12月 呈茶サービスお休みのお知らせ

県立幕張海浜公園見浜園「松籟亭」での呈茶サービスについて、
定休日や立礼席貸出等の理由により、下記の日時お休みとさせていただきます。(12月2日更新)

【2021年 12月 呈茶サービスお休み日時】

12月12日(日) 10:00~11:00
12月13日(月) 定休日
12月22日(水) 午後
12月25日(土) 12:00~13:00
12月27日(月) 午前
12月29日(水) 定休日
12月30日(木) 定休日
12月31日(金) 定休日

予約等の都合で変更となる場合がございますので、
最新の情報や、ご不明点などは下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2021.12.02

コイのエサ販売休止のおしらせ

秋~冬は水温が低く、コイが消化不良をおこして死んでしまうこともあるため、エサの販売を休止いたします。
(エサの管理は公園管理者にて行います)
本年は12月1日(水)より販売休止いたします。
販売は前日11月30日(火)までです。
今年も見浜園のコイを可愛がってくださり、誠にありがとうございました。

販売再開は来年3月下旬頃(水温の状況で前後する場合あり)を予定しております。
みなさまのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お知らせ | 更新日:2021.11.29

【定員に達しました】親子で作ろうクリスマスリース2021

☆☆☆手作りのリースで 楽しいクリスマスを☆☆☆

自然素材だけを使ってクリスマスリース制作
身近な場所に生える植物を使ってクリスマスリースを作ります♪
植物の美しさ、面白さに親子で気づくことができます!

グルーガンを使用しての自然素材だけで制作するリースです。

【開催日】12月19日(日)
①10:30~ 定員2組 ※定員に達しました
②11:00~ 定員3組 ※定員に達しました
③13:00~ 定員5組 ※定員に達しました
親子対象(ご家族さまで一組)
※要事前申込:先着順
【申込受付開始日】12月1日(火)より 
お電話にて受付

希望の時間枠(10:30~・11:00~ / 13:00~)をお伝えください(一組様1枠のみ、受付いたします)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、咳エチケットなど感染防止に
ご協力をお願いします。



【主催】NPOリトカル
このイベントは、NPOリトカル主催のもと、
県立幕張海浜公園みどりと海パーナーズが協力して実施する、
市民協働プロジェクトです。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.28

楽しく作ろう!クリスマス☆工作会2021

12月といえば、クリスマス☆☆☆
親子でクリスマス向けの
手作り工作を楽しみませんか?

☆工作のメニューはこちら↓

12月11日(土)・12日(日)の工作


『まつぼっくりで作る キラキラパーティートナカイ』
1キット 200円(税込)各日20個程度


『木の実を詰めてかざるオリジナルオーナメント』
1キット 300円(税込)各日20個程度




『ガラスツリーがきれいなクリスマスジェルキャンドル』
1キット 800円(税込)各日20個程度



※写真はイメージです。内容が変更になる場合があります。
  
時間 10:00~15:30
会場 幕張海浜公園 Cブロックパークセンター 
受付 当日会場にて
対 象:親子・小中学生
※小学2年生以下は保護者同伴
【!】工作の参加時間は、お1人様30分程度になります。

また会場が混雑する状況・時間帯には入場制限および待ち時間を
設ける場合があります。



☆参加方法☆ 当日10:00より
パークセンターにて受付(15:00最終受付)※

※万一材料が無くなった場合、
時間前に終了となる場合があります。
予めご了承くださいませ。


※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、咳エチケットなど感染防止に
ご協力をお願いします。



【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.27

見浜園灯ろうまつり~開催中です♪~今週日曜まで!

みなさま、こんにちは☀

20日から見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2021~を開催中です♪

写真を少し・・・(^^♪


洲浜から眺める雪吊りのライトアップ 幻想的です・・・☆彡



和傘の演出もございます♪

日中のモミジも綺麗です





本日11月25日撮影


庭園ライトアップは今週の日曜日(28日)までです!皆様のお越しをお待ちしています(^^♪

★★お琴の演奏会 11月27日(土)もまだ空きがありますので、是非お申込み下さい(^^)/★★
詳細はこちらから

※点灯は夕方5時半~。観覧には夜間観覧料(200円)が必要です。
※日中は一度5時で閉門します。どなた様も改めて観覧料のお支払いが必要ですのでご注意下さい。
※未就学児の方、障がい者手帳をお持ちの方は無料

イベント | 更新日:2021.11.25

【灯ろうまつり特別企画】本格茶室で茶道体験 ~見浜園 紅葉の茶会~

★ 灯ろうまつり 特別イベント★
本格茶室「松籟亭」での
和文化を体験できるイベント☆


本格的な茶室で茶道の先生が楽しくお茶の点て方やお作法をお教えします!
大人の方はもちろん、お子さま、海外の方など初めて茶道を体験するかたにおすすめです。





 【日時】 11/23(火・祝)
     ①14:00~
     ②16:00~
     ③18:00~
    (ご希望のお時間をお選びください)
     各回45分程度

【会場】 見浜園・松籟亭(広間)

【定員】 各回10名

    (お電話にて要事前申込、定員になり次第締切)    
     
【受付】開始15分前までにパークセンター窓口にて
    (受付後、庭園内でお待ちいただくことも可能です)

【料金】 ①②1,100円(入園料・抹茶代込)
      ③1,200円(夜間観覧料・抹茶代込)

【持物】 白い靴下(茶室へ入室用)

【講師紹介】

菊池 宗孝(裏千家茶道教授)





【イベント参加にあたっての注意事項】
お子様の夜間来園は、保護者同伴でお越しください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
参加にあたり以下お願いします。
せき・発熱など、体調に不安のある方の参加はお控え下さい。
マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。
大声を出す行為はご遠慮下さい。
他のお客様と間隔を空け、密集・密接を作らないようお願いします。
参加の前後は、うがい・手洗い・手指消毒などお願いします。

新型コロナウイルス感染症の影響などで中止や内容変更をする
場合がございます。予めご了承ください。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL 043-296-0126 FAX 043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.13

【灯ろうまつり特別企画】お箏の演奏会~自然を感じる~

★ 灯ろうまつり 特別イベント★
本格茶室「松籟亭」での
優雅な和楽器の演奏イベント☆


日本の伝統的な楽器
お箏(こと)」が奏でる
美しい音色に親しんでみませんか?

演奏会の後は、余韻に浸りながら・・・
美味しいお抹茶と、季節の和菓子を
お召し上がりいただきます♪



 【日時】 11/27(土) ①15:00~ ②18:00~
    (どちらかのお時間をお選びください)
     演奏30~40分程度、その後呈茶
【会場】 見浜園・松籟亭(広間)
【定員】 12名

    (お電話にて要事前申込、定員になり次第締切)    
     ※小学生未満の参加は要相談
【受付】開始15分前までにパークセンター窓口にて
    (受付後、庭園内でお待ちいただくことも可能です)
【料金】 ①1,600円(入園料・抹茶代込)
     ②1,700円(夜間観覧料・抹茶代込)

【持物】 白い靴下もしくは色の薄い靴下(茶室へ入室用)

【演者紹介】

朝香 麻美子(箏)

東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、NHK邦楽オーディション合格、文化庁芸術インターンシップ国内研修修了。2008・09年度東京藝術大学教育研究助手、13・17・18年度非常勤講師を勤める。第5回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞、第8回長谷検校記念全国邦楽コンクール優秀賞(三味線)各受賞。15年NHK Eテレ“にっぽんの芸能”「山田流箏曲の魅力」出演。
現在、神田外国語大学箏講座講師、千葉県立千葉西高等学校箏曲部講師



【曲目】
「秋静か」(中能島欣一 作曲)
「赤壁賊」(松本一太 作家 中能島欣一 作曲)




【イベント参加にあたっての注意事項】
お子様の夜間来園は、保護者同伴でお越しください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
参加にあたり以下お願いします。
せき・発熱など、体調に不安のある方の参加はお控え下さい。
マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。
大声を出す行為はご遠慮下さい。
他のお客様と間隔を空け、密集・密接を作らないようお願いします。
参加の前後は、うがい・手洗い・手指消毒などお願いします。

新型コロナウイルス感染症の影響などで中止や内容変更をする
場合がございます。予めご了承ください。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL 043-296-0126 FAX 043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.13

【灯ろうまつり特別企画】 茶室ヴァイオリンコンサート

★ 灯ろうまつり 特別イベント★
本格茶室「松籟亭」での
優雅なコンサート☆


秋の情緒と相まって、
ヴァイオリンの奏でる
美しく繊細な音色♪

クラシックをはじめ、数々の名曲を
お楽しみください♪

演奏の後は、余韻に浸りながら・・・
美味しいお抹茶と、季節の和菓子を
お召し上がりいただきます♪



 【日時】 11/21(日) ①15:00~ ②18:00~
    (どちらかのお時間をお選びください)
     演奏30~40分程度、その後呈茶
【会場】 見浜園・松籟亭(広間)
【定員】 12名

    (お電話にて要事前申込、定員になり次第締切)    
     ※小学生未満の参加は要相談
【受付】開始15分前までにパークセンター窓口にて
    (受付後、庭園内でお待ちいただくことも可能です)
【料金】 ①1,600円(入園料・抹茶代込)
     ②1,700円(夜間観覧料・抹茶代込)

【持物】 白い靴下・もしくは色の薄い靴下(茶室へ入室用)

【演者紹介】


 宇津木あい(ヴァイオリン)
埼玉県所沢市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
国立音楽大学附属高等学校音楽科を経て国立音楽大学
ヴァイオリン科を卒業。
日本モーツァルト青少年管弦楽団のヨーロッパ公演に
参加。オーストリア、ドイツ、チェコにて演奏する。
ヴァイオリンを故・渋谷重良、荒井雅至、三浦章宏、
石井啓一郎の各氏に師事。
青山こどもの城にて音楽スタッフとして8年ほど勤務。
大学在学中より後進の指導にもあたる。
また在学中よりソロ・室内楽・オーケストラでのコン
サートを中心にドラマやCM・音楽番組などのTV出演、
レコーディング、LIVEサポートやイベント、テーマ
パークなどでのパフォーマンス演奏など様々なジャンル
で積極的に活動をしている。
最近では西武の観光列車 旅するレストラン『52席の至福』
での車内演奏やこどもの城での活動を生かし親子音楽
イベントなども行う。
ギター・ヴァイオリン・タップダンスのアンプラグドユニット
「電節トリオ」としても活動中。
現在は3歳と生後3ヶ月の育児の傍ら演奏活動をしている。




【イベント参加にあたっての注意事項】
お子様の夜間来園は、保護者同伴でお越しください。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
参加にあたり以下お願いします。
 ・せき・発熱など、体調に不安のある方の参加はお控え下さい。
 ・マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。
 ・大声を出す行為はご遠慮下さい。
 ・他のお客様と間隔を空け、密集・密接を作らないようお願いします。
 ・参加の前後は、うがい・手洗い・手指消毒などお願いします。

新型コロナウイルス感染症の影響などで中止や内容を変更する
場合がございます。予めご了承ください。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL 043-296-0126 FAX 043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.13

見浜園 紅葉情報(11月10日)

皆さんこんにちは!
雪吊りの情報に続き、見浜園の紅葉の状況をお届けします。

といっても、昨今の温暖化? の影響もあり、今年は例年に比べて全体的に紅葉の進みは遅く1週間~10日くらい遅れている印象で、園内全体的には、まだまだうっすら赤くなり始めたという現状でしょうか?




券売所前『上の池』のモミジは本当にまだまだですね。。。


ここ見浜園の一番の紅葉スポットの木橋付近のモミジは、ほんのり先の方が赤くなってきました。


蓮池近くのモミジは、見る角度により結構赤く見えます。


モミジ以外では、ニシキギやナンキンハゼが赤々としています。


例年は、灯ろうまつりの頃(11月下旬)には紅葉も見頃をむかえますが、これからの1週間、ようやく朝冷え込む予報もでておりますので、11月20日(土)からの灯ろうまつり本番までに色鮮やかになってくれることを願っています。

見浜園では、紅葉以外にもこの時期お花を楽しむことができます。
松籟亭入口、大門前の菊の花です。


中の池(蓮池)の近くでは、さざんかの花も咲きだしました。


紅葉ばかりでなく、この時期咲くお花🌼も是非ご注目下さいね。

イベント | 更新日:2021.11.10

見浜園 冬の風物詩「雪吊り」の設営が始まりました!

みなさん、こんにちわ☀☀☀
今日は、風が強いですが、とてもよい天気ですね。!(^^)!

さてさて、今日から見浜園の冬の風物詩松の雪吊りの設営が始まりました!

以前もご紹介しましたが、雪吊りは、主に北陸地方などの降雪地帯で、木々を雪の重さから守るために施す伝統技術です。
見浜園では日本庭園らしい風情をより楽しんでいただくため、冬期間この雪吊りを毎年行っています。


現在、スタッフが一生懸命設営作業をしております!


なんと、見浜園の雪吊りは、公園スタッフによる手作りなのです。




<>

これから紅葉も本格化します。
この季節にしか見ることのできない、雪吊りと紅葉の見浜園をぜひご覧くださいね。

また、来週末の20日(土)より、いよいよ『見浜園灯ろうまつり ~秋の日本庭園ライトアップ2021~』が始まります!
灯ろうまつりでは、本日お知らせした雪吊りや紅葉がライトアップします!
紅葉と雪吊りの幻想的な世界をお楽しみいただけるのではないかと思います。
下の写真は、過去のライトップの様子です。

期間中は近隣保育園児による灯ろう飾りや和傘の演出などもやります。
さらに、お箏・ヴァイオリンの演奏会茶道体験、お香の移動販売、竹あかり展示などの特別企画も!
盛りだくさんの企画を準備しておりますので是非ご来園ください!

お知らせ | 更新日:2021.11.10
ページの先頭へ戻る