クリスマス工作会
あさってはもう12月ですね!
そしてクリスマス!
幕張海浜公園では公園の松ぼっくりを使ったツリー作りを開催します。
小さな松ぼっくりに色を塗って、飾りをつけて。
小さいけれどかわいらしいツリー ができます。
クリスマスカードも作れますよ!
12月11日の日曜日、場所は幕張海浜公園Cブロックのパークセンター内です。
参加費は一セット100円です。
日本庭園、見浜園の入り口のすぐそばですよ!
ぜひきてね♪
いよいよワンちゃんイベント開催
以前ブログでも紹介しましたがいよいよ明日からワンちゃんイベント開催です!
23年11月19日(土曜)
プロの講師がワンちゃんともっと近くなれるコツを教えてくれます (事前予約が必要です)。
雨天時は20日(日曜)に順延です!
23年11月20日(日曜)
ペットケアサービスカーが来ます!
あなたのワンちゃんにステキの魔法をかけてくれますよ♪
メニューは4つ各500円 事前予約は不要です。
雨天時中止になります。
そして
2日間限定ドックランも併設します。
ドックランで思いっきり遊ばせてみてはいかがでしょうか?
家族のワンちゃんきっと大喜びすると思います!
ですが、雨天時中止になります。
ドッグランには「犬鑑札」、今年度の「狂犬病予防接種注射済証」、
「混合ワクチン接種済証」が利用登録の際に必要になりますのでお持ちください。
事前予約は不要です。
開催場所はAブロック芝生広場、ホテルスプリングス幕張のお隣です。
天気が心配ですが、晴れたら遊びにきてくださいね!
スケッチ画大会展示中
一雨ごとに寒さが増してきますね。
11月3日(木)に公園内でスケッチ画を開催しました!
天気にも恵まれたくさんの方に参加していただきました。
みなさんどうもありがとうございました!
参加されたみなさんのスケッチ画を当公園会議室にて展示中です。
皆さん個性があって上手なんですよ♪
毎朝、夕に限らず絵を見て心癒されながら仕事しています。
絵があると心が豊かになりますね!
スケッチ画は11月30日(水)までCブロックのパークセンター内にて展示しています。
散歩したくなったら是非とも公園に遊びにきてください!
お待ちしています♪
フラワーアレンジメント2回目残りわずか
10月も中旬に入り、すっかり秋らしくなりましたね。
さて、今回は芸術の秋にぴったり!
9月から月一で実施しているフラワーアレンジメントのご紹介です。
このアレンジメント教室では、リボン等の装飾と公園内の木の実等を組合せて季節のアレンジメントを作ります!
第2回目の10月23日に開催するお教室は、ハロウィンをモチーフにした秋のリース作り。
9月~12月まで開催している全4回のコースですが、1回のみの参加でもOKです!
ちなみに前回はこんな素敵な作品が出来ました。
残席は残りわずか!!
参加ご希望の方は幕張海浜公園パークセンター(043-296-0126)までご連絡ください。
秋の3連休にアースアートを開催します
今年の10/8、9、10の三連休に大芝生広場でアースアートを開催します。
「アースアート」ってどんなものか分かりますか?
木の実や葉っぱなどの自然素材を使って、オリジナルの作品を作るエコクラフトなんです。
↑こんな感じ↑
昨年やGWに開催した時もたくさんの方が参加してくれました(最高で日に100名も!!)
今回も千葉県立幕張海浜公園の広~い芝生広場(花時計がある広場)でワイワイ作って楽しめます!
参加費は1キット(1人分)100円。
袋に入れているので、家に持ち帰って作ることもできますよ。
子供からお年寄りまでどなたでも楽しめるクラフトなので、ぜひ遊びにきてくださいね!
開催概要
日時:平成23年10月8日(土)~10(祝) 10:00~15:00
場所:県立幕張海浜公園Bブロック大芝生広場
参加費:100円(1キット)
参加方法:当日直接会場にお越しください
※混み合っている時はお待ちいただく場合もあります
主催者:県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
問合先:043-296-0126(県立幕張海浜公園パークセンター)
フラワーアレンジメント開催しました
リボンなどの装飾や公園内の木の実を使って素敵なアート作品を作る
「フラワーアレンジメント教室」を開催しました!
第一回目のテーマは「実りの秋!木の実いっぱいのカゴ作り」。
写真展スタート!
8月になってだんだん暑くなってきていますね !
Cブロックにあるパークセンターの会議室では、
みなさんから募集した公園の様子を撮影した写真 を展示しています。
今年のテーマは「わたしのお気に入り」です。
いつも公園の中で働いているスタッフでさえ知らなかった風景や、
思わずほのぼのとする様子など。
応募していただいた皆様、ありがとうございます。
展示は8月31日まで。見浜園そばのパークセンター会議室にて行っていますので、
公園めぐりの一服ついでに是非お越しください!
寄せ植え教室開催しました
5/22(日)に、パークセンター内会議室(見浜園隣の建物)で寄せ植え教室を開催しました。
年間を通して季節の寄せ植えを楽しむこの講座(年6回開催)、
第一回目のテーマは「キッチンガーデン」、料理にも使えるハーブの寄せ植えを行いました。
初めての寄せ植えという事で、今回の植物は比較的育てやすいハーブ4種(バジル、タイム、オレガノ、ミント)です!
講師には、兵庫県の淡路景観園芸学校を卒業後カナダに留学して園芸を学び、
その後も国内外で植物に関わる仕事をされてきた女性ガーデナーの烏賀陽(うがや)先生をお招きしました。
毎回教室の始めには、スライドを用いて国内外の園芸事情をご紹介。
今回は先生の出身学校でもあるカナダのナイアガラ園芸学校の話を中心に、
国外の園芸の話をお聞きしました。
スライドを見た後はいよいよ寄せ植え!!
寄せ植え初体験の方もいましたが、先生のサポートもあり、みなさん楽しそうに作業されていました。
今回は13組(総勢20名)の方が参加してくれました~
小さなお子さんもいましたが、みんなとってもおりこうで大人に交じって楽しそうにしていましたよ。
寄せ植えの後にはティータイムを設け、みんなで談笑をしたり、先生からハーブを用いた料理の紹介などを聞いて
一生懸命メモをとったりくつろぎの時間を過ごしました。
お茶とお菓子は先生が選んで用意してくれたもの!
今回のお茶はカナダの「Victoria’s Tea and Coffee」から取り寄せてくれた
クリーミーアールグレイの紅茶、お菓子は京都の「UCHU」で購入した(先生は京都にお住まいなのです)洋風御干菓子。
お干菓子・紅茶がとっても美味しくて珍しくて、話に花が咲いていました。
ゆる体操教室開催しました
5/17(火)から「ゆる体操教室」を開催しています。
見浜園そばにあるパークセンターを覗くと・・・
じゃん!
パークセンター内の会議室がゆる体操の会場です。
初日には、講師(尾井先生)の師匠にあたる藤井先生も来て下さり
ゆる体操の基礎を学ぶことができました。
これは『立ちゆる』の様子
こちらは『寝ゆる』の様子。
かな~り気持ち良いです!
第2回目は雨にも関わらず、皆さん会場まで来て下さいました。
7/5までの毎週火曜日の朝10:00~11:30に行っています(参加費1回1,000円)。
事前予約制ですが、まだ若干名参加可能です。
興味のある方は公園管理事務所(043-296-0126)までご連絡ください!
『生き物の展示』 始めました!
Cブロック内、パークセンターの奥にある休憩コーナーに、公園内の生き物の情報をお届けする展示を設置しました。
季節のお花や鳥たちの様子など、きれいな写真を飾っています。
こちらは公園に植物のちょっとしたお役立ち情報。
見て、さわって、におって、新たな発見があるかも?
このように、園内で見頃な生き物を写真で紹介したり、手にとって体感できる展示です!
公園を歩いてちょっと疲れた時の休憩に、自動販売機もありますよ。
ぜひお立ち寄りの際はぜひ見に来てくださいね。
皆様のご来館をお待ちしております!