灯篭まつり
3連休にパークセンターの前に設置し、好評いただいていた灯篭。
平日はこんな風に会議室の中に設置しています。
<会議室に入って左側部分、上の写真は今までに行ったイベントの様子です>
<会議室に入って右側部分、灯篭づくりに協力いただいた園児さんの作成風景も展示中>
平日もぜひ見に来てくださいね!
今日のカルガモ
3連休が明けましたね~!
早い学校はもう夏休みに突入しているのでは?
先日ブログでお伝えしたカモの親子、今日も元気に泳いでましたよ。
愛らしい子供達の写真が撮れたのでご報告!
<泳いで向こうまでいけるかな??>
<わっせ、わっせ、お母さん早いよ~>
<あ、コイさん、こんにちは>
今日もカルガモの子供達はすくすく育っていました。
カブトムシも元気です
昨日は愛らしい見浜園のカルガモをご紹介しましたが、
公園ではこんな生きものも元気に育っています。
じゃ~ん!!
カブトムシくんです!
大人になって2週間目のカブトムシたちはとっても元気。
昼間はあまり動きませんが、朝や夕方はゼリーを一生懸命食べたり、
メスをうばいあってオス同士で喧嘩したりと忙しく動き回っています!
「カブトムシ見たいっっ」って人は、パークセンターの会議室に来てみてください。
見浜園入口の近くにある建物がパークセンターだよ。
芝生の広場と海岸の真ん中くらいにあります!
灯篭まつり開催中
とっても暑くなった3連休。
皆様どうお過ごしですか?
昨日からパークセンター(公園管理事務所)周辺では 四季まつり を開催しています。
今回の四季まつりは 灯篭まつり とも呼んでおり、公園近隣保育園の園児さんたちの協力で作った灯篭を、
パークセンター(公園管理事務所)周辺に飾っています。
夕方には点灯も行いとっても幻想的に・・・
<見浜園につづく入口(駅から向かって信号を渡ったところです)>
<石畳を昇っていくと・・・>
<駐車場を超えて左手に見えるのはパークセンター>
<見浜園の入り口にもたくさんの明かりがともっていました>
夜間は出しっぱなしにして作品が傷むと困るので19時には仕舞ってしまうのですが。
明日7/19と、来週の土日7/24,25にも明るい内から灯篭を屋外に展示するので
ぜひ見に来てください!
また、平日と天候が悪い土日祝日はパークセンター内の会議室に展示しますよ。
新しい仲間
梅雨が明けて暑さ も一層厳しくなりそうですね。
幕張海浜公園の日本庭園、見浜園では新しい仲間に会うことが出来ます。
カルガモのヒナたち です!
見浜園の大きな池の中でお母さんについていこうと一生懸命です。
たまに池から上がって園内を歩いていることもあります。
だけどだけど、、、
カラスやネコ たちにいぢわるされないかヒヤヒヤです、、、、
そっと見守ってあげてくださいね。
無事に大きく育ってくれますように、、、
公園の花
蒸し暑い日が続きますが、公園内の花は暑さ・雨もなんのその!
キレイな花を咲かせて皆さんを待っています。
見浜園のあるCブロックとわんぱく広場のあるBブロックへの道路上の橋(ひび野橋)の花壇。
色とりどりで目を楽しませてくれます。
Bブロック大芝生広場の花時計。
花と芝生の緑がきれいです!
Aブロックふれあいプロムナードではアサガオが元気。
すくすく育ってマス!
のんびり公園に来てください。
芝生に寝そべって、幕張の空見上げて、夏を楽しんでください!
待ってます♪
冷抹茶
蒸し暑い日が続きますが、みなさん体調どうですか?
見浜園入口滝の音
優雅に泳ぐ鯉
虫の音
心が穏やかになってきますよ
見浜園の呈茶サービスでは、期間限定で冷抹茶も始めました。
料金は和菓子付きで400円。
庭園をたのしんだ後のおススメです。
スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしております!
大賀ハス見ごろです
雨が降った後の草花の匂い…
鳥たちが晴れた日に濡れた羽を乾かしている姿…
巡回していると季節の流れを感じとれます。
幕張海浜公園Cブロックにあります見浜園内、蓮池の《大賀ハス》が見ごろとなりました。
6月下旬~7月上旬が見ごろです。
見浜園開園時間は 8時~19時(入園は18時30分まで)。
キレイなピンク色の花で皆さんを出迎えますよ!