七夕飾り付け始まります
7月7日は七夕!
天の川を隔てて輝く、彦星と織姫が一年に1度だけ逢えるという伝説
一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
日本では、短冊に願い事を書き葉竹に飾る風習がありますよね。
幕張海浜公園では、7/1~7/7に「七夕飾り付け」を開催します。
みなさんの願いを短冊に乗せ、見浜園入口の笹に飾りませんか?
時間 : 期間中の8:00~18:00
内容 : 公園の短冊に願い事を書いて、見浜園入口の笹に飾ります
場所 : 短冊を購入する場所 → パークセンター(公園管理事務所)
短冊を書く場所 → パークセンター内の会議室
短冊を飾る場所 → 日本庭園「見浜園」の入り口
※パークセンターは見浜園入口の近くの建物です
参加料: 100円
短冊の他に、折紙やシャボン玉が入った〝七夕お願いセット″も
もらえます
↓↓
また、7月3日(土)は大芝生広場でも「七夕飾り付け」を行います。
雨が降ったら翌日に順延。
10時開始で先着50名様限定なのでお早めに!
詳細はポスターをご覧ください。
ポスターは園内各所に掲示している他、公園のHPから印刷することもできます。
(県立幕張公園HP内、「イベント・体験教室」のページ)
写真展開催
雨が降るたびアジサイの色が変化し、皆さんの目を楽しませる季節になりましたね。
我が家のおたまじゃくしも、まんまるな顔になり、後ろ足で水槽の中を泳いでいますよ。
さて、5月28日にお知らせしました写真展ですが
幕張海浜公園パークセンター会議室にて展示いたします。
今回、たくさんの写真応募いただきました。
スタッフ一同、感謝・お礼申しあげます。
ありがとうございました!
公園にお越しの際は、当公園会議室にも遊びに来てください。
お待ちしております!
※写 真 展 示※
展示期間 6月19日(土)~7月4日(日)
展示場所 幕張海浜公園パークセンター
公園管理事務所内 会議室
こども茶道教室開催しました
5/8(土)に こども茶道教室 を開催しました。
親子でお茶室や茶庭を堪能したり、お菓子とお抹茶をいただく作法を学んだり・・・
あっという間の1時間。
小さなお客様も、とっても上手にお作法ができました。
席入りとお床の拝見「なんて書いてあるのかな~」
「いただきます」のごあいさつもじょうずにできました。
お茶をいただいた後は口をつけた部分を指で清めます。
参加してくださった2組のみなさん、ありがとうございます!
今後もこども茶道教室の計画をしていきますので、公園HPのイベント欄をこまめにチェックしてみてくださいね。
ありがとう
ゴールデンウィーク前半は本当によい天気に恵まれましたね!
みなさんはどんな風に過ごされましたか?
幕張海浜公園には、たっくさんの方が遊びにきてくださいました。
本当にみなさん、ご来園ありがとうございます。
5月1・2日に公園では子供たち向けのイベントを開催しましたよ~
当日の様子をご紹介します。
↑イベント会場↑
イベント参加人数は、
1日の「こいのぼり作り」が100名
2日の「アースアート」が87名
なななんと、総勢187名の方が参加してくれました~!
中には
「昨日のこいのぼり作りが楽しかったから、アースアートにも参加しに来たよ~」
との嬉しい声も♪
たくさんの皆様にきていただけて、とっても楽しい2日間でした。
何よりお父様、お母様がお子様と楽しんでくださったおかげで怪我も事故もなく
無事イベントを終了できました。
この場を借りてお礼申しあげます。
本当にありがとうございました!
皆様のステキな笑顔を見られ、
家族の弾む会話があちこちから聞こえ、
↑5月1日はこんなこいのぼりを作ったよ↑
私たちスタッフまでニコニコしながら楽しく仕事ができました。皆さんのおかげです!
↑難しいところはスタッフがお手伝い↑
それから、芝生広場では家族連れの方々、犬の散歩の方々、思い思いのひと時を楽しんでいらっしゃいました。
↑アースアートではこんな作品もできたよ↑
皆さんにもっともっと楽しんでいただけるよう、ホッとできる気持ちよい空間を提供できるよう
スタッフ一同努力しますね!
GW後半も素敵な時間をお過ごしください。
アースアートって?
5月2日に予定しているアースアートのイベントですが、
アースアートってなぁに?
アースアートとは、木や木のみ、葉っぱなどの自然の素材を使って作る芸術作品のことなのです。
え?芸術?
うーん、敷居が高い 、、、って思いますよねぇ、、
でもアースアートは自由な発想で作るゲイジュツ作品なのです!
お馬さんだって。
ふくろうだって。
ブタさんと釣り人 !
どうです?想像力豊かでしょ?
大人だって実際に作ってみるとハマるんですよ。
5月2日のアースアートはBブロックの芝生広場、
こいのぼりの近くの大きなぼうしのところで行います。
時間は10時~15時、参加費無料・当日参加OKですょ!
また、パークセンターでは想像力豊かなアースアートの数々を展示していますので、ぜひお立ち寄りください!
こいのぼりづくり
幕張海浜公園でゴールデンウィークに予定しているイベント、
「こいのぼりづくり」ではこんなこいのぼりをつくります。
紙に色をぬって、
はさみで切って、
のりではって、
小さいけれど夢いっぱいのこいのぼりが出来上がります。
お子さんでも簡単に作れますよ。
あなたならではの個性豊かなこいのぼりを作ってみませんか?
5月1日の10時から15時の間に、幕張海浜公園Bブロックの花時計のそば、
大きなこいのぼりが立っているところにお越しください!
ゴールデンウィーク情報
今週からいよいよゴールデンウィークが始まりますね。
目まぐるしかった天候も落ち着き、
平年並みの気温になるそうですよ~!
今年のゴールデンウィークはどこに出かけますか。
幕張海浜公園ではご家族で楽しんでいただけるようなイベントを準備しました!
5月1日(土) こいのぼりつくり
紙を切ったり 貼ったりして
オリジナルこいのぼりを作ろう
5月2日(日) アースアート
木の実や葉っぱを使いカッコいい芸術品を作ろう
出来ない・・ やったことない・・・ そんなの心配ご無用です!
皆さんが楽しんだり、喜んでいる幸せな笑顔をスタッフは見たいんです。
思い出の一こまのお手伝いがしたいんです!
場所は 幕張海浜公園Bブロック 大芝生広場の花時計前、
大きなこいのぼりの前の大きなぼうしのあるところです。
参加料は無料です。
予約は不要ですので当日直接お越しください。
こいのぼり
屋根よーりたーかーい、こいの~ぼ~り~♪
五月を前にして、昔はたくさんの家でこいのぼりがあげられていました。
だけど今では色々な事情でこいのぼりを見かけるのが少なくなってきています!
こいのぼりが見たいなぁ。
そんな想いに応えるべく、こいのぼりを立ててみました!
うんとこしょ、どっこいしょ。
京葉線の海側、Bブロックの大芝生広場の花時計の前に立ちました!!
大きなぼうしの目の前です。
雨降りの日や風が強い日はこいのぼりはお休みにさせていただきますが、
大空に泳ぐ姿をぜひ見に来てください!!
3月のお茶会開催しました
今日は雨が降ったりやんだりの天気で、公園内はガラーンとしています。
気温も低いので、皆さん風邪ひかないように気をつけてくださいね。
さて、今日とは打って変わってお天気 だった3/22(祝)に、 初 の公園主催イベント
『3月のお茶会』を開催しました!
初心者のための茶道教室ということで、参加いただいた方のほとんどが茶道は初めてのようでした。
皆さんとっても熱心に先生の話を聞かれていて、お茶の世界を体験して下さいました。
桜が浮かんだお白湯をいただいた後は
先生の案内のもと、腰掛待合から茶庭へとあゆみ・・・
つくばいで手を清めた後は、にじり口から小間へ席入りしました。
お床や茶釜を拝見し・・・
お菓子・お茶のいただき方も学びました!
他にも茶道の心得や立ち方・座り方の所作等、お茶のいろはを教わりました。
先生がやさしく丁寧に教えて下さったので色々学ぶことができました。
Y先生、ありがとうございます!
お手前もとっても美しく、見惚れてしまいました!
今後も色々なお茶会を企画していきますので、興味をもたれた方はぜひパークセンターにお問い合わせくださいね。