オニバス
本州、四国、九州の湖沼やため池、河川などに生育するスイレン科の一年草。埋め立てや水質の汚濁で分布が減少し、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。葉に鋭いトゲがあり、漢字では鬼蓮と書きます。葉は大きくなると2mを越えることもあり、水上に出て咲く花と水中で自家受粉して結実する花の2種類があります。【1997年環境庁公表】
学名 | Euryale ferox |
---|---|
分類(科名) | スイレン科 |
開花時期 | 8~9月 |
見られる 場所 |
花影の池 |
本州、四国、九州の湖沼やため池、河川などに生育するスイレン科の一年草。埋め立てや水質の汚濁で分布が減少し、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。葉に鋭いトゲがあり、漢字では鬼蓮と書きます。葉は大きくなると2mを越えることもあり、水上に出て咲く花と水中で自家受粉して結実する花の2種類があります。【1997年環境庁公表】
学名 | Euryale ferox |
---|---|
分類(科名) | スイレン科 |
開花時期 | 8~9月 |
見られる 場所 |
花影の池 |