初秋の生き物発見!キノコ観察会2019レポート
9月15日におこなわれました
「初秋の生き物発見!キノコ観察会」の
レポートをお届けします。
「キノコ博士」としてお越し下さった
千葉県立中央博物館の吹春先生。
「博士」の解説とあわせて、クイズをしながら、
キノコの“おもしろ知識”をわかちあいました☆
ゴールの梅林では、公園で採取したキノコを展示。
実物を手にとってもらいながら、さまざまなキノコの特徴を
「博士」に教えていただきました。
「アカマツなど、昔から生えていた樹木が減ってくると、きのこも減ってくる」
というお話から、きのこは樹木と深い関わりがあるのだなあと、改めて思いました。
※公園内に生えているキノコ、および植物は許可なく採取することはできませんので、
無断で採取することはおやめください。
県立幕張海浜公園の自然観察会は、
「樹名板プロジェクト」のみなさんと
いっしょに年間通しておこなう
市民協働型イベントです。
※次回の観察会は、
11/10(日)10:00~12:00
です。(詳細はコチラ)
木の実や落葉、野鳥を観察しながら
公園散策を 楽しみましょう♪(^-^)/
花と緑の講座12月開催
使用する花苗は、先生自ら厳選して買いつけるため、
希少なものばかり。
今回は、「ノエルを迎えるころ」をテーマに、
冬の寄せ植えを楽しみます♪
鉢はオーバル型のブリキに麻の取っ手を。冬にふさわしい
大人ナチュラルでシックなノエルを表現。
暮らしを彩るひと鉢をご一緒に作ってみませんか。
☆初心者歓迎します☆
* 日 時 12月1日(日) 10:00~12:00
* 会 場 幕張海浜公園パークセンター
* 対 象 一般大人(初心者歓迎)
* 講 師 伊藤槙子 先生(コンテナガーデニングマイスター)
* 定 員 15名(要事前申込み)
* 参加費 3000円(消費税・指導料・材料費込み)
* 服 装 汚れても良い服装
* 持ち物 エプロン(あれば軍手など)
【申込受付】11月24日(日)17:00まで・お電話にて
※ 11/24以降のキャンセルはお受けできません。
当日ご参加できない方には、
ご自宅で作れる寄せ植え一式をお渡しします。
☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、
年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。(全4回)
季節に合わせたお花で、皆さまのご参加
お待ちしております♪♪
※下の画像はイメージです。花材は作品により若干違いがございます。
又、鉢も色が異なる場合がございます。予めご了承ください。
お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
11月・呈茶サービスお休みのお知らせ
県立幕張海浜公園見浜園「松籟亭」での呈茶サービスについて、
下記の日時は立礼席貸出等の理由により、お休みとさせていただきます。(10月31日更新)
【11月の呈茶サービスお休み日】
11月 2日(土) 午後
11月 3日(日) 終日
11月 4日(月・祝) 終日
11月25日(月) 午後
予約次第で変更となる場合がございますので、
最新の情報や、ご不明点などは下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126
秋のワンちゃんケア&マナーアップイベント🐶
飼い主さんとワンちゃんの 楽しい生活を応援♪(^-^)♪
公園でワンちゃんのケアと
マナーアップのイベントを実施します☆
日時:11/2(土)10:30~15:00
※雨天時はワークショップのみ11/3(日)に順延
big>会場:Bブロック・大芝生広場
【イベント内容】
1)ペットケアカーでワンちゃんケア♪
西武ペットケアトリマーによるケア ※雨天中止
ケア1つにつき300円(税込/ワンちゃん1頭)※2ケアまで
「ネイルカット」「イヤークリーニング」「足裏クリッピング」「肛門腺しぼり」
より1つお選びください)。
(混み具合により、待ち時間をいただく場合がございます。予めご了承下さい)
※ワクチンを受けていないワンちゃんは、注意事項ご承諾のうえ
ケアを受けていただくようお願いいたします。
2)ワンちゃんとの遊び方&しつけ教室
開催時間:11:00~12:00/13:00~14:00 ※雨天中止
参加費:500円(税込/飼い主1名・ワンちゃん1頭)
当日会場にて受付いたします。開始時間10分前にお越しください。
<レッスン内容> グループレッスン(1回60分×2回 / 定員8組)
冒頭にドッグランを利用する際に守るべき
最低限のマナーや、他の犬との上手な遊び方を
ドッグトレーナーがわかりやすくレクチャーします。
グループレッスンでは、しつけ教室が初めての方も
気軽に参加できるしつけの基本を学びます。
最後のQ&Aコーナーでは、個別の悩みにも
ドッグトレーナーがアドバイスします♪
【ドッグトレーナー プロフィール】
『HAPPINESS DOG』 代表 稲垣 亜衣
2001年「わんにゃんワールド多摩」でステージチーム長、園長を務める
2004年 TVチャンピオン第2回ダメ犬しつけ王選手権優勝
2009~2013年 ペット業界大手「ペットプラス」「イオンペット」にて
しつけマネージャーを兼務しながら、1,000頭以上の
トレーニングを行う
2013年「HAPPINESS DOG」を立ち上げ独立
※TV出演…どうぶつ奇想天外、天才志村動物園、TVチャンピオンetc
3)関連ワークショップ
※雨天時はワークショップのみ11/3(日)に順延
☆ワンちゃんのカスタネットづくり
(有料:600円/1キット・税込)
☆フェルトでワンちゃんのおもちゃづくり
(有料:300円/1キット・税込)
☆ワンちゃん撮影コーナー(無料)
公園にお散歩がてら、ぜひご参加ください♪
セイワ美浜さん花植えボランティア2019年秋(10月 8日)
皆さんこんにちは!
先日、近隣福祉施設の『セイワ美浜』の皆さんに、Cブロック見浜園に向かう入口のボランティア花壇に、秋の花の苗を植えていただきました (^O^)/
今回はその様子をお伝えします!
まずは公園スタッフにより、ご挨拶に続き、今回植えていただく花の名前・植え方などの説明が行われました。
今回は、この季節に綺麗に咲く、一年草のベゴニア,ポットマリーゴールド,センニチコウを植えていただきます。
皆さん、特に花の説明について、真剣にお話を聞いていました!
さあ、花植え活動のスタートです。
まずは、花壇を取り囲むベゴニアの花を植えていきます。
いつもセイワさんにはこの花壇の花植えをしていただいていますので、
とても手際よくバランスよく植えています!
次に、花壇の中心にポットマリーゴールドの花植えです。
皆さん、とても真剣です!
最後は、出来上がった花壇を囲んで笑顔で記念撮影!
達成感と満足感がヒシヒシと伝わってきます。
とても綺麗な花壇となりました。ありがとうございます。
花植えの後は、見浜園前『上の池』の鯉にエサやりをしてもらいました。
45匹の鯉たちが寄ってきて、皆さん大変喜ばれていました!
【後日記】
皆さんが植えていただいた花たちは、台風19号の強烈な雨風にも耐え、
元気に綺麗に咲いております。(頑張った。。。)
セイワ美浜の皆さん、是非見に来てくださいね !(^^)!
今回は、セイワ美浜の皆さんに、
幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただきました。
ありがとうございました。
県立幕張海浜公園では、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような花植えをはじめ、清掃活動など各種ボランティア活動を募集しておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128
【チューリップ球根植え付け体験/子ども基地/どんぐり拾い】 同時開催!!!
11月 4日(月・祝)秋の祝日に、3つのイベントを同時開催します。
子どもも大人も皆さん、振るってご参加ください!
1.お花畑でチューリップの球根☆植え付け体験
四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻
チューリップの球根を1000球以上!
植えつけて 春のお花畑を
華やかにしませんか?
実施日:11月 4日(月・祝)
時間:10:30~12:00/13:30~15:00(受付は30分前で終了)
場所:Bブロックみんなでつくるお花畑(マリンデッキ階段横)
参加費:無料
※参加の方にチューリップの球根をプレゼント
※雨天時は中止となります。
2.わくわく!子ども基地!
大芝生広場に子ども基地が登場!「竹の巨大ビー玉」
「昔あそび」「音あそび」「つみ木あそび」などなど。
楽しさ無限大♪五感を使ってあそぼう♪
実施日:11月 4日(月・祝)
時間:10:30~15:00
場所:Bブロック大芝生広場(マリンデッキ前)
参加費:無料
協力:NPO法人コドモ・ワカモノまちing
※雨天時はパークセンターで実施
3.どんぐりプロジェクト(どんぐり拾い)
幕張海浜公園でどんぐりを拾って、クッキーをもらおう!
※皆さんが拾ったどんぐりは、福祉施設でどんぐり粉にし、クッキーに焼き上がります。
※当日はすでに焼いてあるクッキーを参加者にプレゼントします。
実施日:11月 4日(月・祝)
時間:10:30~15:00
場所:園内(集合はBブロック大芝生広場マリンデッキ前)
参加費:無料
協力:加曽利貝塚∞ともに生きるプロジェクト
※雨天時は中止となります。
場所地図
実践 デジカメ教室2019秋~なんでもチョキチョキ「切り取り」テクニック
公園を散策しながらの実習と座学で
写真撮影のコツを学べる写真講座です。
カメラを持って出かけるのが好きな方
きれいな写真が撮れないとお悩みの方
お勧めですのでぜひご参加ください♪
今回のデジカメ教室では、“なんでもチョキチョキ”
主役以外の邪魔ものを「切り取りテクニック」で削除し
見やすい作品づくりを目指します。
屋外実習では、参加者それぞれの視点で、撮るものを絞り、
切り取って表現していただきます。
午前中じっくり講義を聞いて、午後から楽しく撮影☆
秋の紅葉美しい日本庭園で、実践して学びましょう!※
(途中お昼休憩をはさみます)
※デジカメ教室参加者限定
☆見浜園へ入園自由の1日フリーパス付き☆
(受付終了時からイベント終了時まで有効)
【日時】 11/17(日)
10:30~16:00(受付10:00~)
※小雨決行、荒天の場合は11/30(土)に延期
集合場所:Cブロック パークセンター
講師:中田 達男 先生
(一般社団法人日本写真講師協会認定フォトインストラクター)
【持物】お使いのデジタルカメラ、三脚(お持ちであれば)、
筆記用具、昼食、飲み物
【参加申込の受付は、10/17(木)より開始いたします】
県立幕張海浜公園パークセンターまでお電話ください。
TEL 043-296-0126(9:00~16:00)
「秋のデジカメ教室に参加申し込み」とお伝えください。
10月18日(金)は「市民の日」です
10月18日(金)は千葉市の「市民の日」!
この日は、見浜園の入園料が無料となります。
ぜひご来園ください(^o^)/
『市民の日とは・・・こちらをご覧ください♪(千葉市のHPに飛びます)』
晩秋の自然観察会2019
幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの
生き物を観察するイベント🐦🌻🐝
今回は 木の実と落ち葉🍂 鳥に注目🔍👀
インタープリター(自然解説員)といっしょに クイズなどのゲームをまぜて、
楽しく身近な生き物について学ぶことができます\(^o^)/
小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
ぜひ、親子やお友達家族と一緒にご参加ください♪
シニアの方も大歓迎!
【日時】 11月10日(日) 10:00~12:00
※雨天時は中止
<イベント情報などで当初10/6(日)開催予定とありましたが、上記の日程に変更となりました。ご了承ください>
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
花時計近くの帽子屋根下に10:00集合
【参加費】 無料
【持物】 筆記用具、水筒、デジタルカメラ(あれば)、
色鉛筆(あれば)、紙袋(採取した物をいれます。)
【申込・お問合せ先】
11月9日(土)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
又はE-mail:contact@mokumoku-kun.info
10月・呈茶サービスお休みのお知らせ
県立幕張海浜公園見浜園「松籟亭」での呈茶サービスについて、
下記の日時は立礼席貸出等の理由により、お休みとさせていただきます。10月2日更新)
【10月の呈茶サービスお休み日】
10月7日(月) 午後
10月9日(水) 午前
10月13日(日) 終日
10月20日(日) 終日
10月23日(水) 午後
10月29日(火) 午前
予約次第で変更となる場合がございますので、
最新の情報や、ご不明点などは下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126