レポート・夏休み親子で木の工作会

先月8月15日(土)16日(日)に開催しました
「夏休み親子で木の工作会」のレポートを
お届けします。

「クスノキの香り飾り」づくりの様子



公園のクスノキを手入れした時に出た枝材を
再利用して木工(^-^)/

パーパーサンドで枝を磨いてツルツルにすると、
クスノキのさわやかな香りがします。

ひもの「飾り結び」がむずかしい!?



パパ・ママがいっしょに手伝って
上手にできた完成品☆ 

クスノキの香りは、服につく虫を防ぐと言われています。
ときどきみがいて、おうちのクローゼットや洋服と
いっしょにかけておくと良いですよ♪



こちらは「木のカスタネット」
子どもたちにとても人気がありました☆
カスタネットの材は、ヒノキを使っています。



会場の一角に、「公園の樹木」を紹介する
展示コーナーを設けました。
公園の木を知って、大事にしてあげてね♪




こちらは「木工体験ブース」の様子。
木工のおじさんといっしょに、子どもたちが
ノコギリやかんな、ハンドドリルなど木工具を
使って木の加工にチャレンジ。


「子どもが木工体験できる機会が少ないので、貴重!」
と親御さんからも、好評の声をいただきました♪

10月10日(土)11日(日)には、Bブロック大芝生広場にて
「オータムフェスタ2020」を開催します☆
木の実の自由工作「アースアート」(1キット200円税込)
をはじめ、4種類の工作ができますよ♪
詳しくはコチラのページをご覧ください。

イベント | 更新日:2020.09.27

見浜園スタンプ&30周年クイズラリー☆

☆☆☆見浜園は今年で30周年☆☆☆

その1)見浜園スタンプが登場♪



パークセンターに設置しています。
来園の記念にどうぞ(^-^)/


その2)「見浜園クイズラリー」がヴァージョンアップ!
パンフレットを片手に 見浜園を散策して
クイズに答えよう!




全問正解した方には 先着100名様に
「ちはなちゃん缶バッジ」をプレゼント☆
※答えを記入して、パークセンター窓口まで
お持ちください。


クイズラリーの用紙は、パークセンターと
見浜園入口券売所で配布しています。



マップ面に、見浜園スタンプを押す欄も
ありますよ~




ご来園の際に
ぜひ楽しんでください(^-^)/

お知らせ | 更新日:2020.09.21

【中止】9/20(日)スポーツウィーク2020 中止の案内

2020年9月20日(日)に幕張海浜公園Bブロックで開催を予定しておりましたイベント「スポーツウィーク2020」は、
天候不良のため中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

お知らせ | 更新日:2020.09.19

【内容変更あり】センニチコウ摘み取り体験2020


【同時開催を予定していました「木陰のミニコンサート」は、当日天候急転が予想されるため、中止とさせていただきます】(10/17)

幕張海浜公園の「みんなでつくるお花畑」
好例の花摘み体験イベント☆

センニチコウ(千日紅)を摘み取って、
ドライフラワーを作ってみよう☆

本当に1000日紅いかな? クラフトにもぴったり!
花束にして お持ち帰りください♪





(天候の影響等生育状況によっては、当日お花の数が少ない場合があります)

実施日:10月18日(日)
時間:一回目10:30~12:00
  :二回目13:30~15:00
場所:Bブロック・みんなでつくるお花畑(マリンデッキ階段横)
参加費:お1人様100円(税込) 
※参加の方は当日、安全に使えるハサミをご持参ください。

※雨天時は中止となります


※会場が混雑する状況・時間帯には入場制限
および待ち時間を設ける場合があります。
30分間を目安に、長時間のご参加はご遠慮ください。



同時開催1【どんぐりプロジェクト(どんぐり拾い)】
幕張海浜公園でどんぐりを拾って、クッキーをもらおう!
※皆さんが拾ったどんぐりは、福祉施設でどんぐり粉にし、
クッキーに焼き上がります。
☆当日ご参加の方先着30名にどんぐりクッキーをプレゼント☆
●日付:10月18日(日) ※雨天時中止
●時間:10:30~15:00 
●参加無料 


※協力:加曾利貝塚とともに生きるプロジェクト

【同時開催のイベント追加!】
♪公園に 歌と音楽の演奏・パフォーマンスが
やってきますよ~♪

同時開催2【木陰のミニコンサート】 
ブラジル、インドネシア、アフリカなど世界のリズムに合わせて
お子さんも楽しめる歌と演奏♪ 一緒に楽しんで踊ろう♪
★歌に合わせて「ジャグリング」
のパフォーマンスも!!★


(過去に実施したミニコンサートの様子)

●日付:10月18日(日) ※雨天時中止
●時間:午前11:30~/午後14:00~(各回約30分)
●場所:Bブロック大芝生広場・花畑向かいの「大きな木」周辺
●鑑賞無料:密集を避け、十分な間隔を取ってのご鑑賞をお願いします。

(ミニコンサート出演メンバー紹介)
飯田 茂樹 (いいだしげき)
国立音楽大学ピアノ科を卒業後、バリ島にある
インドネシア国立芸術大学デンパサール校でガムラン音楽を学ぶ。
東京学芸大学 大学院音楽教育学修士。
東京青山の国立総合児童センター「こどもの城」ではガムランや
サンバなど民族音楽の講座を担当し、現在は東京学芸大学や
宮城教育大学で民族音楽の演習の授業を行う。
NPO法人 日本インドネシア・バリ教育文化協会 (JIBECAジベカ)代表。

坂口勝 (さかぐちまさる)
日本体育大学卒業後、東京青山「こどもの城」にて職員として
音楽プログラムを展開。その後フリーとなり、パーカッショニスト
として数々のライブに出演。2004年ミュージカル俳優として、
東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」に出演。
生演奏にタップあり、ジャグリングあり、コントありの
ハッピーエンターテイメントショー集団TAP DO!では
リズム&音楽部門を担当し、日本全国で公演。
また、シンガーとして童謡やミュージカルのCD製作に参加、
ソロライブも精力的に行なっている。サンバ講座、ジェンベ講座
を持つなど、多方面で活動中。

佐々木菜子(ささきさいこ)
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科にて声楽・表現を学び、
卒業後は東京青山「こどもの城」音楽オフィスに7年間勤務。
保育士資格を生かし、現在は(株)時設計にて、幼稚園・保育園などの園舎設計に携わっている。
幼稚園や児童館、住宅展示場などで子ども向けの手遊びや歌遊び、
生演奏に合わせた読み聞かせやホタルの夕べなど、コンサートやイベントを企画展開。
ゴスペルグループBright Halo Choir所属。

※協力:(株)時設計 Web:http://www.tokisekkei.co.jp



※「みんなでつくるお花畑」はコチラ↓

☆「みんなでつくるお花畑」は、四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくるプロジェクトです☆

イベント | 更新日:2020.09.15

9月 呈茶サービスお休みのお知らせ

県立幕張海浜公園見浜園「松籟亭」での呈茶サービスについて、
定休日や立礼席貸出等の理由により、下記の日時お休みとさせていただきます。(9月 2日更新)

【9月 呈茶サービスお休み日】
9月 4日(金) 午後
9月 7日(月) 終日 【見浜園定休日】
9月 9日(水) 午前 【見浜園午前中臨時休園】
9月30日(水) 午後

予約等の都合で変更となる場合がございますので、
最新の情報や、ご不明点などは下記お問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2020.08.30

【開催決定】「花植え隊」登録説明会のお知らせ(2020年度)

新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴い、
中止していました
県立幕張海浜公園 花壇ボランティア
「花植え隊」登録説明会」(2020年度)
を 8月26日(水)10:00~より
開催します🌼


「花植え隊」(はなうえたい)は、公園の花壇で
「花を育てる・土に触れる・みどりに親しむ」
 ボランティア活動です


花植え隊って、どんな活動しているの? 
花壇の手入れって、たいへん?
植物のことを知らなくてもできる??
毎回参加はできないけど・・・
お水を遣ったり、除草したりくらいの
お手伝いならできるんだけど・・・

そんな疑問?にお答えしつつ、年間予定や活動内容、
今年度の「チャレンジ目標」などお話を交えながら、
「花植え隊」がどんなボランティア活動か、
知っていただける説明会です。
(活動期間:2020年9月~2021年3月)

公園の花壇活動を知りたい・見学してみたい方や、
少しでもご興味がある方はぜひ、
この説明会におこしください\(^o^)/



日にち:令和2年8月26日(水)
時 間:10:00~12:00
会 場:県立幕張海浜公園パークセンター 会議室

(パークセンターで説明後、屋外の花壇をご案内します)


持ち物:筆記用具、屋外に出ますので、帽子・日傘などお持ちください。
※説明会当日に登録申込をお考えの方は、
登録料(ボランティア活動保険料350円~500円程度)
をご用意ください。


対 象:大人の方
お電話で事前申し込みのうえ、当日会場へお越しください。
TEL:043-296-0126(お電話口で「花植え隊登録説明会に申込」とお伝えください)

※当日は動きやすい服装でお越しください。
また感染防止のため、マスク着用等咳エチケットにご協力ください。
※申込不要ですので、時間までに会場へお越しください。
会場では密集を避けるよう、間隔を空けてご参加ご協力をお願いします。


お花の好きな方、植物に関心のある方、
ガーデニングに興味のある方
公園をみどり豊かな場所にするお手伝いをしてみたい!方

いっしょに楽しみましょう♪

ご参加、お待ちしています☆☆


※新型コロナウィルス感染症の影響・今後の情勢によっては、登録説明会の日程が変更・中止となる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご来場する前に、当公園ホームページでのご確認をよろしくお願いいたします。

イベント | 更新日:2020.07.15

レジ袋有料化について

幕張海浜公園では、CO2削減・環境保全推進のため、2020年7月1日(水)よりプラスチック製レジ袋を有料(1枚10円)といたします。
園内のお買い物にあたっては、紙袋をご用意しておりますが、レジ袋をご希望のお客様は、職員までお声がけ下さい。
何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

【お問い合わせ】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
(県立幕張海浜公園A・B・Cブロック管理者)
TEL 043-296-0126

お知らせ | 更新日:2020.06.28

【レポート】オオガハスウィーク開催中(6/20・6/21の様子)

6月20日(土)より始まりました
幕張海浜公園『オオガハスウィーク』☆
関連ワークショップなどの様子(6/20・6/21)
をお届けします。








ちはなちゃんの缶バッジ作り、
ちはなちゃんのぬりえコーナー

ハスの葉っぱで遊んでみようコーナー

葉っぱの上を 水玉がコロコロ動く様子
面白いねー(^-^)


見浜園30周年記念撮影パネルなど
お子さんといっしょに 楽しんでもらってます。



20日はサプライズ! 見浜園前に、
ちはなちゃんが来ましたよ~☆


松籟亭での呈茶サービスでは、期間中限定で
「ハスの形をした和菓子」を提供しております。


色や形が可愛らしいと、好評です♪

また見浜園内には、千葉市で育成している
色々な蓮の品種を展示しています。

これから咲くもの、すでに咲いているものもありますよ。



オオガハスウィークは6月28日(日)まで開催中です。
見浜園の蓮池で育つオオガハスの開花シーズンに、
散策がてらお越しください(^-^)/
詳細は コチラのページをご覧ください →☆オオガハスウィーク☆

お知らせ | 更新日:2020.06.23

【重要】BBQガーデンの営業再開について(6/15更新)

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休業しておりましたが、

6月 19日(金)より、
 BBQガーデンの営業を再開します。



BBQの予約はこちら

なお、当面の間 土曜日の営業時間を変更いたします。
・土曜日1部 11:00~14:00
・土曜日2部 15:00~18:00



<新型コロナウイルス対策のお願い>

当面の間、ご利用人数を制限させていただきます。
また、以下注意事項をご確認の上、ご予約ください。

・代表者は利用者全員の連絡先を把握しておいてください。
・施設の利用後、2週間以内にコロナウイルス感染症に罹患したことが判明した場合は、店舗またはカスタマーセンターへご連絡ください。
・ご利用中、大きな声での会話はお控えください。
・準備や後片付けの際は、マスクの着用をお願いします。
・食材の、大皿は避けて、個々に取り分けてください。また、グラスの回し飲みは避けてください。
・大人数でのご利用はご遠慮ください。
・店舗責任者が施設利用の人数制限や時間制限などを行う場合は、店舗責任者の指示に従ってください。

※利用が密集した場合には再閉鎖や入場制限する場合がございますので、あらかじめ皆様のご理解・ご協力をお願いします。
また、見浜園入園にあたっては、お願い事項(こちら)を参照下さい。


なお、見浜園・松籟亭(しょうらいてい)は通常どおり開園しております。

お知らせ | 更新日:2020.06.14

【県民の日】無料施設のお知らせ

6月15日(月)は「県民の日」につき、
幕張海浜公園A~Cブロック(陸側)の以下の施設が無料となります。

●A、B、Cブロック駐車場料金
 ※ 15日の内(15日の0時~24時まで)に入~出庫した場合に無料

●見浜園入園料(入園料のみ無料。呈茶、茶室貸出料は有料)
 ※ なお、65歳以上の方は免許証などの提示で入園料がいつでも無料になります。



皆さまのご来園をお待ちしております♪

イベント | 更新日:2020.06.05
ページの先頭へ戻る