クリスマスの企画展がスタートしました
12月に入りクリスマスムードが日に日に高まる中、
ねったいかんでも12月2日からクリスマスの企画展「ねったいかんの仲間とすごすクリスマス」がスタートしました。
大きなツリーやポインセチアなど、クリスマスムードいっぱいの企画展示室。
「ねったいかんの仲間とすごす」というタイトルにあわせて、ねったいかんで大人気の生きものたちも展示室に大集合しています。
さてさて、企画展をいろいろやっていると、たまーに、自分でも「これはいいものができた!」と感じる水槽があります。
今回の企画展でも、お気に入りの水槽がひとつできたのです。
タコクラゲの水槽です。
写真で見ると普通かも!?
では動画で見てみてください。
まるで、雪が降っているように見えませんか?
タコクラゲがこんなふうに見えるのは、実は自分でも予測していなかった想定外の展開。
「クラゲは人気があるから、『ねったいかんの仲間とすごす』というテーマにあわせてクリスマスで展示したいなー」と考えていて、
タコクラゲを展示することに。
初めは普通に展示をする予定でしたが、いざ搬入してみると・・・
すごく小さい・・・でも!すごくきれい!
そして想定外の小ささが、逆に雪が降っているみたいに見える!
ということで急きょ、透明のアクリルボードを買い、背面に雪の結晶をチラつかせ、真っ白な照明を当てて展示することにしたのです。
いやー、こう、アイデアが降ってくる瞬間というものはあるもので、そのアイデアをもとにいいものができると、すごくうれしい。
初日に遊びに来てくださったお客様が帰りがけに
「タコクラゲ、すごくきれいで感動しました」
とお声掛けくださって、本当にうれしかったです。
これからクリスマスで展示している生物について、順にご紹介していこうと考えています。
お楽しみに~。
「ムッちゃんもクリスマスを満喫中~☆」