梅の開花状況(2/11更新)

みなさんこんにちは~☀

今日2/11は建国記念日で祝日でしたね!
お休みの方も多かったのではないでしょうか?

天気ものどかで、幕張海浜公園には多くの方が来園し
ご家族・ご友人・カップルでお散歩やピクニックと賑わっておりました\(^o^)/


さて本日は園内の梅情報をお伝えします✿
Aブロックの梅林は今が見頃です!










紅梅・白梅ともに美しく見頃となっております^^*
梅林にはお花見写真撮影を楽しむ方が多く立ち寄られていました♪

ピークはあと1週間ほどかと思われます。
ただし、白梅はやや遅れており蕾もいくつかあるのでもうしばらく楽しめそうです^^*

海浜幕張駅から歩いて5~10分ほどにありますので、
お散歩やお買い物の一休みにもおすすめ(^^♪

また、日本庭園「見浜園」でも梅を見ることができます!
マンサクスイセンなども見られる他、
あたたかなお抹茶と季節の和菓子もご提供しております。

公園に来られた際には、ぜひお立ち寄りください\(^o^)/


お知らせ | 更新日:2020.02.11

見浜園「初氷」**✱*

みなさん、こんにちは☀

2月に入っていよいよ寒くなって参りました。
今年は暖冬と言われつつも、しっかりと気温が下がって来ましたね。
先日2/7(金)、見浜園でもついに『初氷』を確認しました!



見浜園もちらりほらりが咲いて参りました。
この寒さを乗り切ればもうすぐ春だと励ましてくれているようです。
皆さん防寒対策気をつけましょう!

お知らせ | 更新日:2020.02.10

【中止のお知らせ】春のお茶とお箏(おこと)の会 -和文化体験-

新型コロナウィルスの影響拡大に伴い、参加者・関係者の安全を第一に考慮し、
「春のお茶とお箏の会」の開催を中止とさせて頂きます。

ご参加を検討頂きましたお客様にはご迷惑をお掛けいたします。
ご理解の程よろしくお願い致します。





茶道×お箏 お気軽に和の文化をご堪能ください♪
春めく日本庭園を眺めながら、お箏・三味線演奏薄茶点前をたしなむ優雅なひと時、和文化の体験をお楽しみ下さい。
初めてでも、正座が苦手でもご心配なく。
ご家族・海外の方、歓迎します!

【体験内容】
 ・お箏のお話と演奏  ・薄茶点前拝見  ・抹茶と和菓子
 ・お茶室ガイド  ・日本庭園ガイド


【日時】
2020年 3月21日(土) 13:00~15:00
開場/12:45~  開演/13:00~


【場所】
見浜園内茶室 松籟亭(受付はパークセンター)
まず、公園パークセンターにて受付をお願いします。
早い時間に受付していただき、開場前に見浜園をご散策いただくことも可能です。

【料金】
大人 1,500円
小人 1,000円(高校生以下)

(見浜園入園料、コンサート、茶会代、消費税 込み。)
12:45までにパークセンターにてお支払いください。

【対象】
静かに演奏を楽しめる方
※ご家族・海外の方、歓迎します。
※10歳以下のお子さまのご参加については、ご相談ください。

【定員】
20名(要事前申し込み、先着順)

【申込受付】
2月20日(木)よりお電話にて

【持ち物】
足袋又は白い靴下
※白に近い淡色・ワンポイント可。服装はお気軽に

【演奏者】
朝香 麻美子 (あさか まみこ) 

東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、NHK邦楽オーディション合格、文化庁芸術インターンシップ国内研修修了。2008・09年度東京藝術大学教育研究助手、13・17・18年度非常勤講師を勤める。第5回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞、第8回長谷検校記念全国邦楽コンクール優秀賞(三味線)各受賞。15年NHK Eテレ“にっぽんの芸能”「山田流箏曲の魅力」出演。
現在、神田外国語大学箏講座講師、千葉県立千葉西高等学校箏曲部講師

山下 紗綾(やました さあや)

幼少より山田流箏曲家元朝香綾子師に師事、後、山田流箏曲を朝香麻美子師に師事。長唄三味線を杵屋彌太郎師に師事。2013年 東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。16年 同大学院音楽研究科修士課程を修了。ロシア サンクトペテルブルクにて第13回「国際音楽院の一週間」に参加。第1回利根英法記念邦楽コンクール優秀賞、第25回賢順記念全国箏曲コンクール賢順賞、各受賞。

【お茶講師】
菊池 宗孝(きくち そうこう)

裏千家茶道教授
神田外語大学茶道部指導、多くの講習会開催、自宅にて茶道教室など

お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2020.02.08

【中止のお知らせ】防災そなえパークの日2020~いざという時のために「防災」について学ぼう!~

新型コロナウィルスの影響拡大に伴い、参加者・関係者の安全を第一に考慮し、
「防災そなえパーク」の開催を中止とさせて頂きます。

ご参加を検討頂きましたお客様にはご迷惑をお掛けいたします。
ご理解の程よろしくお願い致します。








いざという時の備えは出来ていますか?

防災に関する様々な体験を通し、
「防災力」を育てるイベント!

パトカーの展示や、
地震体験ができる起震車、
ダンボールトイレやビニールカッパ作りといった
ワークショップ、初期消火体験、AED体験など

色々な防災体験を通じて
みなさんの「防災力」をアップしましょう!

【日 時】3月15日(日)11:00~15:00(受付終了)※荒天中止
【場 所】Bブロック自由広場(わんぱく広場の横の広場です)
【参加費】無料


********** 防災体験内容 **********
★ 体験して集めよう!「防災スタンプラリー」
防災体験に参加しスタンプを集めよう!4つ以上のスタンプで景品プレゼント!
(受付・交換場所:本部受付テント)※景品はなくなり次第終了

★ 防災用品の展示&防災食の試食
災害時に役立つ色々なグッズの展示や、防災食の試食ができます! 
※内容は変更の場合あり
※随時受付
協力 (株)清水商会

★ AEDの使い方体験
AEDを使った心肺蘇生法の流れを学びます。
目の前で倒れている人を見つけたら、慌てず対応できますか?
※随時受付
協力 セコム(株)

★ 防災ワークショップ
災害時に役立つワークショップ!
ロープワーク・ビニールカッパ・ダンボールトイレ等
すぐに役立つ防災知識を学びます。
※随時受付
協力 千葉市SLネットワーク

★ 初期消火体験
火災を発見した時の対応や消火器の使い方を
防災士さんが丁寧に教えてくれます。
※随時受付
協力 日本防災士会 千葉県北部支部

★ 自転車の乗り方講習
自転車の安全な乗り方・危険な乗り方について警察署の方が丁寧に教えます!
そのほかパトカーの展示も行います。こっちにも乗れるかも!
(対象)小学生
(定員)1回10名程 
※お使いの自転車を持ってきてください。
※人数が集まり次第開始します。
※定員入れ替え
協力 千葉西警察署

★君は解けるか!防災クイズ
防災をテーマにしたクイズを展示します!楽しく防災について学ぼう!
※随時受付

★がれき救助 デモンストレーション&ミニ体験
がれきに埋もれた人の救助ってどうすればいいの?防災士の方々が
救助の方法をお見せします!お手伝いでの体験も!(大人向け)
(時間)11:00~/12:00~/13:00~/14:00~
 ※各20~30分程
協力 日本防災士会 千葉県北部支部

★ペットの防災を考えよう
愛するペットを守る術や準備について学びましょう。
内容盛りだくさんです!
【学び・体験できる内容】
・ペットの防災準備
・マイクロチップスキャン確認
・同居避難、クレートトレーニング体験
・ペット防災相談コーナー
協力 (公社)千葉県獣医師会開業部会千葉市地域獣医師会

◆ 災害救助犬 デモンストレーション&ふれあい
人命救助を行う災害救助犬と訓練士によるデモンストレーションと、救助犬とのふれあい体験!
(時間)11:30~ 13:30~ 14:30~ 
※各30分程 お時間にお集まりください。
※スタンプ押印はありません。
協力 NPO法人 日本救助犬協会

◆ 起震車で地震体験
起震車を使って、過去に起きた震災を例に地震を体験。
大きな地震が起きた時の対応を学びます。
煙テント体験も予定しています。
(時間)13:30~15:30
(定員)各部50名程度 
協力 千葉市防災普及公社
※スタッフ途中休憩あり
※内容は変更の場合あり
※スタンプ押印はありません。


ぜひご来園お待ちしています!

【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2020.02.08

【中止のお知らせ】幕張マルシェ vol.13

新型コロナウィルスの影響拡大に伴い、参加者・関係者の安全を第一に考慮し、
「幕張マルシェvol13」の開催を中止とさせて頂きます。

ご参加を検討頂きましたお客様にはご迷惑をお掛けいたします。
ご理解の程よろしくお願い致します。





「食べる」「動く」「知る」
の3つのアクティブをテーマに、
オーガニックを提案するマルシェイベント♪

ガーデンマーケットには新鮮野菜の販売や、手作りクラフト雑貨、
美味しいコーヒー、ふわっふわのシフォンケーキ、
ブランド豚のソーセージホットドッグなどなど
バリエーション豊かなキッチンカー・屋台が 大集合☆

公園をお散歩しながら、
お買いものや食事をお楽しみください\(^o^)/


【日 時】3月8日(日)10:00~15:00
 ※少雨決行・雨天中止
【場 所】Bブロックにぎわいの広場(駅寄り)
【参加費】入場無料





【特別イベント】
幕張マルシェはほかにも様々なイベント盛りだくさん!

春のベイエリアを歩こう~ノルディックウォーク~
大人から子どもまで、手軽に出来る有酸素運動。
インストラクターがポールの持ち方から歩き方まで丁寧にお教えします。
ポールを持たないウォーキングでも大歓迎!ご参加お待ちしております。

受付:10:20~幕張マルシェ本部テント
時間:10:30~12:00
参加費:1,100円(ポールレンタル代込み、お土産付きです♪)
定員:20名
コース:約4km
講師:WINS

世界の文明と酒の誕生~地酒の楽しみ方~
メソポタミア文明以前に生まれたお酒は、
ハチミツからつくったミードと呼ばれるお酒。
こんな珍しいお話を聞けるのは、
智華子先生(稲毛 大越酒店)ならでは。
幕張マルシェ限定青空ワークショップ。お楽しみに!

受付:幕張マルシェ本部テント
時間:1回 12:30~
   2回 13:30~
参加費:500円
定員:各回8名
講師:大越智華子(リカープラザ大越酒店)

『フードドライブ』
ご家庭に眠っている食品大募集!

幕張マルシェで集まった食品は「フードバンクちば」を通じて
福祉関連施設へ、生活に困窮している方々にお届けします。


賞味期限が1ヵ月以上、常温で保存が可能な食品であれば、
缶詰1つから受け付けます。
幕張マルシェ当日、「フードバンクちば」のブースまで
ご持参ください。


先着でどんぐりぼーろプレゼント!
チラシに掲載の引換券をお持ちいただくと
先着50名様に、幕張海浜公園のどんぐりを使用した
「どんぐりぼーろ」をプレゼント!


皆さまのご来園をお待ちしております!


【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2020.02.06

【中止のお知らせ】花と緑の講座3月開催

新型コロナウィルスの影響拡大に伴い、参加者・関係者の安全を第一に考慮し、
「花と緑の講座」3月回の開催を 中止とさせて頂きます。

ご参加を検討頂きましたお客様にはご迷惑をお掛けいたします。
ご理解の程よろしくお願い致します。




使用する花苗は、先生自ら厳選して買いつけるため、
希少なものばかり。
今回は、「カジュアルにミニ洋ランを楽しもう」
をテーマに、春の寄せ植えを楽しみます♪


☆初心者歓迎します☆


* 日 時  3月22日(日) 10:00~12:00     
* 会 場  幕張海浜公園パークセンター
* 対 象  一般大人(初心者歓迎)
* 講 師  石田茂子 先生(グリーンアドバイザー)
* 定 員  15名(要事前申込み)
* 参加費  3000円(消費税・指導料・材料費込み)
* 服 装  汚れても良い服装
* 持ち物  エプロン(あれば軍手など)
【申込受付】2月24日(月)~3月15日(日)
17:00まで・お電話にて

※ 3/15以降のキャンセルはお受けできません。
当日ご参加できない方には、
ご自宅で作れる寄せ植え一式をお渡しします。


☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、
年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。(全4回)
季節に合わせたお花で、皆さまのご参加
お待ちしております♪♪

※下の画像はイメージです。花材は作品により若干違いがございます。
又、鉢も色が異なる場合がございます。予めご了承ください。



お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2020.02.03

自家用電気工作物年次点検に伴う停電に関して

自家用電気工作物年次点検に伴い、以下の日程で園内施設が停電となります。

日時:2020年2月17日(月) Cブロック9:00~11:30、Bブロック13:30~15:00  
(※停電の時間は前後する場合がございますのでご了承下さい。)



【Cブロック 使用中止箇所】
≪午前中 9:00~11:30予定≫
 ・北門前トイレ(公園管理事務所内トイレは利用可)
 ・自動販売機

【Bブロック 使用中止箇所】
≪終日 9:00~15:00予定≫
 ・わんぱく広場トイレ
 ・花時計裏トイレ
≪午後 13:30~15:00予定≫
 ・自動販売機
 ・花時計(時計が止まります。ご了承ください。)
 ・駐車場
※駐車場に関しましては、Bブロック駐車場のみ13:00~15:00まで入庫を中止とさせていただきます。
出庫に関してはスタッフが対応いたします。お近くのCブロック駐車場をご利用ください。


大変ご不便をおかけいたしますがよろしく願いいたします。






お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(公園管理事務所)
TEL 043-296-0126  FAX 043-296-0128

お知らせ | 更新日:2020.02.03

レポート・花植え隊❁花壇活動(秋冬)

県立幕張海浜公園の
花壇ボランティア 「花植え隊」
昨年の秋から冬にかけて、楽しく花植え活動しました。
その様子を紹介します。




9月の台風15号で、花壇のウィンターコスモスが
根元からなぎ倒されました!

暴風に見舞われたにもかかわらず、折れてはいなかったので、
いったん株を根から掘り起こして
まっすぐ植え直しました。





結果、翌10月末から見事に開花\(^o^)/
ボランティアのみなさん 本当にがんばりました。


10月・11月は チューリップ球根を植え付けたり、
花の種を播いたりしましたよ☆
春が待ち遠しいですね。




千葉聖心高校の生徒さんも、職場体験で
花壇のお手伝い(^^) 
ありがとうございます。





12月以降も、ストックやキンセンカ、ビオラなど
寒さに強く、鮮やかに咲くお花の苗を植えました。

寒い真冬でも、みずみずしさを感じられる
四季折々の花で❁公園を美しく彩りたいと思います。

Bブロック・にぎわいの広場エントランス
(アウトレットパーク側入口)
にある植樹桝をメインに、花植えしています。
幕張海浜公園にお立ち寄りの際には、
ぜひご覧ください(^-^)/


また 「花植え隊」では、
いっしょに楽しくボランティア活動してくれる方を
随時、募集しております☆

(毎月第2・第4水曜日の午前中活動しています。見学歓迎!)

お花の好きな方、
植物に興味のある方、
ガーデニングの好きな方、
公園の花壇を手入れしてみたい方!

次年度の花壇ボランティア登録説明会が
3月25日(水)10:00より おこなわれます。

詳細はコチラをクリック

お気軽にご参加ください♪(^^)/

幕張海浜公園パークセンターまで
お問い合わせください☘
(TEL 043-296-0126)

お知らせ | 更新日:2020.02.02

【季節】見浜園の季節のお知らせ(2/1更新)

みなさんこんにちは

あっという間に2月ですね~。
寒い日が続きますが、少しずつ春の気配も感じる今日この頃です。

今日は風が強いですが、すっきりとした青空で
気持ちのいい天気ですね^^*




見浜園では冬~早春の花々を楽しむことができます✿


スイセン(ヒガンバナ科)





マンサク(マンサク科)
蕾が開き始めまもなく開花という様子。




ウメ(バラ科)
本数は少ないですが、徐々に開花が進んでいます。





あたたかな陽気の日は、春の気配を感じます。
ウメはAブロックにも梅林があって、そちらも華やかですよ^^*

(2020.1.31撮影)



駅からも近いので、アウトレットパークなどでお買い物の後に、
ご家族・ご友人・恋人と、のんびりお散歩に来てみては~(*^^*)

みなさんのご来園お待ちしております!

お知らせ | 更新日:2020.02.01

Aブロック 梅の開花状況(1/31更新)

みなさんこんにちは

公園Aブロック梅林の開花状況です!
やや紅梅の開花が早く進み、全体的には6分咲き程度という感じです。

天気が良く、寒暖差があるおかげか、ここ数日で開花がぐっと進みました。
梅林の近くを通ると、甘く華やかな香りがしますよ~***


全体の様子↓




紅梅↓




白梅↓



しばらく天気が良い日が続くので、
1週間程でさらに開花が進むのではないかと思います ヽ(^o^)丿ワーイ

ぜひ、公園に来られた際は梅林にお立ち寄り下さい!

お知らせ | 更新日:2020.01.31
ページの先頭へ戻る