親子で鳥と冬芽の観察会🐦

四季の幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの
生き物を観察する市民協働イベント

2月は
「野鳥」と「冬芽」
を観察してみましょう♪

双眼鏡を持っていなくても大丈夫!

インタープリター(自然解説員)をお招きし、
クイズなどのゲームをまじえながら
楽しく身近な生き物について学ぶことができます(^-^)
今回の講師は、坂本文雄先生です。
(日本野鳥の会会員、日本自然保護協会自然観察指導員)

小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
シニアの方も大歓迎!
ぜひ、親子で、お友達と、家族と一緒にご参加ください☆

【日時】 2月2日(日) 10:00~12:00
 ※雨天時は中止

【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計近くの帽子屋根下に10:00集合

【参加費】 無料


【持物】 筆記用具、帽子、動きやすい暖かい服装、デジタルカメラ(あれば)
    
【募集人数】 30名※小学校低学年以下は、保護者同伴

【申込・お問合せ先】
1月31日(金)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
又はE-mail:contact@mokumoku-kun.info(NPOリトカル樹名板プロジェクト事務局)

イベント | 更新日:2020.01.08

1月・呈茶サービスお休みのお知らせ

県立幕張海浜公園見浜園「松籟亭」での呈茶サービスについて、
定休日や立礼席貸出等の理由により、下記の日時お休みとさせていただきます。(1月 7日更新)

【1月の呈茶サービスお休み日】

1月6日(月) 終日【パークセンター閉館・見浜園定休日】
1月10日(金) 終日
1月14日(火) 終日【パークセンター閉館・見浜園定休日】
1月21日(火) 終日
1月29日(水) 午後

予約等の都合で変更となる場合がございますので、
最新の情報や、ご不明点などは下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2020.01.03

新年明けましておめでとうございます🎍

新年明けましておめでとうございます🎍
2020年!始まりましたね。


本年も、幕張海浜公園を
よろしくお願いいたします☆

見浜園は、元旦から開園しています♪



公園スタッフの手づくりの門松で、
みなさんをお出迎え。

おや? 門松の下にいるのは・・・




今年の干支ねずみ🐭🐭🐭

こちらも公園スタッフが作りました☆
よく見ると・・・まつ毛があったり、
ひげが松の葉でできていたりと、
なかなか愛嬌がありますよ(^^)




新春の記念撮影にどうぞ♪
皆さん素敵な笑顔で楽しんでいただいています!



パークセンターでは、
「あかねや」の新春和菓子
「梅セット」
を販売中♪


どらやきが3個、梅菓子「梅つづみ」が2個の
セットになっています(1箱1,100円、税込)
お年賀の品にいかがですか?

そのほか 「松栄堂】のお香、「お茶のかんばやし」のお茶
チーバくんグッズなども 販売しております。


ぜひお立ち寄りください☆

新年より、みなさまの来園を
スタッフ一同 心よりお待ちしております。

お知らせ | 更新日:2020.01.02

見浜園の大きな門松

みなさんこんにちは~☀

先日12/20(金)21(土)、公園では「門松つくり見学会」を行いました!

公園スタッフが見浜園に飾る門松を作る様子を見学できるイベントで、
見浜園の来園者さんや近隣の保育園の園児さんたちなど、
多くの方に見学にお越しいただきました ♪











職人さんたちの手さばき!かっこいいです!



そして、完成した門松が見浜園入口と、入口に続く石畳下に設置されています!



門松は、新年の神様をお招きする為の目印であり、
神様が宿る依代(よりしろ)でもあると言われています。

素材に使われる松は冬でもみずみずしく「神の宿る木」と言われ、
竹はやせ地でも良く育ち生命力の象徴とされています。

他にも、藁(わら)で梅の花を作り「松・竹・梅」で縁起を担いだり、
3本の竹は「父・母・子」を意味していて、
切り口は笑顔に見えるよう斜めに切り「笑う門には福来る」というメッセージが込められていたり、
とってもおめでたいものなのです!(*^_^*)

ぜひ迫力ある門松を見にいらしてください\(^o^)/



12/29(日)~31(火)は見浜園・パークセンター・C駐車場が年末定休日となります。
そして新年は元旦から開園します!(※見浜園は元旦のみ10時開園)

それでは皆さま、今年も大変お世話になりました。
お正月のご来園お待ちしております!良い新年をお迎えください~☀

イベント | 更新日:2019.12.28

【レポート】実践 デジカメ教室2019秋

寒い日が続きますね。
先月 11月17日(日)に開催しました
『実践デジカメ教室』
のレポートを お送りします。

今回のテーマは、“なんでもチョキチョキ”✂

主役以外の邪魔ものを「切り取りテクニック」で削除し、
見やすい作品づくりを参加者それぞれの視点で、
表現していただきました。

シニア層から、最近お子様を撮り出した
若いママさんまで、幅広い世代での参加がありしました。

午前中 じっくり講義を聞いて



途中お昼休憩をはさみ、午後から楽しく撮影☆




秋の紅葉美しい日本庭園で、
フォトジェニックなスポットを見つけて
即実践!





撮影しながら、講師に見てもらい、
アドバイスを反映して再挑戦!
狙いを定めて 集中してシャッターを切る
受講者の真剣さが 伺えました。



撮影した作例から講評。
今回学んだ「切り取りテクニック」を
実に巧く取り入れて 力作を撮影していました。

「ぼかす」というテクニックも、主役の被写体以外に映るものを
背景と同化させて表現できるので、シンプルな構図の写真ができること、
その際は望遠レンズで、被写体に近づいていくと良いなど
講師から撮影のコツを たくさん教わることができました。

公園を散策しながらの実習と座学で
写真撮影のコツを学べる写真講座
『実践デジカメ教室』
また来年も企画していく予定ですので、
どうぞお楽しみに♪

イベント | 更新日:2019.12.26

創業400年・京都宇治の老舗“お茶のかんばやし”のお茶を年末年始限定販売!

★年末年始のご挨拶品にどうぞ★

本日より、年末年始の限定として、創業400年・京都宇治の老舗“お茶のかんばやし”さんのお茶を、幕張海浜公園にて販売いたします!

ここ見浜園松籟亭の呈茶サービスでもご提供している抹茶『司の白』をはじめ、“お茶のかんばやし”さんお薦めギフトの中より特に人気の商品を厳選
甘味と旨味そして香りにこだわった至高のお茶を大切な方に是非お贈り下さい!
なお、数に限りがありますので、お早めにお求め下さい。

【販売メニュー】

ちょっとした「ありがとう」や「ほんの気持ちに」。

1.煎茶『心ばかり』 50g袋入り 

消費税込み価格:1,080円
2.煎茶『お年賀』 50g袋入り
消費税込み価格:1,080円

気軽にお抹茶はじめませんか。

3.抹茶『白の司』 30g缶入り
消費税込み価格:1,300円
良質のお茶を少量ずつセットで。少人数のご家庭に。

4.煎茶『蒼龍』・雁ヶ音『扇』 140g缶セット
消費税込み価格:3,240円


さらに、元日から1/3(金)までの期間限定で
菓匠あかね屋協力のお年賀用梅菓子セットを販売します!
親戚の集まりなど、お土産にぜひお買い求めください。

5.見浜園 梅菓子セット (内容:どらやき3ヶ・梅菓子2ヶ)
消費税込み価格:1,100円


【販売場所】
 県立幕張海浜公園パークセンター

【注】
 ・在庫がなくなり次第販売を終了いたしますのでご了承下さい。
 ・予約は受け付けておりません。パークセンターまでお越し下さい。

ご不明な点は下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

【お問い合わせ】県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック指定管理者)
TEL043-296-0126

お知らせ | 更新日:2019.12.24

<木の名札>樹名板作りへのお誘い

身近な樹木についてのお話を聞いて、
公園の樹木につける木の名札
「樹名板」(じゅめいばん)を作ってみませんか?

公園の間伐材で作った板に 木の名前を書き、
絵の具、木の実、ビーズなどで装飾します。
身近な自然について学ぶ楽しさ、作る楽しさ
両方が体験できるイベントです。
ぜひ親子でご参加ください。
(小学生以上のお子さんは、お子さんだけの参加も可)

作成した板は公園にてお預かりし、ニス塗りなどをしてから
取り付けイベントを実施いたします。(3月実施予定)
※作成イベントのため、板のお持ち帰りはできません。

【日時】1/19(日)午前の部10:00~11:30/午後の部13:30~15:00

【参加費】無料

【定員】午前の部20名様、午後の部20名様
    ※定員になり次第締め切り

【参加方法】要事前申込み。先着順。
      1月17日(金)までに以下の連絡先までご連絡ください。
      電話:043-296-0126 幕張海浜公園パークセンター

【持物】お持ちであれば板に飾り付けるもの。(ビーズなど)
    アクリル絵の具を使うので小さいお子様にはエプロンなど。
    ※木の実、貝などの素材は用意いたします。


※「樹名板作り」は、NPOリトカルによる樹名板プロジェクトと
公園との協働イベントです。

イベント | 更新日:2019.12.23

社会貢献活動(CSR活動)として園内清掃をしていただきました!(12月 6日)

皆さんこんにちは!
先日、AGCエンジニアリング株式会社 の皆さんに園内清掃ボランティア活動をして頂きました。
今回はその様子をお伝えします!

AGCエンジニアリング株式会社様は、近隣のワールドビジネスガーデンに本社を置かれ、常日頃から社会や環境に対する貢献を意識した活動をされております。
今回は、この活動の一環として、公園内Bブロック“わんぱく広場”から“マリンデッキ”までの園路の落ち葉清掃をお願いしました。

今回とりまとめご担当の鵜澤様からご挨拶をいただいた後、公園スタッフから日頃の感謝と作業の流れの説明などがなされ、清掃活動がスタートしました。
当日は最高気温が10度にも満たない寒い天気でしたが、10名の参加をいただきました


まずは、子ども向け遊具のある“わんぱく広場”周辺の園路をお願いしました。
12月ともなると、さすがに落ち葉がたくさん溜まっています。。。


特に松の葉は細いので、掃くのがとても大変です。
皆さん、ご苦労様です


ものの数分でこれほど集められました。


集めた落ち葉を回収していきます。
ゴミ袋がどんどん一杯になっていきます。


つづいて、桜の木が並ぶ“マリンデッキ”のスロープの清掃をお願いしました。


坂道の上、風も吹いていたため、少々ご苦労いただきました。
本当にありがとうございました


★★★ Before ★★★
【わんぱく広場周辺の園路】

【マリンデッキのスロープ】


★★★ After ★★★
ご覧の通り、落ち葉がなくなりとても綺麗になりました!!!
【わんぱく広場周辺の園路】

【マリンデッキのスロープ】


最後に、本日の成果物とマリンデッキの花壇の前で記念撮影!
皆さん作業を終え、晴れやかな表情をしています。

90Lのゴミ袋11袋、約1,000L分もの落ち葉を回収していただきました。
大変な成果です、皆さん本当に本当にお疲れ様でした。
横断幕の通り、公園という“公”の場所で、社会貢献をしていただきました!

今回は、AGCエンジニアリング株式会社様の皆さんに、
幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただきました。
ありがとうございました。

県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともに様々な活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128

お知らせ | 更新日:2019.12.14

見浜園 『こも巻き』作業終わりました!

皆さんこんにちは!

見浜園など幕張海浜公園では、松の木への『こも巻き』作業が終わりました。
『こも巻き』とは、松の木(特に葉の部分)を害虫から守るための冬の期間の作業です。

冬の期間、松の葉を食べることが好きな害虫(マツカレハの幼虫)は、松の幹を地面に向かって降りて越冬しようする習性があります。
「こも」が巻きつけてあると、「こも」に潜りこみ越冬することになります。
冬が終わると、潜り込んだ虫と一緒に「こも」を燃やし処分することにより、害虫の繁殖を防ぐというものです。

見浜園には約300本の松の木があり、公園のスタッフが1本1本時間をかけて丁寧に手作業でわら(『こも(菰)』という)を巻いていきます。

“男結び”という結び方で外れないようきつく結びます。
ただ、日本庭園ということもあり、見栄えにも配慮して結び目が目立たないよう、丁寧に結びます。


さて、松の木といえば、見浜園では、冬の風物詩としての『雪吊り』もすでに設営されています。
冬至も近づきだいぶ寒くなってきて、これから本格的な冬を迎えますが、この季節にしか見ることのできない見浜園の雪吊りやこも巻きの風景もぜひお楽しみ下さい。


皆様のご来園を是非お待ちしております。

P.S.
ちなみに、この記事は、当公園に職場体験として訪れた千葉市立小中台中学校の生徒さんが撮影した写真と作業中の公園スタッフにインタビューして作成した原稿を、編集して作成しています。
生徒の皆さん、ご苦労様でした。そして、ありがとうございました

お知らせ | 更新日:2019.12.14

お正月飾り工作会♪2019

もうすぐお正月
新しい年を迎える準備はバッチリですか~?

お正月は自分で作った、
世界でひとつのお正月飾りで素敵な新年を迎えましょう!

【工作内容】
☆ 門松風正月飾り(200円/1工作・税込)
☆ 可愛い和柄はしおき(100円/1工作、4個入り・税込)


【イベント詳細】
会 場:幕張海浜公園パークセンター
日 時:12月21日(土)・22日(日) 10:00~15:00
対 象:幼児~小学生、親子(※小学2年生以下は保護者同伴)大人だけの方も歓迎☆
参加方法:当日受付先着順40名
※材料がなくなった場合、時間前に終了となる場合がございます。
予めご了承ください。


<お申込み・お問合せ先>
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2019.12.09
ページの先頭へ戻る