樹名板取り付け2022

公園で、「木の名札」を取り付けてみませんか?

5月に木の実やビーズなどを使って
手作りの名札を みなさんと作りました☆
今回はその取り付けを行ないます。

名札をつけながら公園の木とお友達になりましょう(^-^)親子での参加大歓迎!



【日  時】 6月25日(土)13:30~14:30
       ※取り付け作業は1時間程度を予定しております。
      

【申し込み】 6月23日(金)までに
       パークセンター(043-296-0126)
へお申込みください
        (9:00~16:00)
        ※定員:10名まで 定員になり次第締め切り
        させていただきます。

      
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場
        花時計近くの帽子のパーゴラに10:00集合 ※雨天延期


【参加費】  無料
       ※動きやすい服装でご参加ください。
       ※当日ご参加の際には、咳エチケットなど感染症防止に
        ご協力ください。

※新型コロナウイルス感染症の影響で本イベントが中止・内容変更等の可能性がございます。
 ご来場前にHP「幕張海浜公園A・B・Cブロック」をご確認ください。



<同日 午前開催>

 初夏の身近な生き物観察会
詳しくはこちら




【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2022.06.03

初夏の身近な生き物観察会 2022

幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの生き物を
観察するイベント♪

公園の自然を歩いて観察しながら
クイズやビンゴなどのゲームをまじえて、
楽しく身近な生き物について 学ぶことができます♪



小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
ぜひ、親子やお友達家族と一緒にご参加ください!!


【日時】 2022年6月25日(土) 10:00~12:00
 ※雨天時は中止(中止の案内は公園HPでお知らせします)


【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計近くの帽子パーゴラに10:00集合

【案内】 日本自然保護協会自然観察指導員 & 森林インストラクター

【参加費】 無料


【参加定員】 20名(定員に達し次第締め切り)

【持物】 筆記用具、帽子、水筒


<同日 午後開催>

 樹名板取り付け
詳しくはこちら


【申込・お問合せ先】
6月23日(木)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
受付時間9:00~17:00

イベント | 更新日:2022.06.03

【延期】<木の名札>樹名板作りへのお誘い

【開催再延期】
まん延防止重点等重点措置の延長に伴い開催日を調整することととなりました。
大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようお願いいたします。


【開催延期】
まん延防止重点等重点措置の適用に伴い開催日が3月6日に延期となりました。




身近な樹木についてのお話を聞いて、
公園の樹木につける木の名札
「樹名板」(じゅめいばん)を作ってみませんか?

公園の間伐材で作った板に 木の名前を書き、
絵の具、木の実、ビーズなどで装飾します。
身近な自然について学ぶ楽しさ、作る楽しさ
両方が体験できるイベントです。


作成した板は公園にてお預かりし、ニス塗りなどをしてから
取り付けイベントを実施いたします。(3月実施予定
※作成イベントのため、板のお持ち帰りはできません。

【日時】
 1/23(日) ⇒  3/6(日)
(午前の部)10:00~11:30(午後の部)13:30~15:00

※制作前に、「木のお話クイズ」に挑戦していただき、
木の理解を深めます。開始時間には出来るだけ送れないようお願いします。


【参加費】無料

【定員】
午前の部5組、午後の部5組 事前申し込み制・先着順※
(1家族で1組となります。1組に樹名板2枚まで)
※定員になり次第締め切りいたします

【申込受付】
12月23日(木)~1月21日(金) 3月4日(金)まで お電話にて(9:00~16:00)
希望の時間枠(午前の部10:00/ 午後の部13:30)をお伝えください
(一組様1枠のみ、受付いたします)
電話:043-296-0126 幕張海浜公園パークセンター

【持物】
お持ちであれば板に飾り付けるもの。(ビーズなど)
アクリル絵の具を使うので小さいお子様にはエプロンなど。
※木の実、貝などの素材は用意いたします。



※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、マスク着用での咳エチケット
など感染防止にご協力をお願いします。


※「樹名板作り」は、NPOリトカルによる樹名板プロジェクトと
公園との協働イベントです。

イベント | 更新日:2022.02.17

親子で鳥と冬芽の観察会🐦

四季の幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む身近な虫や鳥、花などの
生き物を観察するイベント

2月は
「野鳥」と「冬芽」
を観察してみましょう♪

双眼鏡を持っていなくても大丈夫!

インタープリター(自然解説員)をお招きし、
クイズなどのゲームをまじえながら
楽しく身近な生き物について学ぶことができます♪
今回の講師は、坂本文雄先生です。
(日本野鳥の会会員、日本自然保護協会自然観察指導員)

小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
シニアの方も大歓迎!
ぜひ、親子で、お友達と、家族と一緒にご参加ください☆

【日時】 2月26日(土) 10:00~12:00
 ※雨天時は中止

【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計近くの帽子屋根下に10:00集合

【参加費】 無料


【持物】 動きやすい暖かい服装
    
【募集人数】 15名※小学校低学年以下は、保護者同伴

【申込・お問合せ先】
2月24日(木)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
又はE-mail:event@lithocar.org(NPOリトカル事務局)

イベント | 更新日:2022.02.04

【定員に達しました】親子で作ろうクリスマスリース2021

☆☆☆手作りのリースで 楽しいクリスマスを☆☆☆

自然素材だけを使ってクリスマスリース制作
身近な場所に生える植物を使ってクリスマスリースを作ります♪
植物の美しさ、面白さに親子で気づくことができます!

グルーガンを使用しての自然素材だけで制作するリースです。

【開催日】12月19日(日)
①10:30~ 定員2組 ※定員に達しました
②11:00~ 定員3組 ※定員に達しました
③13:00~ 定員5組 ※定員に達しました
親子対象(ご家族さまで一組)
※要事前申込:先着順
【申込受付開始日】12月1日(火)より 
お電話にて受付

希望の時間枠(10:30~・11:00~ / 13:00~)をお伝えください(一組様1枠のみ、受付いたします)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、咳エチケットなど感染防止に
ご協力をお願いします。



【主催】NPOリトカル
このイベントは、NPOリトカル主催のもと、
県立幕張海浜公園みどりと海パーナーズが協力して実施する、
市民協働プロジェクトです。


【お申込み・お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.11.28

【6/26更新:予定通り開催します】初夏の身近な生き物観察会

予定通り開催します!!(6/26更新)


幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの生き物を
観察するイベント♪

公園の自然を歩いて観察しながら
クイズやビンゴなどのゲームをまじえて、
楽しく身近な生き物について 学ぶことができます\(^o^)/



小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
ぜひ、親子やお友達家族と一緒にご参加ください^^*


【日時】 2021年6月27日(日) 10:00~12:00
 ※雨天時は中止


【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計近くの帽子屋根下に10:00集合

【案内】 日本自然保護協会自然観察指導員 & 森林インストラクター

【参加費】 無料


【参加定員】 20名(定員に達し次第締め切り)

【持物】 筆記用具、帽子、水筒

【申込・お問合せ先】
6月25日(金)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント | 更新日:2021.06.01

樹名板取り付け2021

公園で、「木の名札」を取り付けてみませんか?

3月に木の実やビーズなどを使って
手作りの名札を みなさんと作りました☆
今回はその取り付けを行ないます。

名札をつけながら公園の木とお友達になりましょう(^-^)親子での参加大歓迎!



【日  時】 5月16日(月)10:00~11:30
       ※取り付け作業は1時間程度を予定しております。
      

【申し込み】 5月14日(金)までにパークセンター(043-296-0126)または
        NPO法人リトカル事務局 event@lithocar.org へ

        お申込みください(9:00~16:00)。
        ※定員:5名まで 定員になり次第締め切りさせていただきます。
      
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場 花時計近くの帽子のパーゴラに10:00集合 ※雨天延期

【参加費】  無料
       ※動きやすい服装でご参加ください。
       ※当日ご参加の際には、咳エチケットなど感染症防止にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染症の影響で本イベントが中止・内容変更等の可能性がございます。
 ご来場前にHP「幕張海浜公園A・B・Cブロック」をご確認ください。



<同日 午後開催>

 身近な樹木の観察会
樹名板にリンクするWEBアプリ「はなもく散歩」を活用しながら、身近な木のことを楽しく知ろう!


【日  時】5月16日(月)13:30~14:30
     
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場 花時計近くの帽子のパーゴラに集合 ※雨天延期

【解  説】 中田 真也子
      (森林インストラクター・日本自然保護協会自然観察指導員)

【申し込み】 事前予約制

【申し込み先】 NPOリトカル事務局 event@lithocar.org


※参加費無料。ご家族で1台、スマートフォンにWEBアプリを登録いただき使用します。


「樹名板取り付け」は、NPOリトカル主催のもと、県立幕張海浜公園みどりと海パーナーズが協力して実施する、市民協働の「樹名板プロジェクト」です。

【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128

イベント情報 | 更新日:2021.04.20

春の生き物観察会 2021

幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの生き物を
観察するイベント♪

クイズなどのゲームをまじえて、
楽しく身近な生き物について学ぶことができます\(^o^)/




小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
ぜひ、親子やお友達家族と一緒にご参加ください^^*
シニアの方も大歓迎!

【日時】 4月11日(日) 10:00~12:00
 ※雨天時は中止

【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
       花時計前に10:00集合

【参加費】 無料

【持物】 帽子、水筒、デジタルカメラ(あれば)
歩きやすい服装でご参加ください。

【注意事項】新型コロナウイルス感染症の影響で観察会が中止・内容の変更等の可能性がございます。
ご来場前にHpでご確認ください。

※当日ご参加の際には、咳エチケットなど感染症防止にご協力ください。

【申込・お問合せ先】
4月9日(金)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
又はE-mail:event@lithocar.org

イベント | 更新日:2021.03.31

社会貢献活動(CSR活動)として園内清掃をしていただきました!(3月14日)

皆さんこんにちは!
先日、大東建託株式会社 千葉西支店の皆さんに園内清掃ボランティア活動をしていただきました。
今回はその様子をお伝えします!

大東建託株式会社様は、CSRの『社会への取組み』の中で、「地域の方々と“活動”を通して“コミュニケーション”を図り、地域社会に必要とされる企業になる」と方針を掲げ、地域貢献活動を重要な取組みのひとつとされております。
今回は、この活動の一環として、行われました。

まずは公園スタッフにより、ご挨拶と作業の流れのご説明などがなされました。
今回は7名の参加をいただきました
会社名入りのビブスを着用し、公園側からお貸しする竹ぼうきやちりとり等清掃用具を持って、
早速スタートです。

おや? “マイほうき&ちりとり”??をご持参の方がいます!
気合が違いますね~ (o^―^o)

今回は、公園内Bブロック健康の広場近くの園路の落ち葉清掃をお願いしました。


大東建託株式会社様には、過去何回もCSR活動をやっていたただいています。
いつもいつもありがとうございます


この時期は、通常はあまり落ち葉のない時期なのですが、
実はこの前日、雨風がものすごい荒天でした。
当日、皆さんの活動にとっては、とてもやりがいのある???状態となっていました。


みるみるうちに落ち葉が集められていきます!


★★★ Before ★★★
開始前は、特に園路の端に落ち葉が集積し、このような状況でした。




★★★ After ★★★
ご覧の通り、落ち葉がなくなりとても綺麗になりました!!!




作業を終えて、花時計の前で本日の成果物と社旗とともに記念撮影!
ガッツポーズではいチーズ! 皆さん達成感・満足感に満ち満ちています。

90Lのゴミ袋10袋以上の落ち葉を回収していただきました。
短時間でご覧の通りです。
大変な成果です、皆さん本当に本当にお疲れ様でした

今回は、大東建託株式会社 千葉西支店 の皆さまに、
幕張海浜公園にてボランティア活動を実施していただきました。
ありがとうございました。

幕張海浜公園A~Cブロックでは、県民協働として地域の皆様とともにいろいろな活動をしています。
今回のような活動の場としてもご協力いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせは下記へ
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128

お知らせ | 更新日:2021.03.23

【定員に達しました】<木の名札>樹名板作りへのお誘い

【定員に達しました】(3/3更新)
(2/18更新)【中止となっていた「樹名板作り」を3/21(日)に実施します】

身近な樹木についてのお話を聞いて、
公園の樹木につける木の名札
「樹名板」(じゅめいばん)を作ってみませんか?

公園の間伐材で作った板に 木の名前を書き、
絵の具、木の実、ビーズなどで装飾します。
身近な自然について学ぶ楽しさ、作る楽しさ
両方が体験できるイベントです。
ぜひ親子でご参加ください。
(小学生以上のお子さんは、お子さんだけの参加も可)

作成した板は公園にてお預かりし、ニス塗りなどをしてから
取り付けイベントを実施いたします。(5月実施予定
※作成イベントのため、板のお持ち帰りはできません。

【日時】
1/17(日) → 3/21(日)
(午前の部)10:30~(午後の部)13:30~

※制作前に、樹名板をつける木を見に行きます
(10~15分程度、天候状況でおこなわない場合もあります)

【参加費】無料

【定員】
午前の部5組、午後の部5組 事前申し込み制・先着順※
(1家族で1組となります。1組に樹名板2枚まで)
※定員になり次第締め切りいたします

【申込受付】
3月19日(金)まで お電話にて(9:00~16:00)
希望の時間枠(午前の部10:30/ 午後の部13:30)をお伝えください
(一組様1枠のみ、受付いたします)
電話:043-296-0126 幕張海浜公園パークセンター

【持物】
お持ちであれば板に飾り付けるもの。(ビーズなど)
アクリル絵の具を使うので小さいお子様にはエプロンなど。
※木の実、貝などの素材は用意いたします。



※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
イベント内容の変更または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
また当日ご来場の際には、密接・密集を避け、
手洗い・手指消毒、マスク着用での咳エチケット
など感染防止にご協力をお願いします。


※「樹名板作り」は、NPOリトカルによる樹名板プロジェクトと
公園との協働イベントです。

イベント | 更新日:2021.02.18
ページの先頭へ戻る