みんなでつくるお花畑のようす(9/8)
四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻
夏を越した 花畑の様子をお届けします(撮影9/8)
花畑3列の、いちばん奥には
AGCエンジニアリング株式会社のみなさんが
企業CSR活動で植えてくれました
コキア が さらに大きくなっています!
大きさ(草丈)を測りましたら
80cm! を超えて大きく育っていました☆☆(^o^)/
(植えた時は20cm~30cmほどでした)
真ん中の列は、公園スタッフが種から育てました
センニチコウ(ヒユ科)
丈夫に育って 鮮やかな紅い花が
たくさん咲いていますよ♪
いちばん手前(園路側)の列は、
近隣保育園児たちが植えてくれました
ポーチュラカ(ヒユ科)
暑い夏に負けずカラフルな花が 地面いっぱいに広がっています♪
「みんなでつくるお花畑」に植えられた
お花たちの成長、ぜひ見に来てください☆
(育苗中につき花畑の中には立ち入らないようお願いします)
※みんなでつくるお花畑は コチラ↓
【レポート】初夏の生き物観察会2019
6月9日(日)に公園でおこないました
初夏の生き物観察会のレポートです🐦
幕張海浜公園名物 “帽子のパーゴラ” に集合(^-^)welcome☆
さっそく生き物クイズ第1問!
「このあたりで見られるテントウムシ、だいたい何種類ぐらいいるかな??」
観察シートを片手に テントウムシを探しにGO!🐞🐞🐞
低木の葉っぱに テントウムシのさなぎを発見!
公園の周辺には 6種類以上のテントウムシが
いるようです♪
大芝生広場に生えている クローバーを見たり
どんぐりの実がなる樹木の 葉っぱを見てみたり
植物と虫が生きている様子を
小さなお子さんからシニアの方まで
じっくり観察して歩きました☆
ゴールの“小さな梅林”で 観察シートを完成させながら
見つけた生き物について 発表してくれました(^_^)b
四季を通じて 公園の自然を発見する面白さ
今回も虫🐞を観察しながら 解説を聞いてためになる
身近な自然が好きになる 楽しい観察会でした♪
【参加申込受付中!】(~9/13まで)
次の自然観察会(キノコ発見!観察会)は
9/15(日)10:00~12:00 におこないます
詳細はコチラ
社会貢献活動(CSR活動)として園内清掃をしていただきました! 8/24
皆さんこんにちは!
先日、大東建託株式会社 千葉支店 工事課の皆さんに園内清掃ボランティア活動をしていただきました。
今回はその様子をお伝えします!
大東建託株式会社様は、CSRレポートで「事業を通じてお客様やその地域のことを心から思い、お客様が満足し、かつ、地域に貢献すること」の実践を謳われております。
今回は、この活動の一環として、公園内Bブロック駐車場近くの園路とわんぱく広場周辺の落ち葉清掃をお願いしました。
まずは公園スタッフにより、ご挨拶と作業の流れのご説明などがなされ、清掃活動がスタートです。
『ブロアー』という落ち葉清掃の専門の機械もご持参いただくなど、皆さん、最初からやる気満々です!
残暑の中、皆さん一生懸命落ち葉を集めていただきました。
さすが工事課の皆さん、日頃のお仕事の通り、作業の手際の良さが光ります。
みるみるうちに落ち葉がなくなっていきます!
予定のエリアをあっという間に終えてしまい、わんぱく広場や園路のベンチ周りなど、予定外のエリアまで清掃いただきました!
集まった落ち葉の袋はどんどん、軽トラックに積まれていきます。
★★★ Before ★★★
ベンチの裏や壁際の隅っこは、特に落ち葉が集積しがちです。
★★★ After ★★★
ご覧の通り! 落ち葉がなくなりとても綺麗になりました。
落ち葉清掃だけでなく、園路に生えた雑草もきれいに取り除いていただきました!
最後に花時計の前で記念撮影!!!
皆さんはやり終えた達成感・満足感に満ち満ちています。
90Lのゴミ袋45袋もの落ち葉を回収していただきました。
軽トラックに一度に積み切れるか心配な程でした。。。
大変な成果です、皆さん本当に本当にお疲れ様でした。
今回は、大東建託株式会社 千葉支店 工事課の皆さまに、幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただきました。
ありがとうございました。
県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128
みんなでつくるお花畑のようす(7/31)
四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻
真夏の盛りですが、お花たちは
勢いよくぐんぐん 育っていますよ♪(撮影7/31)
花畑3列の、いちばん奥には
AGCエンジニアリング株式会社のみなさんが
企業CSR活動で植えてくれました
コキア が大きくなっています!
ふわふわした丸い姿が なごみますね~(*´ω`*)
大きさ(草丈)を測りましたら
59cmまで育っていました☆☆
(植えた時は20cm~30cmほどでした)
このまま健やかに育って夏を越したら、
80cmくらいになるかな??
左右のコキアに挟まれて、列の真ん中には
ミニヒマワリ“グッドスマイル” が咲いています☆
こぶりな花が夏のあいだ たくさん咲きますよ~(^^)
真ん中の列は、公園スタッフが種を播きました
センニチコウ(ヒユ科)
本葉が大きくなって、これからさらに育っていきます☆
花が咲くまで楽しみですね♪
いちばん手前(園路側)の列は、
近隣保育園児たちが植えてくれました
ポーチュラカ(ヒユ科)
カラフルな花が 地面いっぱいに広がっていますよ♪
「みんなでつくるお花畑」に植えられた
お花たちの成長、ぜひ見に来てください☆
(育苗中につき花畑の中には立ち入らないようお願いします)
※みんなでつくるお花畑は コチラ↓
社会貢献活動(CSR活動)をしていただきました!7/13
皆さんこんにちは!
先日、大東建託株式会社 千葉西支店の皆さんに園内ボランティア活動をして頂きました^^*
今日はその様子をお伝えします!
園内に多くある常緑樹は秋だけでなく春先から初夏にも落葉します。なのでこの時期は実は落ち葉が多い季節なのです。
そこで今回は園路と花の広場の落ち葉清掃をお願いしました。
●暑い中一生懸命落ち葉を集めて頂いています。
●壁際や、ベンチの裏など奥まったところも丁寧に掃除して頂いています。
お仕事で竹ぼうきを使われる方もいらっしゃるようで、扱いがプロ級です。どんどんキレイになっていきます!
●園路もどんどん清掃していきます!
【ビフォー】お掃除前、ベンチの後ろや階段に濡れた落ち葉がたまっています。
<img src="/old_blog/makuhari/files/IMG_5670.jpg" alt="" width="640" height="480" class="alignnone size-full wp-image-18924" /
【アフター】なんということでしょう!落ち葉が無くなりとてもキレイになりました。
●丁寧に掃いていただいたおかげで落ち葉や枝がすっかり無くなりました!
●最後に花時計の前で記念撮影☆ みなさんのさわやかな笑顔素敵です!
今回は、70Lのゴミ袋になんと23袋も落ち葉を清掃することが出来ました。大変な成果です!
みなさんお疲れさまでした!
大東建託株式会社 千葉西支店の皆さま、
幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただき誠にありがとうございました。
県立幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128
みんなでつくるお花畑・園児のお花植え体験❁
四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻
近隣の保育園
キッズガーデンの子どもたちが
ポーチュラカ(ヒユ科)
の花苗を 植えに来てくれました(^O^)/
みんな上手~☆
ポーチュラカは 暑さと乾燥に強く
地面を広がるように伸びて
たくさんの花を咲かせます♪
↑いちばん手前(園路側)の列がポーチュラカです。
真ん中の列は、公園スタッフでセンニチコウの種を播きました♪
いちばん奥の列が、CSR活動で植えていただいたコキアです。
「みんなでつくるお花畑」に植えられた
ポーチュラカの成長、ぜひ見に来てください☆
(育苗中につき花畑の中には立ち入らないようお願いします)
※みんなでつくるお花畑は コチラ↓
保育園の園児さんが短冊を取り付けにきてくれました!
6/29(土)から「きらきら七夕かざり」が始まります!
イベントでは短冊に願い事を書いて自由に飾ることが出来るほか、
近隣の保育園児さんに協力頂き子どもたちの願い事飾りを展示します。
先日、みらい保育園の園児さんとキッズガーデンの園児さんが
事前に短冊を取り付けにきてくれました\(^o^)/
みらい保育園の子どもたち
仲良く順番に短冊をつけています(*^_^*)
取りつけた後は記念撮影☆
こちらはキッズガーデンのこどもたち
スタッフがつけている様子を見守っています
「きらきら七夕かざり」は6/29(土)~7/7(日)まで開催します。ぜひみなさまお越しください\(^o^)/
イベント情報はコチラ→きらきら七夕かざり
みんなでつくるお花畑(SCR活動)AGCエンジニアリングさま
四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくる
🌻「みんなででつくるお花畑」プロジェクト🌻
SCR活動で AGCエンジニアリング株式会社
のみなさまに
コキア(別名ホウキグサ、ヒユ科)
の苗を 植えていただきました(^O^)/
公園スタッフから 事前説明ののち
残っている枯草や 砕石を取り除く
花畑のクリーンアップ
バツグンのチームワークで
あっという間に 苗の植え付け完了!
すばらしく速い!
植付け後の水やりも お願いしました☆
水やりでもチームワークが発揮されており、
お見事!
AGCエンジニアリング株式会社のみなさま
ありがとうございました!
コキアは無事に成長すれば ほうきのように大きく茂り、
秋には 紅葉する植物です。
幕張の海浜公園でも コキアの紅葉が見られるか!?
楽しみです♪
「みんなでつくるお花畑」に植えられた
コキアの成長、ぜひ見に来てください☆
※みんなでつくるお花畑は コチラ↓
セイワ美浜さん花植えボランティア🌼
先月 近隣福祉施設の
「セイワ美浜」さんが、
花植えボランティアに来てくれました☆
公園スタッフが 最初に花植えの説明を。
施設の利用者さん、職員さんが心を込めて
花壇に夏の花苗を たくさん植えてくれました。
セイワ美浜のみなさん ありがとうございました☆
一般道路から見浜園へ入る Cブロック入口に
今回花植えボランティア協力いただきました
花壇があります。
見浜園へお越しの際に ぜひご覧ください♪
社会貢献活動(CSR活動)の募集
県立幕張海浜公園では、
企業のみなさまの社会貢献活動をサポートすべく、
公園の美化活動(園内の清掃、花植え等)に
参加いただける企業を、
年間通して募集しています。
※1日(1~2時間程度)
短期間でも歓迎!
(活動内容の事例)
☆園内のゴミ拾い、落葉清掃、クリーンアップ
☆季節の花植え、花壇活動 など
※企業名と活動報告を公園HP等に掲示いたします☆
職場のコミュニケーション向上に、新しい気づきを得られる体験に、
心とからだの健康づくりに、環境保全意識の向上に、
「感謝される喜び」を感じられる体験の場に、
地域との交流を深めながら、楽しく
まちづくり—公園活動—に参加してみませんか?
※活動したい時期、内容等につきましては、
お気軽にご相談ください♪
【問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
電話:043-296-0126 FAX:043-296-0128
企業のみなさまからのご参加、
心よりお待ちしております。