公園について
公園の概要、所在地、開園時間、ご利用にあたってのお願い事項などをご案内しています。
北総花の丘公園について
千葉県立都市公園は、良好な都市環境の保全、スポーツ・レクリエーション、防災、景観形成などを目的として設置された公の施設です。その中でも北総花の丘公園は、北総地域における「文化とコミュニティ」の拠点として、また豊かな自然が保全され、更に防災のための指定緊急避難場所等としての機能を有しており、広く県民に親しまれる公園を目指しています。公園のテーマは植物を通じての文化・情報とコミュニティの発信で、特徴は「集い」「遊ぶ」「学ぶ」としています。
所在地
〒270-1341 千葉県印西市原山1-12-1
電話:0476-47-4030(午前8時30分~午後5時30分)
FAX:0476-47-4032
規模
全体の総面積:50ヘクタール
供用面積:36.1ヘクタール
開園時間
公園
終日開放
花と緑の文化館
午前8時30分~午後5時30分
駐車場
営業時間
午前8時30分~午後5時30分
駐車料金
準中型車・普通車:4時間まで300円、4時間超~8時間以内600円、8時間超1時間ごと100円増
中型車・大型車:1回2,400円
駐車台数
Bゾーン(都市の景ゾーン):250台(大型車2台を含む)
Eゾーン(緑の景ゾーン):155台(大型車4台を含む)
障害者駐車料金について
運転手または同乗者が、身体障害者手帳・療育手帳・若しくは精神障害者保健福祉手帳などを提示した場 合、駐車場料金が無料となります。
- 障害者手帳・療育手帳等(コピー不可)と発券された駐車券をBゾーン花と緑の文化館1階インフォメーションまでお持ちいただくか、お電話にてお問い合わせください。
トイレ
屋外トイレ6箇所(多目的トイレ)
屋内(花と緑の文化館内)トイレ2箇所
指定管理者
北総花の丘公園パートナーズ
- 西武造園株式会社(代表企業)
- 林造園土木株式会社(構成員)
ご利用にあたってのお願い
北総花の丘公園の利用ルール(利用者遵守事項)を守って、楽しいひと時をお過ごしください。
- 園内の施設を壊したり、汚したりすること
- 立ち入り禁止区域に立ち入ること
- 自動車・オートバイを園内に乗り入れること
- 火を使用すること
- 草木を搾取したり、枝を折ったりすること
- 張り紙もしくは、張り札をし、また広告を表示すること
- ゴミ・空きビン・空き缶等を放置すること
- 野球・サッカー等の団体で行なう競技で、公衆の利用を妨げる行為及びゴルフ・スポーツカイト等の危険な行為をすること
- 通路は身体障碍者の通行が可能であることから、通行の妨げとなる“かけたり”、“遊んだり”する行為
- ペットの放し飼い
- 池の中に入ること
- 園内でのローラースケート・ローラーブレード・スケートボード・キックボード等
- 館内での飲食・喫煙
- その他、他人に迷惑を及ぼす行為又は、当園の管理に支障がある行為をすること
犬をお連れの利用者様へ
- 必ずリードをつけていただきますようお願いします。もし、リードをつけずに他の利用者に危害を加えた場合には 公園は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。また、園路でのロングリードも事故等に繋がる要因になりますのでご遠慮ください。
- 犬のフンは必ずお持ち帰りください。
禁止事項
園内で下記の行為は禁止となっております。ご理解・ご協力をお願いします。
千葉県立都市公園条例 第6条
本公園においては、都市公園においては、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
- 都市公園を損傷し、又は汚損すること。
- 竹木を伐採し、又は植物を採取すること。
- 土地の形質を変更すること。
- 鳥獣類を捕獲し、又は殺傷すること。
- はり紙若しくははり札をし、又は広告を表示すること。
- 知事が指定した立入禁止区域に立ち入ること。
- 知事が指定した場所以外の場所に車両を乗り入れること。
- 知事が指定した場所以外の場所で花火、たき火等火気を使用すること。
- 前各号に掲げるもののほか、都市公園の公衆の利用を妨げる行為をすること。
※許可を受けたものは除く。