公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

【イベントレポート】カルチャー教室 青空バランスボール体験

5月5日(木・こどもの日)に実施しました
カルチャー教室
「青空バランスボール体験」
の様子をお伝えします☆

講師は 一般社団法人体力メンテナンス協会の
バランスボール・インストラクター
Yuccaさん。

その他インストラクターがお二人
応援に来てくれました。
ありがとうございます☆

バランスボールの上に座って
足踏みしたり、手・腕の運動。

Yucca先生のお手本を見ながら、
大人も子どももチャレンジ!

ボールの弾みを感じながら動くって
思ったよりむずかしいけど、
やっているうちに みなさん
だんだん コツをつかんできていましたね~

バランスボールを使った
アクティブな体操。

虫や動物の動きをまねて
体力アップを図るエクササイズ♪
キッズに大人気!

じゃんけん列車もやってみました~♪
みんな笑顔で楽しそう~

音楽に合わせて
みんなでダンス体操!

この日はとても暑かったので、
こまめに水分補給しながら
たっぷり汗をかいて
バランスボールを楽しみました。

最後にクールダウンの
バランスボール・ストレッチ。

たくさん動かした体を
気持ちよーく伸ばします。

午前・午後と2回のご参加
まことにありがとうございました!

青空の下、いろいろな
バランスボールのエクササイズを
体験してもらえる機会となりました。

次回の青空バランスボール体験は、
10月に予定しています。
決定次第、ホームページ、公園だより等で
お知らせします。
またのご参加、お待ちしております☆

※当公園での「カルチャー教室」は、
新型コロナウィルス感染対策を
おこないながら実施しています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

【公園ボランティア】2022年度 第10回実施

2022年度第10回ガーデンボランティアを6月23日(木)に
Bゾーンの修景池の横にある斜面上でセンニチコウの切り戻しとひまわりの植え付け作業を行いました。

センニチコウの切り戻しをすることで、葉を育て株を大きくします。これから多くの花を咲かせ、一面色づくことに期待します。

2段目では、ひまわりの植え付け作業を行います。

この日は、1日曇りの予報となっており、作業開始から約1時間までは曇りで作業しやすい時間でした。

休憩の後、直射日光が当たりはじめ、暑い日が差す中作業を進めました。

ひまわりを植え付けた後、散水しました。

今回は14名の皆様にご参加いただきました。

ご参加、誠にありがとうございました!!

次回は、6月30日にBゾーンで花壇の除草作業を行う予定です。
(万一、内容変更の場合は当日朝8時30分までにHPに記載しますので、ご確認ください。)

途中回からの参加も自由ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!

※本活動は新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じて実施しております

【公園ボランティア】2022年度 第9回実施

2022年度第9回ガーデンボランティアを6月16日(木)に
Eゾーンでひまわりの植え付け作業を行いました。

植え付ける際には、1m間隔にテープで印をつけたヒモを使用します。

1列分植え付けた後、次の印にヒモを合わせ、植え付ける作業を繰り返し行いました。

この日は、午前中曇りで午後から晴れの予報となっており、気温は30度まで上がるとのことでしたが、湿っていたものの午前中は曇りで作業しやすい時間でした。

最後の列まで植え付けた後、地面をきれいに均しました。

伸ばしたホースが植えた株に当たらないように複数人でホースを持ち、移動しながら散水をしました。

今回は12名の皆様にご参加いただきました。

ご参加、誠にありがとうございました!!

次回は、6月23日にBゾーンで花壇の除草作業を行う予定です。
(万一、内容変更の場合は当日朝8時30分までにHPに記載しますので、ご確認ください。)

途中回からの参加も自由ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!

※本活動は新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じて実施しております

【イベントレポート】みどりの教室 ハーブガーデニング講座2「タイム」

5月4日(水・みどりの日)に実施しました
みどりの教室
「ハーブガーデニング講座➁タイム」
の様子をお伝えします☆

会場はBゾーン
花と緑の文化館・講習棟1階
講習室。

定員10名で、5名の方が参加しました。
ゴールデンウイークにご参加ありがとうございます(^^)

はじめに、開始の当たってのあいさつとタイムスケジュール、
参加時の注意事項と、新型コロナウィルス感染症拡大防止協力の
お願いを公園スタッフ兼講師からお伝えしました。

その後、ハーブ・ガーデニング講座の主旨を簡単に説明。

4月・5月・6月と毎月1回、1つのハーブに焦点を当てて、
その性質から育て方、管理方法や収穫後の活用方法まで
2時間の講座でまるっと学んでみる!
という、ちょっとディープなガーデニング講座です。

数あるハーブの中から、今回取り上げるのは
「タイム」。

机の上に、タイムの枝が2種類。
その枝葉に触れて、香りを嗅ぎながら、
まずは直感的に、ご自身が抱くタイムのイメージや
関わり方(「収穫して料理に使いたい」など)
思いつくまま書き出していきます。

次に、講習室の外へ出て、
向かいのロックガーデンで
育てているタイムを観察。

姿かたち、見た目、葉や花の特徴、
地面からのはえ方、日当たり加減、
風の流れで動く枝の様子、飛んでくる虫など…

タイムが「生きている様子」を
じっくり観察して回りました。

ちょうど開花の真っ最中だったので、
ミツバチさんがたくさん集まって
忙しくお仕事をしている様子が観察できました☆

講師の公園スタッフが、タイムの特徴を説明。

元気にフレッシュに?育ってもらうには、
どんな手入れをしてあげたらよいのか?
管理の大事なポイントをお伝えしながら、
こんもり茂ったタイムの剪定を実演しました。

「タイムは過湿に弱いので、思い切った刈り込みが大事!」

ということで、参加者全員でガーデンの
タイムを刈込み剪定してみました☆

風通しを良くするため、こんもり茂った枝を
外側からどんどん刈り取っていきます。

剪定がてら、香り袋の素材にする枝を、
香りや質感を選んで収穫。
この瞬間は楽しいひとときですよね~♪

 

伸び放題で、株の形がわからなくなっていましたが、
きれいに刈り込むことで、ひとつひとつの株の輪郭が
はっきりして 風通しも良くなりました♪

講習室に戻って
収穫した2種類のタイムで
香り袋を作りました。

タイムは乾燥しても香りが強く残るので、
長く楽しめますよ~♪

 

香り袋を作ってもらいながら、合わせて
タイムについての解説プリントをお配りし、
保存方法や暮らしの中での活用例を紹介しました。

 

タイムの苗はいきなり庭に植えるより、
いったん鉢で育ててから植え付けるほうが
育ちがよいこと、またその際に
新聞紙で作ったポットで苗を育てると、
根の張りが良く、水やり加減もよく判るので、
やりすぎないようにできることなども
紹介しました。

そして最初に書き出したタイムについて思うことを、
講座で知ったこと・経験したことを含めて、もう一度
書き出してみてもらいました。

思うこと・感じること、なにか変わりましたか~??

次回のハーブガーデニング講座は、
6/18(土)
今度は「ラベンダー」に焦点を当てて、
ハーブと人の幸せな関わり方をいっしょに
学んでいただきたいと思います(^^)/
※こちらの講座は、現在定員に達しております。
多数のお申込み、ありがとうございました。

以上、みどりの教室
「ハーブガーデニング講座➁タイム」
の実施レポートでした☆

※当公園での「みどりの教室」は、
新型コロナウィルス感染対策を
おこないながら実施しています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

【イベントレポート】みどりの教室 春のバスボム作り

4月24日(日)に実施しました
みどりの教室
「春のバスボム作り」
の様子をお伝えします☆

講師は、アロマ調香師の
来咲紅真沙美(こさく まさみ)先生。

まずはじめに、バスボムを作ってお湯に入れる
デモンストレーションから。

シュワシュワーッと、バスボムがお湯の中で発泡!
アロマオイル(精油)の良い香りが立ち上ります♪

先生から精油についてのお話を聞いた後、
バスボム作り開始!

まずは素地をこねこねするところから。

しっかりこねた素地の中に、
好きな色の着色料と精油、
そしてドライハーブを選んで
混ぜ込みます。

小さい子は、お父さん・お母さんと
いっしょにこねこね♪

ときどき先生が、作り方を見て
アドバイスしていきます。

北総花の丘公園で育ったハーブを、
バスボムの中身に使ってもらいました。

右からクリーピングタイム、
ローズマリー、
レモングラスの3種類。

教室の前々日に若い葉を摘んで
乾燥させました☆

どれも葉っぱから
緑の良い香りがします(^^)

完成した バスボム☆

マーブル模様があってオシャレですね~

おうちに持って帰って、お風呂に入れてみてね!
シュワシュワのあと、どんな香りがするか?
楽しみですね♪

植物の香りについて学びながら、
お風呂に入れて楽しめる
バスボム作り♪

ご参加、ありがとうございました~