オオガハスウィーク2022
千葉市の花であるオオガハス(大賀蓮)にちなんだイベントを開催する
「オオガハスウィーク」を6月25日(土)・6月26日(日)に開催します♪

「花のあふれるまちづくり」シンボルキャラクター
ちはなちゃん
☆ちはなちゃんは、「オオガハスの妖精」☆
ちはなちゃんにちなんだ
イベントに参加してちはなちゃんの事を知ってみよう♪
<イベント内容の紹介>
【期間限定和菓子の提供】
期間:6月25日(土)・6月26日(日)
呈茶料金:600円(税込)
呈茶営業:9:00~16:30(券売は16:00まで)
※呈茶サービス(一杯600円・税込)ご利用の方への
ご提供となります。数に限りがありますのでご了承ください。
※蓮形の和菓子が品切れの場合は他の種類の和菓子になります
呈茶券は見浜園券売所で販売しております。

<写真はイメージです>
【和三盆の販売】
大好評!公園オリジナルの「和三盆」を販売します。
中央にはちはなちゃんがプリントされており見た目にも可愛い
味も上品になっているので記念やお土産にいかがですか?
販売開始日:6月25日~
販売場所:パークセンター
※数に限りがございますのでご了承ください。

【オオガハスについての展示】
☆オオガハスに詳しくなろう
「古代種」であるオオガハスの解説を展示します。
場所:パークセンター・会議室
【蓮のはっぱで遊んでみようコーナー】
蓮の葉っぱのふしぎな仕組みを体験してみよう♪
場所:パークセンター・会議室
参加費:無料
※蓮の葉に限りがありますのでご了承ください。

【ワークショップ】
●ちはなちゃんのぬりえコーナー
●ペーパーフラワーウォール
色のついた紙でお花を作ってフォトブースを豪華に飾ろう♪
場所:パークセンター会議室に常設(無料)
【ARコンテンツ】
AR(拡張現実)アプリをダウンロードして見浜園にいる「ちはなちゃん」をスマホでスキャン!
スキャンして出てくるフォトフレームで撮影した写真をパークセンター受付で見せると景品をプレゼント♪
設置場所:見浜園
※見浜園入園には入園料が必要です。
大人100円/小中高50円
未就学児無料 65歳以上の方は身分証提示で無料
ARコンテンツ利用にはCOCOARアプリのインストールが必要です。(無料)

【ちはなちゃんが見浜園に登場!?】
出会えたらラッキー☆ 期間中、サプライズで
ちはなちゃんが見浜園に来るかも??
千葉市の花・そして見浜園・夏の花
「オオガハス」を楽しみましょう(^-^)/
※天候によりオオガハスの開花が前後する場合があります。予めご了承ください。※
見浜園でハナショウブやアジサイ咲きはじめました!
今日から6月がスタートしました。
月日が経つのは早いですね!
今日はとても気持ちの良い天気ですね。
見浜園に住む???カルガモたちも、水遊びをしています。
さて、見浜園では、初夏の花が咲き始めましたので、お知らせします。
まずは、池のほとりに、ハナショウブ(アヤメ科)が咲き始めました。
濃淡2色の紫色が綺麗ですね。
このハナショウブは、池にかかる丸い橋(太鼓橋)から見ることができます。
アジサイも少しずつ咲き始めました。
こちらは、平らな橋(平橋)近くに咲いています。
見頃までは、もう少し、といったところでしょうか?
公園(幕張海浜公園)の方ですが、こちらは、いち早く園内で咲いているアジサイです。
Aブロック創作の広場、ホテルスプリングスさん側の場所に咲いています。
続いて、見浜園で、今見頃をむかえているお花を紹介します。
まずは、園内各所で咲いているサツキ(ツツジ科)の花です。
花は一斉には咲かずパラパラと咲くのが特徴で、
1ヶ月程前から来園者を楽しませてくれています。
アプローチから入ってすぐ見える3本の松の下に咲いているのが
マツバギク(ハマミズナ科)の花です。
紫色の小さな花がたくさん!
とても可愛いですね。
先ほどのアジサイ(平橋)のすぐ近くには、ホタルブクロ(キキョウ科)もひっそりと咲いています。
さすが別名『ツリガネソウ』というくらいですが、釣鐘(つりがね)型の面白い形の花です。
最後に、6月に入るとそろそろ、、
見浜園の季節の見どころのひとつ、
オオガハスの開花時期になります。
残念ながら現在は花芽も出ていません。。
開花状況は、またお知らせしますね。
花は、季節の移ろいを伝えてくれます。
引き続き、季節のお花や自然情報をアップしていきますので、
ぜひご覧くださいね(^-^)/