ゆる健康体操教室 開催日程変更のお知らせ

9/10(火)より開催との告知をしておりました
「ゆる健康体操教室」につきまして、
現在、会場となるパークセンター会議室の空調設備が故障し、
安全な空調管理を行えないことが懸念されるため、
日程を変更させて頂きます

【ゆる健康体操教室】
後期(予定):10/8(火)、10/22(火)、10/29(火)
11/12(火)、11/26(火)、12/3(火)、12/10(火)
(全7回)


後期参加の方は、上記の日程をご確認のうえ、お越しくださいませ。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。


【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理)
TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2019.08.24

初秋のキノコ発見!観察会 2019

幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの
生き物を観察するイベント

秋は🍄キノコ🍄
に 注目!👀

今回は、キノコの専門的な研究をされている
吹春俊光氏(千葉県立中央博物館研究員)
をお招きし、クイズなどのゲームを交えながら
身近な生き物について楽しく
学ぶことができます♪

小さなお子様から、大人まで
楽しめる内容となっております。
親子・お友達・家族と一緒にご参加ください。

【日時】 9月15日() 10:00~12:00
※雨天の場合は、屋内
(幕張海浜公園パークセンター会議室)


【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計前に10:00集合

【参加費】 無料

【定員】 40名(※要事前申込、先着順)

【持物】 筆記用具、水筒、虫よけ、紙袋(採取した物をいれます。)
デジタルカメラ(あれば)

【申込・お問合せ先】
9月13日(金)までに
以下の連絡先にご連絡ください。

県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
または、樹名板プロジェクト事務局
E-mail:contact@mokumoku-kun.info

イベント | 更新日:2019.08.14

イベントのご報告 見浜園夕涼み(7/20.21)

みなさんこんにちは☀

ジリジリするような夏の暑さが続いていますが、
みなさん楽しく過ごされていますか?
(私は暑さがニガテなので、ぐったりしています…。)

遅くなってしまいましたが、
先月、7/20()21()に当公園では「見浜園 夕涼み」という
季節の日本文化体験を楽しめるイベントを開催しました。

今日はその時の様子をご報告したいと思います\(^o^)/


」をテーマに、見浜園では風鈴や風車などを使って、
涼しげな演出を行いました。入園門をくぐるとずらりと並ぶ風鈴と風車。

風に揺れる風鈴・風車が、目と耳から涼しさを運んでくれます。
(竹と簾を使った支柱が個人的に今回のオススメポイントです!)









期間中には、お香を使った香りの演出も行いました。

お香の老舗「松栄堂」さんのお香を
茶室や、あづまやなど数か所で焚き、素敵な香りをお楽しみ頂きました。

ちなみに、松栄堂さんのお香は7/20(土)よりパークセンターにて販売もしております。
見浜園へご来園のお土産として、ぜひお買い求めください。



~ 商品ご紹介 ~
「ふみか」 270円(税込)
薄型の匂い袋で、しおりやお手紙に添えてお使い頂けます。




また、浴衣の着付けサービスも行いました。
こちらの方は、日本への留学中に体験にきてくれたそう!\(^o^)/

仲良く記念撮影★
とても良くお似合いです!



さらに茶室では、お茶点て体験イベントも実施しました。
茶道の先生をお招きし、茶室や茶道についてのお話や、
実際に茶筅を使ってお茶を点て、和菓子と一緒に召し上がる体験ができるイベント。

親子で仲良くご参加(*^_^*)



先程の留学生さん♪
浴衣着付けサービスから、こちらの体験にも参加頂きました!



茶道未経験の方でもウェルカムということで、みなさん気軽に楽しんで下さった様子✿
ご参加頂いた皆さま、天気があまり良くない中本当にありがとうございました!(;_;)



見浜園では、季節の催しを開催していきます。
夏の次は、11/16()~24()に「見浜園 灯ろうまつり」という紅葉・ライトアップイベントを予定しております。

和楽器コンサートや、今回の様なお茶点て体験イベントも計画中ですので、
今後の情報をHPなどで、ぜひチェックしてみてください\(^o^)/


それでは、みなさま暑い日が続きますので、
公園に来られる際は熱中症にはくれぐれもご注意を!

また次回の更新まで~☀

イベント | 更新日:2019.08.12

見浜園のハス「粉霞」「白玉蓮」「紫玉連」(8/2)

見浜園・松籟亭前に並ぶ 10種類のハス花
夏の暑さにも負けず 美しく咲いています。


こちらは「粉霞(ふんか)」という品種のハス花。


中国系の品種で、ピンクの八重咲きする花です。

こちらは「白玉蓮(しらたまばす)」。



白い八重咲きのハス花です。

こちらは「紫玉蓮(しぎょくれん)」という品種。



八重咲きの赤い花弁が見事!


朝のうちに来園すると、ハスの花が開いた様子をじっくり
ご覧になれると思います☆
ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/
(開園時間 8:00~17:00、最終入園16:30まで)

お知らせ | 更新日:2019.08.02

みんなでつくるお花畑のようす(7/31)

四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻


真夏の盛りですが、お花たちは
勢いよくぐんぐん 育っていますよ♪(撮影7/31)


花畑3列の、いちばん奥には
AGCエンジニアリング株式会社のみなさんが
企業CSR活動で植えてくれました

コキア が大きくなっています!

ふわふわした丸い姿が なごみますね~(*´ω`*)


大きさ(草丈)を測りましたら
59cmまで育っていました☆☆
(植えた時は20cm~30cmほどでした)

このまま健やかに育って夏を越したら、
80cmくらいになるかな??


左右のコキアに挟まれて、列の真ん中には


ミニヒマワリ“グッドスマイル” が咲いています☆
こぶりな花が夏のあいだ たくさん咲きますよ~(^^)

真ん中の列は、公園スタッフが種を播きました
センニチコウ(ヒユ科)


本葉が大きくなって、これからさらに育っていきます☆
花が咲くまで楽しみですね♪


いちばん手前(園路側)の列は、
近隣保育園児たちが植えてくれました
ポーチュラカ(ヒユ科)
カラフルな花が 地面いっぱいに広がっていますよ♪


「みんなでつくるお花畑」に植えられた
お花たちの成長、ぜひ見に来てください☆
(育苗中につき花畑の中には立ち入らないようお願いします)

※みんなでつくるお花畑は コチラ↓

お知らせ | 更新日:2019.07.31

レポート🐶ドッグラン2019

先月6/1(土) と 6/2(日)に開催しました
ドッグラン
両日とも、今年も大盛況!



2日間で、175頭!のワンちゃんが、
公園の特設ドッグランへ
遊びに来てくれましたー♪\(^o^)/♪



ドッグランで おもいっきり
遊ぶ ワンちゃんたち



元気いっぱいで 楽しそ~☆


「西武ペットケア」さんによる、ペットケアカーが
公園に来ました♪



上手なトリマーさんに
気持ちよ~くケアしてもらう ワンちゃん(^-^)


ペットケア待合所では、
ワンちゃんグッズの販売もおこないました♪


「ちば愛犬動物フラワー学園」 の
専門学生さんたちによる
無料ペットケアサービス



先生の指導を受けながら、生徒さんたちが
たくさんのワンちゃんをきれいにしてくれました(*^^*)



こちらはちばわんいぬ親会


保護犬と、新たな飼い主さんとの出会いを提供してくれました。


そしてドッグランイベント好例☆ 
20Mタイムアタック大会!


飼い主さん目がけてダッシュ!するタイムレース。


入賞のワンちゃんには、おやつのプレゼント♪


おめでとうございます♪

また今年は「千葉聖心高校」の生徒さんたちが
ボランティア協力してくれました!

生徒のみなさん、2日間お手伝い
本当にありがとうございました~☆☆

イベント | 更新日:2019.07.29

見浜園のハス「紅領巾」「白光蓮」(7/27)

みなさんこんにちは。
先日「大暑」を迎え、一気に暑くなりましたね!

夏の見浜園ですが、オオガハスのほかにも
素敵なハスのお花があります。


これは「紅領巾(こうりょうきん)」というハスのお花です。


小型ですが、赤味の強い色の花で、次々と花芽を上げてきます。

いっぽうでは、白いハスの花も出てきています。



こちらは「白光蓮(びゃっこうれん)」という名前。
品の良い花姿と美しい花弁を咲かせる品種です♪

これらのハスは見浜園内、茶室大門の前のハスプランターに植わっています。


朝のうちに来園すると、ハスの花が開いた様子をじっくり
ご覧になれると思います☆
ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/
(開園時間 8:00~17:00、最終入園16:30まで)

お知らせ | 更新日:2019.07.28

社会貢献活動(CSR活動)をしていただきました!7/13

皆さんこんにちは!
先日、大東建託株式会社 千葉西支店の皆さんに園内ボランティア活動をして頂きました^^*
今日はその様子をお伝えします!

園内に多くある常緑樹は秋だけでなく春先から初夏にも落葉します。なのでこの時期は実は落ち葉が多い季節なのです。
そこで今回は園路花の広場の落ち葉清掃をお願いしました。

●暑い中一生懸命落ち葉を集めて頂いています。


●壁際や、ベンチの裏など奥まったところも丁寧に掃除して頂いています。
お仕事で竹ぼうきを使われる方もいらっしゃるようで、扱いがプロ級です。どんどんキレイになっていきます!

●園路もどんどん清掃していきます!




【ビフォー】お掃除前、ベンチの後ろや階段に濡れた落ち葉がたまっています。

<img src="/old_blog/makuhari/files/IMG_5670.jpg" alt="" width="640" height="480" class="alignnone size-full wp-image-18924" /



【アフター】なんということでしょう!落ち葉が無くなりとてもキレイになりました。


●丁寧に掃いていただいたおかげで落ち葉や枝がすっかり無くなりました!



●最後に花時計の前で記念撮影☆ みなさんのさわやかな笑顔素敵です!

今回は、70Lのゴミ袋になんと23袋も落ち葉を清掃することが出来ました。大変な成果です!
みなさんお疲れさまでした!

大東建託株式会社 千葉西支店の皆さま、
幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただき誠にありがとうございました。

県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128

お知らせ | 更新日:2019.07.18

千葉県立都市公園スタンプラリー2019

☆7月10日(水)よりスタート☆
千葉県立都市公園スタンプラリー
※詳細は千葉県Hpをご覧ください。→コチラ

千葉県にある公園8か所を巡って
各公園のスタンプを押して集める「スタンプラリー」
応募者の中から抽選で賞品が贈られます♪



10月31日(木)まで 開催していますので、
幕張海浜公園パークセンターへ
ぜひお立ち寄りくださいませ~(^-^)/

イベント | 更新日:2019.07.11

見浜園のハスたち(7/7)

みなさんこんにちは。
実は見浜園にはオオガハスのほかにも素敵なハスのお花があります。
七夕の朝、そんなお花の蕾がほころんでいました。


これは「喜上眉梢(きじょうびしょう)」というハスのお花です。

「喜上眉梢(きじょうびしょう)」とは中国の伝統的な図柄の名前で、
「喜びに目を輝かす」という意味があるそうです。

七夕の朝なにか良いことがありそうな予感がしてくる。そんなお花の紹介でした。

この「喜上眉梢(きじょうびしょう)」は見浜園内、茶室大門の前のハスプランターに植わっています。


ぜひ皆さま、この機会に見浜園にお越しください\(^o^)/

お知らせ | 更新日:2019.07.07
ページの先頭へ戻る