日本庭園ヨガ

※2/10(木)は、天候等の影響で中止となりました。

日本庭園内の茶室でヨガレッスンを受けるというイベントです。

『見浜園』は、池泉回遊式庭園で、山や川、海、林などが表現されており、歩きながら、四季折々に変化する景観の自然美を満喫できる日本庭園です。
庭園内には数寄屋造りの本格的な茶室「松籟亭」があります。

本格的なお茶室で、日本庭園を眺めながらのぜいたくヨガ体験をしてみませんか?

さらに、レッスンの後は、お抹茶と和菓子でリラックスタイム
美味しいお抹茶と、季節の和菓子をお召し上がりいただきます♪


初心者の方でもOKです!
なかなか体験できないこのぜいたくな特別プラン、ふるってご参加ください

【日時】2/10(木)・2/24(木) 10:00~12:00
     ※2日間同じ内容です。どちらかご希望の日にちをお選びください。
     
※2/10(木)は、天候等の影響で中止となりました。
【会場】見浜園内茶室「松籟亭」(しょうらいてい)
     (受付は15分前よりパークセンター)
【講師】藤田しのぶ先生
    (パワーヨガ全米ヨガアライアンス200修了等)
【料金】2,500円(税、見浜園入園料、抹茶・お菓子費用込み)
【定員】各回8名(要事前申込・先着順)
【持物】ヨガマットまたはバスタオル(貸出あり)、上着、
    飲物、汗拭きタオル、白または薄い色の靴下
     ※動きやすい服装でお越しください
【申込】1月15日(土)9:00より受付開始(下記お電話にて)


お申込み・お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126

イベント | 更新日:2022.01.09

ハープと能による日本庭園コンサート

ハープ奏者「琴平メイ」
金春流能楽師「山井綱雄」による
ハープと能のコンサート
※お申込みは主催者ホームページから
  お願いいたします。


県立幕張海浜公園の中心に位置する見浜園は日本の伝統文化を表現し接してもらうことを目的に作られた日本庭園です。

庭園内にある「松籟亭」で日本庭園をバックに能とハープのコンサートを行います。



ハープと能による日本庭園コンサート




日時:2022年2月6日(日)

会場:県立幕張海浜公園 
     見浜園「松籟亭(しょうらいてい)」


時間:【第1部】13:00~14:00
    【第2部】15:00~16:00

    ※各部15分前開場

定員:各部20名

チケット:前売り料金 各3,500円
     ※当日現金支払いは4,000円


能のお話と仕舞社若

能にみる自然の心~仕舞「社若クセ キリ」~  
    伊勢物語を題材に花の精霊を描く能     
   「社若」に、内包する日本の心を読み解き、 
   実演します。



ハープとの共演
    
 ・さくらさくら
 ・パラグアイの音楽
 ・滝
 ・バロックフラメンコほか

    ※曲目は変更となる場合があります






チケット購入・問合せ
こちらから


チケット料金と別途、一般大人100円/人、小中高生50円/人の入園料がかかります。
65歳以上の方、障がい者の方は身分証明証や障がい者手帳をご提示で入園料無料。


主催:一般社団法人 May Music Office
共催:県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
協賛:西武造園株式会社
後援:パラグアイ大使館


イベント | 更新日:2022.01.07

琴平メイハープ 日本庭園コンサート

ハープ奏者「琴平メイ」によるハープコンサート
※お申込みは主催者ホームページから
  お願いいたします。


 庭園内にあるお茶室「松籟亭(しょうらいてい)」で日本庭園をバックにハープのコンサートを行います。


琴平メイハープ日本庭園コンサート




日時:2022年2月5日(土)

会場:県立幕張海浜公園 
     見浜園「松籟亭(しょうらいてい)」


時間:【第1部】11:00~12:00
    【第2部】13:00~14:00
    【第3部】15:00~16:00

    ※各部15分前開場

定員:各部20名

チケット:前売り料金 各2,500円
     ※当日現金支払いは3,000円


演奏曲目

    ・埴生の宿      ・アラブ古謡
   ・なだそうそう     ・さくらさくら
   ・ジェガーダ      ・メキシコ古謡
   ・滝           ・牛乳列車
   ・バロックフラメンコ

    ※曲目は変更となる場合があります
    





チケット購入・問合せ
こちらから


チケット料金と別途、一般大人100円/人、小中高生50円/人の入園料がかかります。
65歳以上の方、障がい者の方は身分証明証や障がい者手帳をご提示で入園料無料。


主催:一般社団法人 May Music Office
共催:県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
協賛:西武造園株式会社
後援:パラグアイ大使館


イベント | 更新日:2022.01.07

門松づくり見学会行いました 2021/12/24-25

みなさんこんにちは☀☀☀

12月24日(金)・25日(土)の2日間、「門松づくり見学会」を行いました!

見浜園に飾る大きな門松を、公園の造園スタッフが作る様子を見学できる当公園恒例のイベントで、

見浜園の来園者さんや近隣の保育園の園児さんたちなど、
多くの方に見学にお越しいただきました ♪




園児さんはじめ、見学会にお越しになった方には、
サプライズで公園のどんぐりで制作したコマやヤジロベイなどがプレゼントされました。


また当日は、見学会にあわせ、公園の造園スタッフ手作りのミニ門松の展示即売会も行いました!


こちらのミニ門松も見学会場でスタッフが製作しました。


購入いただいたお客様には、当公園恒例の「三本締め」でお見送りをしました。
よいお年を(⌒∇⌒)


完成した大きな門松は、これからお正月にかけて、見浜園入口と入口に続く石畳下に設置されます。


門松は、新年の年神様(豊作の守り神)をお招きするための目印であり、
神様が宿る依代(よりしろ)でもあると言われています。

素材に使われる松は冬でもみずみずしく「神の宿る木」と言われ、
竹はやせ地でも良く育ち生命力の象徴とされています。

他にも、藁(わら)で梅の花を作り「松・竹・梅」で縁起を担いだり、
3本の竹は「父・母・子」を意味していて「家族円満」を、
切り口は笑顔に見えるよう斜めに切り「笑う門には福来る」というメッセージが込められていたり、
とってもおめでたいものなのです!(*^_^*)

ぜひ迫力ある門松を見にいらしてください\(^o^)/

見浜園は、新年元旦から開園します!
※見浜園は元旦のみ10時開園。
※12/29(水)~31(金)は見浜園・パークセンター・C駐車場が年末定休日となります。

イベント | 更新日:2021.12.25

フォトコンテスト2021 応募作品展

県立幕張海浜公園恒例の
フォトコンテスト2021

今回、幕張海浜公園で撮影された素敵な写真作品55点(38名)の応募がありました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

☆☆ご応募いただいた作品の展示会を実施いたします☆☆

開催概要は、以下の通りです。

【開催日】
2022年 1月18日(火)~ 2月13日(日) 9:00 ~ 17:00

※定休日(1/24、2/7)や他イベントの実施などで、
 観覧できない日や時間がございます。
 観覧の際は事前にお問い合わせをお願いします。

【開催場所】
幕張海浜公園パークセンター 会議室

【作品テーマ】
 テーマ①:「未来に残したいこの場所・このひととき」
 テーマ②:「私が見つけた素敵な出会い」


【作品対象】
 ・幕張海浜公園(A~Cブロック)または見浜園で撮影された写真
 ・2021年4月以降に撮影された写真


公園・見浜園の美しい風景や
家族・友達と遊びに来た時の写真、
公園で見つけた虫や鳥、お花などの生き物の写真、
あ!っとおどろくアイディアの詰まった写真など、
素敵な作品ばかりですので、ぜひご観覧ください☆

イベント | 更新日:2021.12.10

門松作り見学会&ミニ門松販売 2021

お正月の見浜園には
入口に大きな門松を飾ります♪

そんな門松を実際に作る様子を見学できるイベントです!

お正月飾りの“定番”、年神様(豊作の守り神)が迷わずやってくるための目印と言われる縁起のよい門松。

門松を作っている姿って見たことありますか?
竹を切り出し、縄をしめ、、、などなど。
色々な技術が必要な門松作りを自由に見学しよう!

門松はどうやって作るの?
竹やワラの結び方にはどんな意味があるのかな?
スタッフに聞いてみよう\(^o^)/

門松づくり見学会

 ・日時:12月24日(金)・25日(土) 9:30~14:30
 ・会場:見浜園入口前
 ・費用:見学無料
 ・申込:不要、当日直接会場にお越し下さい


また、見学会にあわせ、公園の造園スタッフ手作りのミニ門松を販売いたします。

造園スタッフ手作り! ミニ門松販売


・Sサイズ(幅20cm×高さ30cm):2,500円(税込)/1対
・Mサイズ(幅30cm×高さ50cm):3,500円(税込)/1対


12月10日(金)より申込みを下記お電話にて受付いたします。
数に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。

※申込みいただいた門松のお渡しは、見学会イベント期間中当日、会場にて行います。
お申込みの際に希望のサイズと、受取り希望日時をお伝えください。
※当日受取りが難しい場合は、受取り日時をご相談下さい。
なお、12/29(水)~31(金)は休園日のためお渡しが出来ませんのでご注意下さい。



<お問合せ・販売申込み受付>
県立幕張海浜公園パークセンター 
TEL:043-296-0126

イベント | 更新日:2021.12.05

見浜園の様子(12月5日)

いつも県立幕張海浜公園をご利用いただきありがとうございます。

2021年12月5日現在の見浜園の様子をご紹介します。

見浜園の紅葉は見頃から終盤を迎えていますが、まだまだ紅葉を楽しむことができます!
園内が色鮮やかですね🍁








紅葉以外はサザンカ、スイセンの花を楽しむことができます。




ご来園の際はぜひご覧ください!

イベント | 更新日:2021.12.05

【定員に達しました】親子で作ろうクリスマスリース2021

☆☆☆手作りのリースで 楽しいクリスマスを☆☆☆

自然素材だけを使ってクリスマスリース制作
身近な場所に生える植物を使ってクリスマスリースを作ります♪
植物の美しさ、面白さに親子で気づくことができます!

グルーガンを使用しての自然素材だけで制作するリースです。

【開催日】12月19日(日)
①10:30~ 定員2組 ※定員に達しました
②11:00~ 定員3組 ※定員に達しました
③13:00~ 定員5組 ※定員に達しました
親子対象(ご家族さまで一組)
※要事前申込:先着順
【申込受付開始日】12月1日(火)より 
お電話にて受付

希望の時間枠(10:30~・11:00~ / 13:00~)をお伝えください(一組様1枠のみ、受付いたします)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、咳エチケットなど感染防止に
ご協力をお願いします。



【主催】NPOリトカル
このイベントは、NPOリトカル主催のもと、
県立幕張海浜公園みどりと海パーナーズが協力して実施する、
市民協働プロジェクトです。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.28

楽しく作ろう!クリスマス☆工作会2021

12月といえば、クリスマス☆☆☆
親子でクリスマス向けの
手作り工作を楽しみませんか?

☆工作のメニューはこちら↓

12月11日(土)・12日(日)の工作


『まつぼっくりで作る キラキラパーティートナカイ』
1キット 200円(税込)各日20個程度


『木の実を詰めてかざるオリジナルオーナメント』
1キット 300円(税込)各日20個程度




『ガラスツリーがきれいなクリスマスジェルキャンドル』
1キット 800円(税込)各日20個程度



※写真はイメージです。内容が変更になる場合があります。
  
時間 10:00~15:30
会場 幕張海浜公園 Cブロックパークセンター 
受付 当日会場にて
対 象:親子・小中学生
※小学2年生以下は保護者同伴
【!】工作の参加時間は、お1人様30分程度になります。

また会場が混雑する状況・時間帯には入場制限および待ち時間を
設ける場合があります。



☆参加方法☆ 当日10:00より
パークセンターにて受付(15:00最終受付)※

※万一材料が無くなった場合、
時間前に終了となる場合があります。
予めご了承くださいませ。


※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、咳エチケットなど感染防止に
ご協力をお願いします。



【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.27

見浜園灯ろうまつり~開催中です♪~今週日曜まで!

みなさま、こんにちは☀

20日から見浜園灯ろうまつり~庭園ライトアップ2021~を開催中です♪

写真を少し・・・(^^♪


洲浜から眺める雪吊りのライトアップ 幻想的です・・・☆彡



和傘の演出もございます♪

日中のモミジも綺麗です





本日11月25日撮影


庭園ライトアップは今週の日曜日(28日)までです!皆様のお越しをお待ちしています(^^♪

★★お琴の演奏会 11月27日(土)もまだ空きがありますので、是非お申込み下さい(^^)/★★
詳細はこちらから

※点灯は夕方5時半~。観覧には夜間観覧料(200円)が必要です。
※日中は一度5時で閉門します。どなた様も改めて観覧料のお支払いが必要ですのでご注意下さい。
※未就学児の方、障がい者手帳をお持ちの方は無料

イベント | 更新日:2021.11.25
ページの先頭へ戻る