見浜園 夕涼み 2022
見浜園の日本文化体験イベント
風鈴・お香などの素敵な演出の他、
開園時間を延長し夕暮れ時の見浜園を
楽しめるなど、和・涼をテーマに
日本文化体験ができるイベントです。
この時期にぴったりのワークショップも体験できます。
<夕涼み期間中サービス>
◆ 見浜園開園時間を19:00まで延長!
◆ 浴衣の方は見浜園入園料無料
◆ 風鈴の音色で涼やかな雰囲気を演出
◆ お香を使った香りの演出
◆ 呈茶ご利用の方にオリジナルしおりプレゼント!
◆ ハーバリウム作りやお絵描きうちわなど夏らしいワークショップ実施
<概要>
【日程】 7月16日~18日
<見浜園・松籟亭>
【期間中開園時間】 見浜園 8:00~19:00 松籟亭 9:00~18:30 ※券売は各30分前まで
【入園料】 大人100円 小中高50円 ※65歳以上身分証提示で無料
【呈茶料】 600円(抹茶・和菓子)
<ワークショップ>
【開催時間】10:30~16:00(最終受付は15:30)
【場所】パークセンター
【申込み方法】当日受付
【ワークショップメニュー】
●お絵描きうちわ 200円(税込)
好きな絵を描いてオリジナルうちわを作ってみよう!
●ステンドグラス風キャンドルホルダー 300円(税込)
ガラスに絵具を塗ってキレイなキャンドルホルダーを作ろう!
●ハーバリウム作り 600円(税込)
おしゃれなハーバリウム♪意外と簡単に作れますよ😊
お問合せ先
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
☆☆☆ きらきら七夕かざり 2022 ☆☆☆
みんなの願いで見浜園をきらきらに!
今年も楽しい七夕イベントを行います。
まずは期間中、見浜園前に大きな笹を設置します。
短冊に思い思いの願い事を書いたり、七夕かざりつくりを楽しめます。
願いを書いた短冊やかざりを みんなで大きな笹に取り付けよう!
また、近隣保育園児さん手作りの可愛いかざりや願い事が書かれた短冊がついた笹を展示します。
色とりどりの可愛い七夕かざりを是非見に来て下さいね!
そして、7月2日(土)・3日(日)2日間限定で、今年もやります!七夕飾りライトアップ!
イベントに関連して和三盆も販売します!
昼から夜まで、七夕のひとときをどうぞお楽しみください!
【日 時】2022年(令和4年)7月2日(土)~7月7日(木)
※荒天中止となります。
【参加費】無 料
★1 見浜園前に大きな笹が登場!
(みんなで七夕かざり)
短冊記入台を用意いたします。
みんなの願い事で笹をいっぱいにしよう!
【場所】パークセンター、見浜園入口
【時間】全日 10:00~16:00(7/2・3は19:30まで)
★2 保育園児手づくり七夕かざり
近隣の園児さん手作りの
可愛いかざりや短冊を展示します!
【場所】見浜園入口
【時間】全日 10:00~16:00(7/2・3は19:30まで)
==7月2日(土)・3日(日)2日間限定イベント==
★3 七夕かざり&笹船工作会
おりがみなどで笹に付けるかざりや笹船を
作ります。先着で“ミニ笹”をプレゼント!
【場所】パークセンター
【時間】7/2(土)・3(日) 10:00~16:00
★4 七夕イルミネーション
七夕かざりをライトアップ!
きらきらイルミネーションもやるよ!
【場所】見浜園入口
【時間】7/2(土)・3(日) 18:00~19:30
==6月25日(土)より関連発売==
★5 七夕デザイン和三盆の販売
七夕をイメージした星形のデザインの和三盆
を販売します。数に限りがありますので、お早
めにお求めください。
【価格】700円(税込)
【場所】パークセンターで販売
【発売】6/25(土)より(予定)
樹名板取り付け2022
公園で、「木の名札」を取り付けてみませんか?
5月に木の実やビーズなどを使って
手作りの名札を みなさんと作りました☆
今回はその取り付けを行ないます。
名札をつけながら公園の木とお友達になりましょう(^-^)親子での参加大歓迎!
【日 時】 6月25日(土)13:30~14:30
※取り付け作業は1時間程度を予定しております。
【申し込み】 6月23日(金)までに
パークセンター(043-296-0126)へお申込みください
(9:00~16:00)
※定員:10名まで 定員になり次第締め切り
させていただきます。
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場
花時計近くの帽子のパーゴラに10:00集合 ※雨天延期
【参加費】 無料
※動きやすい服装でご参加ください。
※当日ご参加の際には、咳エチケットなど感染症防止に
ご協力ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響で本イベントが中止・内容変更等の可能性がございます。
ご来場前にHP「幕張海浜公園A・B・Cブロック」をご確認ください。
<同日 午前開催>
初夏の身近な生き物観察会
詳しくはこちら
【お問合せ先】
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
初夏の身近な生き物観察会 2022
幕張海浜公園を歩きながら、
公園に住む虫や鳥、花などの生き物を
観察するイベント♪
公園の自然を歩いて観察しながら
クイズやビンゴなどのゲームをまじえて、
楽しく身近な生き物について 学ぶことができます♪
小さなお子様から、大人まで楽しめる内容となっております。
ぜひ、親子やお友達家族と一緒にご参加ください!!
【日時】 2022年6月25日(土) 10:00~12:00
※雨天時は中止(中止の案内は公園HPでお知らせします)
【集合場所】 幕張海浜公園Bブロック大芝生広場内
花時計近くの帽子パーゴラに10:00集合
【案内】 日本自然保護協会自然観察指導員 & 森林インストラクター
【参加費】 無料
【参加定員】 20名(定員に達し次第締め切り)
【持物】 筆記用具、帽子、水筒
<同日 午後開催>
樹名板取り付け
詳しくはこちら
【申込・お問合せ先】
6月23日(木)までに以下の連絡先にご連絡ください。
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター)
TEL043-296-0126 FAX043-296-0128
受付時間9:00~17:00
オオガハスウィーク2022
千葉市の花であるオオガハス(大賀蓮)にちなんだイベントを開催する
「オオガハスウィーク」を6月25日(土)・6月26日(日)に開催します♪

「花のあふれるまちづくり」シンボルキャラクター
ちはなちゃん
☆ちはなちゃんは、「オオガハスの妖精」☆
ちはなちゃんにちなんだ
イベントに参加してちはなちゃんの事を知ってみよう♪
<イベント内容の紹介>
【期間限定和菓子の提供】
期間:6月25日(土)・6月26日(日)
呈茶料金:600円(税込)
呈茶営業:9:00~16:30(券売は16:00まで)
※呈茶サービス(一杯600円・税込)ご利用の方への
ご提供となります。数に限りがありますのでご了承ください。
※蓮形の和菓子が品切れの場合は他の種類の和菓子になります
呈茶券は見浜園券売所で販売しております。

<写真はイメージです>
【和三盆の販売】
大好評!公園オリジナルの「和三盆」を販売します。
中央にはちはなちゃんがプリントされており見た目にも可愛い
味も上品になっているので記念やお土産にいかがですか?
販売開始日:6月25日~
販売場所:パークセンター
※数に限りがございますのでご了承ください。

【オオガハスについての展示】
☆オオガハスに詳しくなろう
「古代種」であるオオガハスの解説を展示します。
場所:パークセンター・会議室
【蓮のはっぱで遊んでみようコーナー】
蓮の葉っぱのふしぎな仕組みを体験してみよう♪
場所:パークセンター・会議室
参加費:無料
※蓮の葉に限りがありますのでご了承ください。

【ワークショップ】
●ちはなちゃんのぬりえコーナー
●ペーパーフラワーウォール
色のついた紙でお花を作ってフォトブースを豪華に飾ろう♪
場所:パークセンター会議室に常設(無料)
【ARコンテンツ】
AR(拡張現実)アプリをダウンロードして見浜園にいる「ちはなちゃん」をスマホでスキャン!
スキャンして出てくるフォトフレームで撮影した写真をパークセンター受付で見せると景品をプレゼント♪
設置場所:見浜園
※見浜園入園には入園料が必要です。
大人100円/小中高50円
未就学児無料 65歳以上の方は身分証提示で無料
ARコンテンツ利用にはCOCOARアプリのインストールが必要です。(無料)

【ちはなちゃんが見浜園に登場!?】
出会えたらラッキー☆ 期間中、サプライズで
ちはなちゃんが見浜園に来るかも??
千葉市の花・そして見浜園・夏の花
「オオガハス」を楽しみましょう(^-^)/
※天候によりオオガハスの開花が前後する場合があります。予めご了承ください。※
♪♪赤ちゃん講座開催♪♪ パパママ教室
パパとママで一緒に
ベビーマッサージ・ベビーサイン体験教室
ベビー講師歴12年のひいろ先生をお迎えし、
赤ちゃんと笑顔になるコツを教わります。
パパも一緒に!親子の絆深めよう♪
パパとママの手は、赤ちゃんにとって魔法の温もり♪
赤ちゃんとの触れ合いで、育児に緊張気味なパパも
自然にリラックス。家族で幸せ時間♪
【日 付】 7月9日(土)
【時 間】 10:30~12:00
【料 金】 2,000円(税込)/1組
【会 場】 パークセンター内会議室
【対 象】 赤ちゃん(お首座り~1歳6ヶ月位) パパ・ママ
【定 員】 8組
【持 物】 バスタオル(赤ちゃんを包めるサイズ)替えオムツ、
ベビーオイル、飲み物
【講 師】 ひいろ ちはる先生(ベビー講師歴14年)
【申し込み】
※2022年6月1日(水)~ お電話にて(先着順)
043-296-0126
* 注意事項
予防接種24時間以内の場合は参加できません。
1組の人数は赤ちゃん・パパ・ママとさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症の影響で中止・内容を変更する場合がございます。
最新情報は公園ホームページにてご確認ください。
幕張アグリガーデン 開催のお知らせ
その日、幕張海浜公園は
「おいしいお庭」に。
幕張アグリガーデンは、地域で活動する生産者と、そこで暮らす人々の交流の場づくりを目的とした体験型マルシェです。
千葉で採れた新鮮野菜をはじめ、海の幸、山の幸など自然の恵みが堪能できます。
目玉は、野菜を購入するだけでなく、その場で新鮮な野菜を味わってもらえるように焼き野菜ブースをご用意しました。
そのほかにも房総のジビエや、キッチンカーによるお食事やスイーツもたくさんご用意しています。
また、大芝生広場ではご家族連れで楽しめるようにお子様向けの催し物もあります。
当日はレジャーシートを持参して、1日中公園で楽しんでください!
<開催日>
2022年6月5日(日)
※雨天中止
<時間>
10:00~16:00
<会場>
県立幕張海浜公園Bブロック にぎわいの広場・大芝生広場
<料金>
入場無料
<主催>
株式会社ICOBIT にぎわい商店プロジェクト
<共催>
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
●当日は記録・取材のためにイベントの様子を写真並びに動画にて撮影をおこないます。
その際に会場内のお客様が映り込む場合がありますことをご了承ください。
また、肖像権等に十分配慮を行ったうえで、撮影した内容はプロモーション等に活用する場合がございます。
●感染拡大の防止に細心の注意を払い、感染症対策を実施の上開催いたします。
<お問合せ先>
nigiwai.shoten@gmail.com
実践・デジカメ教室2022~「魅惑のボケ編」~
公園を散策しながら写真撮影のコツを楽しく学べる
初心者向け写真講座です。
カメラを持って出かけるのが好きな方
きれいな写真が撮れないとお悩みの方
お勧めですのでぜひご参加ください♪
今回のデジカメ教室では、コンパクトカメラから
一眼レフまで、機種を選ばず誰でも取り組め、
写真の撮り方が変わる、シリーズここちよい形の中から
「魅惑のボケ」をテーマに行います。
写真を楽しむには構図、フレーミング、色彩、明るさ、
シャッターチャンス・・・など、いろいろな要素があります。
その中で、写真コンテストなどの際にポイントにされる項目に
形・色・光の3要素があります。どれも大切なものですが、
まずは「ここちよい形」を追求することが一番早道で、
とっつきやすいテーマです。(講師より)
初夏の美しい日本庭園で、実践して学びましょう!
※(途中お昼休憩をはさみます)
【日時】 6/11(土)
10:30~15:30(受付10:00~)
※小雨決行、荒天の場合は翌日6/12(日)に延期
集合場所:Cブロック パークセンター
【持物】 お使いのデジタルカメラ
(コンパクトデジタルカメラからデジタル一眼レフ、ミラーレスカメラまで)
動きやすい服装、筆記用具、昼食、飲み物
【定員】 12名(先着順・要事前申し込み)
【料金】 お1人様1,200円(税込)
【参加申込の受付は、5/28(土)より開始いたします】
県立幕張海浜公園パークセンターまでお電話ください。
TEL 043-296-0126(9:00~16:00)
「デジカメ教室2022に参加申し込み」とお伝えください。
お花畑でチューリップ球根掘り体験
参加費無料♪ お持ち帰り自由♪
幕張海浜公園2022「みんなでつくるお花畑」
球根掘り体験!
「チューリップ球根掘り」
を開催します♪(^o^)♪
● 日 時 2022年6月5日(日) ※雨天中止
【時間】 午前の部 午後の部
1 部 10:30 ~ 10:50 10 組 4 部 13:30 ~ 13:50 10 組
2 部 11:00 ~ 11:20 10 組 5 部 14:00 ~ 14:20 10 組
3 部 11:30 ~ 11:50 10 組 6 部 14:30 ~ 14:50 10 組
参加受付時間 10:15 ~ 14:30
● 集 合 幕張海浜公園 Bブロック みんなでつくるお花畑
(マリンデッキ階段横)
● 申込不要 当日直接会場へおこしください
【参加方法】 当日受付 ※先着順
参加受付時間 10:15 ~ 14:30
受付はお花畑付近で行います。
受付の際にお名前、参加される時間帯、道具の有無をお聞きします。
【持ち物】 ・動きやすい、汚れてもよい服装 ・軍手・ミニスコップ
・球根を持ち帰る袋 ※ミニスコップがない場合はお貸しします。
公園のお花畑で育てたチューリップの球根をみなさんで
いっしょに収穫してみませんか?
みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください♪
☆「みんなでつくるお花畑」は、四季をとおして色々なお花の
風景を、みなさんといっしょにつくるプロジェクトです☆
親子で、青空の下一緒に楽しもう!
♪♪赤ちゃん講座開催♪♪ベビーサイン教室
「ありがとう」「お腹がすいた」「うれしいな」などなど、
サインで表現・コミュニケーション。
子育てが楽しくなりますよ♪
手遊びや歌も沢山覚えてくださいね。
※申込開始日:2022年5月1日(日)~
【日 付】 6/7(火) 6/21(火) 6/28(火) 全3回
【時 間】 14:00~15:30
【料 金】 2500円(3回分まとめてお支払の場合)
※各回お支払の場合は1回1000円
※3 回まとめてお支払の場合、お休みの日の分のご返金はできません。
【会 場】 パークセンター内会議室
【対 象】 お座り~お話前後の赤ちゃんとママ
【定 員】 8組
(※参加はママと赤ちゃんの2人一組です。パパと赤ちゃんで参加希望の場合はご相談ください。)
お申し込みが3組に達しない場合は中止(延期)とさせていただきます。
【持 物】 特にありません。
【講 師】 ひいろ ちはる先生
【申し込み】
お電話にて(先着順)
043-296-0126
【注意事項】
・予防接種24時間以内の場合は参加できません。
※新型コロナウイルス感染症の影響で中止や内容変更をする場合がございます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加にあたり以下お願いします。
・せき・発熱など、体調に不安のある方の参加はお控え下さい。
・マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・参加の前後は、手洗い・手指消毒などお願いします。
※お申し込みが3組に達しない場合は中止(延期)とさせていただきます。