スタッフブログ
2017年3月18日ウェルカム!ソレイユガーデン
2017年3月12日そなえパークの日開催中!
3月12日(日)今日はそなえパークの日です。
【まさか!?のときにそなえましょ】
皆さまに防災意識を高めていただくために
身近な公園からお伝えしています。
こちらはまさか!?のときの新聞紙スリッパ作りです。
災害時に散乱したガラスの破片などから足を守ります。
こちらは災害時に出動する緊急車両の展示です。
まさか!?のときにそなえるのは国が異なっても同じです。
本日15時まで。ソレイユの丘の園内各所で開催中です。
2017年3月5日長井ウォーキング
3月4日(土)に平成29年度から“長井の自然、歴史、住民の方とのふれあい”をテーマに行われる長井エコツアーのプレイベントとして、長井ウォーキングを開催いたしました。
前回はお天気に恵まれなかったのですが、今回は快晴ではないものの、
風がなく、霞がかった富士山を眺めながら約2時間のウォーキングとなりました。
事前予約いただいた19名の参加の皆さまと地元長井の「地域の未来を考える会 WAFA」さんを含め総勢30名以上で出発!
講師の久保木先生のご案内で長井の町の歴史や史跡を巡りました。
皆さまにも少しご紹介しちゃいます。
長井の歴史を伝える長徳寺
長井の港の繫栄を物語る熊野神社では、かつて寄進された立派な石垣に
老舗かつお節屋の名が刻まれていました。
こちらは村に災いが入らないようにする風習の飾り”道きり”です。
こちらは観音様が彫られた庚申塔、珍しいそうです。
長井の町には歴史や不思議がいっぱいです。
ご参加下さった皆さま、ご協力下さった皆さま、まことに有難うございました。
長井ウォーキング未体験の方々は次回是非ご参加お待ちしております。
2017年3月1日トマトの収穫体験
先日、横須賀市内の小学生の皆さまがご来園して、ミニトマトの収穫体験をおこないました。
スタッフの説明をよーく聞いて下さり…。
トマトが高く茂って森のようになった温室では、トマトと同じ色のかわいい帽子が
見え隠れしていました。
食卓やお弁当には新鮮な赤・黄・オレンジの新鮮なミニトマトが並んだことでしょう。
ソレイユの丘では15名様以上で収穫体験の団体予約をお受けしています。
是非ご利用下さい!
