社会貢献活動(CSR活動)を実施して頂きました!

皆さんこんにちは!

AGCエンジニアリング株式会社の皆さんがCSR活動に来て下さいました。

今回は花壇の中での作業でした!
この花壇は毎年、イベントなどで公園にいらっしゃるみなさまと一緒に作る花壇です。
去年は、このように三色のチューリップを植えました!
今回はこの花壇の管理作業をAGCエンジニアリングの皆様と一緒に行います。


【昨年の秋に植え今年の春咲いたチューリップ】




まずは、【石拾い】からいきましょう!
花壇のなかには砕石が落ちていることがあります。この花壇も先日耕運機で、土を掘り起こした際に
砕石が多く表面に出てきました。
まずはこれを拾って頂きました。広い花壇を丹念に拾っていただき、約30~35kg程の石を拾うことができました!



次は、【チューリップの球根植え付け】です。事前にスタッフが印をつけた箇所に丁寧にやさしく植えつけていただいています。
この花壇の一角で全部で150個のチューリップを植えつけることができました!




最後は花壇をバックにパシャリ!!

AGCエンジニアリング株式会社の皆さま
、お忙しい中お越しいただきありがとうございました\(^o^)/
春(来年の4月頃)にはとっても綺麗なチューリップが咲くと思います。
ぜひ、みなさまお誘いあわせの上観にいらしてくださいね!

今回植えていただいた花壇は、その後のイベントでもさまざまな方に球根を植えていただき
全部で2000球以上のチューリップが植わりました!
皆々様ご協力頂きありがとうございます。

県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128

公園だより | 更新日:2018.11.12

雪吊りをご覧ください♪

皆さま、「雪吊り」をご存知ですか(*^^*)
北陸などの降雪地帯で、樹木を雪の重さから守るために
受け継がれてきた伝統技法です。
非常に風情がある情景が広がります♪
今年も、見浜園でご覧いただけますよ♪♪

そして、なんと当園のスタッフさんの手づくりです。
いよっ職人さんっ!


藁ボッチとわれる頭飾りも手作りなのです・・
ぜひ、間近でご覧いただきたい!



設置作業!
いよっ職人さん!カッコイイ!!


昨年大好評だったライトアップも行いますよ。
とっても幻想的で素敵です!おすすめです!
ぜひ、足をお運びくださいませ(*^^*)
お待ちしていますー♪♪

イベント | 更新日:2018.11.10

明日は「幕張マルシェ」です!

少しだけ雨が降ったからでしょうか、
曇り空の中、虹が掛かっていました!




さて、明日は「幕張マルシェvol.10」です!
千葉の新鮮野菜販売や、出店の他、チューリップの球根植え体験もあります!

賑やかなイベントですので、ぜひ足をお運びください\(^o^)/



↑ 昨年のチューリップ球根植えの様子

イベント | 更新日:2018.11.03

見浜園紅葉情報1103

みなさまこんにちは

今日もお出かけ日和♬ ポカポカで気持ちいいですね~(o^―^o)ニコ

こんな日は日本庭園散策なんていかがですか?ゆったり水の流れの音を聞きながら、歩くのも気持ちがいいですよ。
鯉も泳いでキラキラ綺麗です✨ 皆様をお出迎え(^^♪

ようこそ~ いらっしゃいませ~!

見浜園にいくつかあるモミジの紅葉情報です。まだまだ青いですが、ほんのり先の方が赤くなって来ています。



青空も気持ちがいい!



ちょっと逆光になってしまいましたが、ここは橋を渡った先のモミジで、いつも一番最初に綺麗に色づく人気の場所です♪

今年は台風の影響もあり、紅葉がどうなるのか、まだまだ分かりませんが、例年は灯ろうまつりのある頃(11月の中下旬)が見頃になります。グッと冷え込む時期が増えるとまた変わりますので、何とも言えませんが、今後も情報をアップしていきます!

皆様のお越しをお待ちしていますヽ(^o^)丿 見浜園灯ろうまつりはコチラから→イベント情報

お知らせ | 更新日:2018.11.03

灯ろうまつり映像CM流れます!!

皆さまこんにちは(*^^*)
海浜幕張駅南口正面から見える映像広告「ビスビジョン幕張」(プレナ様壁面)で、灯ろうまつりのCMが放映されます! 

1回15秒のCMを、1日なんと120回!!
期間は、11月1日(木)~11月22日(木)

ぜひぜひ、ご覧くださいね~!お見逃しなく!!

イベント | 更新日:2018.10.31

花と緑の人気講座!11月開催


寄せ植えに使用する苗は、先生自ら厳選して買いつけるため、希少なものばかり。
今回は、寒さに強い植物をクリスマス風にアレンジ。鉢はテラコッタを使用します。


初心者歓迎します♪ 気軽に素敵な寄せ植え作り♪
お家での育て方も丁寧に解説します。
花と緑のある生活、始めてみませんか(*^^*)


* 日 時  11月25日(日) 10:00~12:00     
* 会 場  幕張海浜公園パークセンター
* 対 象  一般大人(初心者歓迎)
* 講 師  古賀有子先生
* 定 員  15名(要事前申込み)
* 参加費  3000円(消費税・指導料・材料費込み)
* 服 装  汚れても良い服装
* 持ち物  エプロン(あれば軍手など)

季節のお花を、先生自ら専門店で買い付けるため、
詳しいお花は、直前に決定・掲載します


講師の古賀先生は、寄せ植え本の監修にも多数携わる大御所先生です(*^^*)
植物の基礎的なことから、生け花の知識を導引した美しい寄せ方まで、幅広く・楽しく解説してくれます。2時間があっという間ですよ!


今後の予定 
1月27日(日) 10:00~12:00 
3月31日(日) 10:00~12:00

どの日程も、季節に合わせたお花をご用意します。
皆さまのご参加お待ちしております(*^^*)
下の画像はイメージです。お花は変更になる可能性があります。



お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128


イベント | 更新日:2018.10.27

H30年・初秋の生き物発見!キノコ観察会レポート

9月2日におこなわれました
「初秋の生き物発見!キノコ観察会」の
レポートをお届けします。

この日、あいにくの天気と
公園内にキノコが出ておらず・・・
室内で「キノコ博士」講座を🍄


「キノコ博士」としてお越し下さった
千葉県立中央博物館の吹春先生。



クイズをしながら、「博士」の解説とあわせて
キノコの“おもしろ知識”をわかちあいました☆

キノコの実物サンプルも、たくさん展示。



実物を手にとってもらいながら、さまざまなキノコの特徴を
「博士」に教えていただきました。

キノコって、小さいけれど
森のお掃除をしてくれたり、樹木を助けて共生していたり
実はとても役立つ ユニークな生き物なんですね~

※公園内に生えているキノコ、および植物は許可なく採取することはできませんので、
無断で採取することはおやめください。


県立幕張海浜公園の自然観察会は、
「樹名板プロジェクト」のみなさんと
いっしょに年間通しておこなう
市民協働型イベントです。

※次回の観察会は、
10/28(日)10:00~12:00
です。(詳細はコチラ)


木の実や落葉、野鳥を観察しながら
公園散策を 楽しみましょう♪(^-^)/

お知らせ | 更新日:2018.10.25

秋のドッグラン♬ 21日も開催しますよ

幕張海浜公園 秋のドッグラン♬
明日10/21(日)も開催します!ハロウィンバルーンも登場し、ちょっとした仮装をして写真も撮れますよ♪
タイムレースもあります!是非お越し下さいヽ(^o^)丿



かわいいな~💛 癒されます(*´з`)


利用には登録と参加費が必要です。
詳細はこちら⇒イベント情報

イベント | 更新日:2018.10.20

秋のイベント続々開催中!

皆さまこんにちは(*^^*)
秋の行楽シーズン、いかがお過ごしでしょうか?
みどりと海パートナーズでは、毎週イベントを開催しています!

10月7日・8日にはオータムフェスタを開催しました♪
毎年大人気!大人も子供も夢中になって楽しんだ、木の実の工作会アースアート


移動式子ども基地では、青空いっぱいにフリースペースが広がりました!


木陰のコンサート 子ども基地の音が出るおもちゃで、一緒に演奏を楽しみましたね。お姉さん・お兄さんの達者すぎる演奏に、会場からは感嘆の声と大きな拍手っ!


センニチコウの摘み取り体験 お花畑で、楽しいお花摘み♪


ハロウィン仮装が楽しめる、フォトコーナーも登場!
親子で想い出に残る記念撮影を(*^^*)


翌週の10月13日には、寒さに負けずスポーツフェスタを開催しましたよ。



自由にお絵かきできる黒板も、芝生広場に登場!


大きな台風がやってきたり、30度を超える真夏日の翌週はコートが必要な寒さだったり・・・
お天気とハラハラお付き合いしながら、全力で秋の行楽シーズンを盛り上げています(*^^*)

今週20日・21日には、ドッグランを開催します!
ぜひぜひ、ご来園くださいませ♪お待ちしております♪

ドッグラン詳細はこちら

イベント | 更新日:2018.10.17

実践 デジカメ教室2018秋~“主役プラスワン”の写真術

公園を散策しながらの実習と座学で
写真撮影のコツを学べる写真講座です。
カメラを持って出かけるのが好きな方
きれいな写真が撮れないとお悩みの方
お勧めですのでぜひご参加ください♪

今回のデジカメ教室では、コンパクトカメラから
一眼レフまで、機種を選ばず誰でも取り組める、
あなたの写真が変わる 「プラスワンの写真術」

午前中じっくり講義を聞いて、午後から楽しく撮影☆
秋の紅葉美しい日本庭園で、実践して学びましょう!
(途中お昼休憩をはさみます)

※デジカメ教室参加者限定
☆見浜園へ入園自由の1日フリーパス付き☆
(受付終了時からイベント終了時まで有効)


【日時】 11/17(土)
10:30~16:00(受付10:00~)

※小雨決行、荒天の場合は12/1(土)に延期

集合場所:Cブロック パークセンター

【持物】 お使いのデジタルカメラ、三脚(お持ちであれば)、筆記用具、昼食、飲み物

【参加申込の受付は、11/1(木)より開始いたします】
県立幕張海浜公園パークセンターまでお電話ください。
TEL 043-296-0126(9:00~16:00)
「秋のデジカメ教室に参加申し込み」とお伝えください。

イベント | 更新日:2018.10.11
ページの先頭へ戻る