(木)午前11:00~午後12:00の「ひるどき情報ちば」の“千葉の知りたい”コーナー

このトイレ、実はときたま来園者の方にお褒め頂くスタッフ自慢のトイレなのです。
良かったら、ぜひ聴いてみてくださいね!

お知らせ | 更新日:2018.02.21

見浜園 春めいています♪

imgp0027
今日の暖かさで、梅のつぼみが沢山ひらきましたよ♪
春ですね~♪ 梅は品種の特定が難しいのですが、特徴からすると『記念』という品種(*^^*)
花びらの枚数が多く、小さく波打ってフリルみたいですね。


imgp0029
こちらはマンサクというお花。
「春一番に咲く」お花ですが、「イチバンニサク」がいつしか省略されて「マンサク」に
なったという説があります。
枯葉がついたまま、お花が開花するのも特徴です。

風情があり、日本庭園にぴったり。

ぜひぜひ、見浜園の春をお楽しみくださいませー♪

公園からのお知らせ | 更新日:2018.02.15

小さな梅林へようこそ♪

imgp9998
梅が見ごろを迎えています!

Aブロック(ホテルスプリングス横)に佇む小さな梅林では、
連日カメラ片手に梅に見惚れる人々の姿・・・♪
imgp9984

満開にはもう一歩。2月中旬が見込まれます。
imgp9985

今日は麗らかな陽ざしが気持ちよかったですね。
キラキラ♪ポカポカ♪ 幸せな観梅日和(*^^*)
imgp9986

ぜひぜひ、梅の香りに包まれて、春の訪れをお楽しみください。
日本庭園『見浜園』で見る梅も格別ですよ。おすすめです♪
ほっと一息、穏やかな時間を。

公園だより | 更新日:2018.02.06

鳥と冬芽の観察会を行いました!

みなさんこんにちは!
もう2月になりました。ここのところ、どんより曇りが続いていましたが
今日は久しぶりの晴れ!日中はとってもあたたかでしたね~

本日開催いたしました。「鳥と冬芽の観察会」の様子をお伝えいたします!
このイベントは年に数回実施している生き物観察イベントで、樹名板プロジェクトと協働で行っているイベントです。
講師には、自然観察指導員(NACS-J)の坂本様にお越しいただきました。

いざ出発!!
img_1866

あららなにかな・・?葉っぱをぴったり地面につけたオオバコを発見!
img_1867

途中、楽しいクイズで盛り上がりました!「みどり、赤、黄、鳥の目の色でないものはどれかな・・」
img_1873

最後はAブロックの梅林にてまとめ。
ここは知るひとぞ知る名所。もうすぐ満開です!メジロも蜜を吸い吸い飛び回っていました。
img_1875
集まって頂いた皆さま、本当にありがとうございました!
ぜひ今度は、お散歩などでも生き物を探してみてくださいね。

ではまた次回の投稿まで。

イベント | 更新日:2018.02.04

プロから学べる!庭のお手入れ教室

おうちの庭木を自分でお手入れしたい方!
憧れのお庭を作りたい方必見!
手ぶらで気軽に学べます!


道具の使い方から、樹木の剪定方法・消毒・除草などなど
庭のお手入れの基本的な知識・技術を
造園のプロが丁寧にお伝えします。

資料を用いた講座の後は、公園の樹木で実践。
ご質問はお気軽に(*^^*)
お庭作りの疑問を解決しましょう♪

お教室終了後、当園自慢の日本庭園「見浜園」に
ご招待します。ぜひ、素敵なお庭作りの参考になさってください。



【日程】
2018年3月3日()13:00~16:00
※雨天の場合は翌日延期(両日雨天時は中止)

【講師】
山本 学 氏

【参加費】
1500円(税込み)

【対象】
屋外で作業が可能な大人の方15名

【集合】
パークセンター 会議室

【持ち物】
軍手もしくは革手、長袖・長ズボンで動きやすい服装
(はさみなど作業に必要な道具はご用意いたします。個人のものを使用される場合は個人の責任の範囲内でご持参ください。)


お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2018.02.01

大雪でしたね・・・

見浜園の雪景色♪
都心に山奥が収まったような不思議な光景。
img_2228

全力雪かき奮闘中っ!!
imgp9969

大芝生広場にも銀世界が広がります。
img_2260

大っきいかまくら発見!!どなたの作品でしょう??
かまくらの中は、静かでほんのり暖かくて幸せ♪
img_2306
等身大の雪だるまも発見!!

夜中に作ってくれたのでしょうか・・?それとも早朝??
img_2309

いつもの岬灯ろうも、雪を被ると味わいが増しますね♪
imgp9951

スタッフさんの着物姿も、いつも以上に絵になります♪♪
imgp9976

雪かき・通勤などなど、大変なことも多い大雪・・・
でも公園には、日常では味わえない魅力がいっぱいです(*^^*)

雪はあっという間に溶けましたが、次の機会はぜひ遊びにいらしてくださいね。
お待ちしていますー♪

公園からのお知らせ | 更新日:2018.01.24

梅の開花が進んでいます♪

小さな梅林をご存知でしょうか?
Aブロック(ホテルスプリングスの真横)に佇む可愛らしい梅林です(*^^*)

紅梅の様子。遠目にみても色づいているのが分かり、春の訪れを感じます。
imgp9925

こちらは白梅。食べられる実が生るのは、白梅が多いです。
(許可の無い梅の実の採取はできませんので、ご注意くださいませ・・・)
imgp9923

さて、こちらも白梅ですが、先ほどの写真と少し違います。
前の写真よりも、爽やかな印象を受けませんか?
imgp9927
白梅の中でも青軸性と分類されるもので、がくや新しい枝の
色が黄緑色をしています。上の写真は赤いですね。

梅は品種が沢山あり、花びら1枚・雄しべの長さなども、よーく見ると違いがあります。
ぜひ、観察してみてくださいね!

見ごろは2月中旬を予定しています♪
ぜひぜひお立ち寄りください。お待ちしています♪

公園からのお知らせ | 更新日:2018.01.21
ページの先頭へ戻る