GWフェア開催!

明日からGWですね!長い方で10連休!
ご旅行など遠出をされる方も多いかと思います。

幕張海浜公園では、GW期間中には

お茶点て体験(4/27)
キッズクラフト&のんびり広場(5/3.4)
ふれあい動物園(5/5)
チューリップの球根掘り体験(5/5)など

色々なイベントを開催します!\(^o^)/

GW初日の明日4/27(土)は、
「本格茶室でお茶点て体験」としまして、
茶道の先生をお招きし茶室にて茶筅を使ったお茶点て体験イベントを開催します。

茶道初心者の方はもちろん、親子・海外の方にも
気軽な日本文化体験としておすすめですよー!




詳しくはこちらからご確認ください!



また、5/1(水)からは新元号「令和」への改元記念として、
呈茶サービスにて令和の焼き印の付いた和菓子をご提供します!(有料)

日本庭園の入園門では、「令和」の文字が大きくプリントされた垂れ幕が登場!
ARを駆使したフォトフレームで、記念撮影を楽しむことが出来ますー!\(^o^)/

ちょっとゆるめの企画ではありますが…
よろしければご来園の記念にぜひお楽しみください!

みなさまご来園をお待ちしております♪

お知らせ | 更新日:2019.04.26

お花畑でチューリップ球根掘り&カモミール花摘み

参加費無料♪ お持ち帰り自由♪

幕張海浜公園2019「みんなでつくるお花畑」
春の収穫フェア!
 

「チューリップ球根掘り」 と
「カモミールのお花摘み」 
収穫体験イベントを 開催します♪(^o^)♪

● 日 時  2019年5月5日(日) ※雨天中止
      ① 10:30~12:00
      ② 13:30~15:00
      ※各回最終受付は終了30分前

● 集 合  幕張海浜公園 Bブロック みんなでつくるお花畑
     (マリンデッキ階段横) 
     
● 申込不要 当日直接会場へおこしください

● 持ち物  汚れてもいい・動きやすい服装、
      軍手・花をつむハサミ(お持ちであれば)
(球根を掘る道具やお持ち帰り用袋等は、こちらで用意します)




公園のお花畑で育てたチューリップの球根と、
初夏に咲くカモミールの花を みなさんで
いっしょに収穫してみませんか?
※カモミールは天候不順等の影響により、
十分開花しない場合がございます。
あらかじめご了承ください。


お持ち帰りの際に、「チューリップ球根の育て方」と
「カモミールのドライハーブ」の解説プリントもお渡しします。


みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください♪

☆「みんなでつくるお花畑」は、四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくるプロジェクトです☆

イベント | 更新日:2019.04.21

見浜園の花&園路が新しくなりました

春の陽気に 見浜園入口の
シバザクラ
が満開♪


訪れた方が、記念撮影を楽しんでいます(^-^)

見浜園内では ツツジの花が 咲き始めましたよ♪
(こちらは「キリシマツツジ」)


シモクレン
も ひっそりと開花していました。


舗装工事が完了し、園路も
新しくきれいになっています☆☆




職人さんたちが丁寧に仕上げてくれて、
実に清々しい風合いです。


同じく新しくなった 
松籟亭の「桂垣(かつらがき)」 と併せて
ぜひご観覧くださいませ。


お知らせ | 更新日:2019.04.20

公園に『ふれあい動物園』がやってくる!

毎年お子様・ご家族に大人気のイベント!
「ふれあい動物園」が登場します!

うさぎ・モルモット・ひよこ・ヤギ・ひつじなど
かわいい動物が大集合!

どうぶつにエサをあげよう!
当日は動物達が大好きなエサを販売します。

ぜひご家族そろってご参加ください!お待ちしてます!

昨年の様子がこちら↓



イベント情報 | 更新日:2019.04.19

園内の開花状況(4/18更新)

Bブロック花時計の近くでは、椿(ツバキ)が花を咲かせています!
白い椿のあるので、ぜひ探してみてください~

その他にも、見浜園では新緑のモミジや八重桜がオススメですよ(^―^)

↑見浜園(日本庭園)の様子


↑八重桜

一休みしたい方はこちらへ!
Cブロックにある竹林そばには四阿(あずまや)

Aブロック噴水周りも憩いの場になっていますよ~♪

春の陽気に包まれた公園・見浜園にぜひお越しください!!

公園だより | 更新日:2019.04.18

シバザクラが見頃です

見浜園入口 上の池向かい
シバザクラ(ハナシノブ科)
が 見頃を迎えます(^-^)



毎年この季節になると 一面にサクラ色の花が広がります♪
花じゅうたんの前で 写真撮影などいかがですか?


池のコイも 元気に泳いでいますよ☆
☆コイのえさ 1袋100円 見浜園入口で販売中☆



見浜園内茶室 松籟亭(しょうらいてい)
の 新しくなった桂垣(かつらがき)
匠の技でしつらえ直した、風格ある竹の垣根です。
ぜひご覧ください。

お知らせ | 更新日:2019.04.11

【レポート】鳥と冬芽の観察会2019

2月3日に公園でおこないました
鳥と冬芽の観察会のレポートです🐦

幕張海浜公園名物 “帽子のパーゴラ” に集合(^-^)welcome!


冬場にもかかわらず
応募人数を超える 多数のご参加!


観察シートを片手に 観察開始~👀
木の枝についている「芽」は、
どんなかたちをしているかな?


見えたかな~(^-^)


クイズに答えながら 


シニア層の方が参加 インタープリターの坂本さんに質問していました。


公園でおなじみの ハクセキレイ


ツグミ、かな?


ゴールは 梅の花が咲き始めた
“小さな梅林”で 観察シートを完成させました


参加賞に 自然観察会オリジナルの缶バッジを
プレゼント♪


公園で見られる野鳥の一覧シートも。
こういうアイテムがあると、
また鳥を見かけたときに便利ですね♪

自然観察指導員資格をお持ちの方も、
親子で参加してくれていました。

四季を通じて 公園の自然を発見する面白さ
今回も冬の樹木や野草のロゼット、
野鳥を観察しながら 解説を聞いてためになる
身近な自然が好きになる 楽しい観察会でした♪

【参加申込受付中!】(~4/18まで)
次の自然観察会(春の生き物発見!野草の観察会)は
4/20(土)10:00~12:00 におこないます
 
詳細はコチラ

お知らせ | 更新日:2019.04.10

幕張海浜公園のお花畑 2019年4月

Bブロックのマリンデッキ(ベイタウンへ続く階段)横、
みんなで作るお花畑


5色のチューリップと
種から播いた ナノハナ ネモフィラ 

その他 こぼれ種から生えてきた シレネ(ナデシコ科)や 
カモミール(キク科)、フユシラズ(キク科) など
野草も含めた春の花が、色とりどりに 
たくさん咲いています♪


花植え隊(公園花壇ボランティア)のみなさんと手入れしている
ボランティア花壇(Bブロック・にぎわいの広場)でも、
チューリップとネモフィラがたくさん咲いていますよ(^-^)




公園にお越しのさい、春のよろこびにあふれる
お花たちを ぜひ見て下さい☆

花壇ボランティアの参加も、随時募集中です♪
(活動日:毎月第二・第四水曜日 10:00~12:00 年末年始夏季冬季は変更有)
公園のお花を植えたり、育てたりしてみたい方
お気軽にお問い合わせください↓

TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2019.04.09

✿桜✿さくら✿SAKURA✿開花情報2019✿(4月5日現在)

みなさんこんにちは!
幕張海浜公園内の桜は満開🌸🌸🌸


大芝生広場


帽子のパーゴラをはさんで
どのサクラも満開☆
お花見に最高の景色です(^-^)/welcome



マリンデッキ側のサクラも
春風に吹かれて 花吹雪が舞っています。



園内各所 あちこちで
サクラがきれいに咲いていますので、
散策してみてはいかがでしょうか?


見浜園入口 上の池向かいの
シバザクラも 咲いてきましたよ☆
もうすぐ満開の見頃を迎えますね~



「公園だより」では 今後も季節のお花や自然情報、
見どころなど「旬」な情報をアップしていきます♪
ぜひご覧ください(^-^)

お知らせ | 更新日:2019.04.05

見浜園に桂垣(かつらがき)が完成しました!

みなさまこんにちは!
新しい元号が発表されましたね。新しい元号は「令和(れいわ)」
日本最古の和歌集、万葉集の梅の花の歌より三十二首の序文から引用したものだそうです。
世の中にも新しい風が吹くのでしょうか。


そんななか見浜園に新しい垣根が完成しました!

こちらは「桂垣(かつらがき)」お茶室の松籟亭の周りを囲っています。
使っている竹は京都より取り寄せた「さらし竹」です。職人さんが手間隙かけて加工をしたものだそうです。
見浜園にお越しの際はぜひご覧ください。

ではまた次の投稿まで!

※見浜園内は現在修繕工事を行っている場所がございます。
詳しくはこちら。

お知らせ | 更新日:2019.04.01
ページの先頭へ戻る